('_')
ブルーバード2000GTは余計だったね
('_')
ブルーバード510が良くて610が悪いというのではなく、大きく重くなった車体にエンジンは排ガス規制でパワー、燃費とも悪化。加えて石油ショック。ブルーバードだけではなくどの車も人気はガタ落ちだった。そんな中でスルスルと人気を得たのがシビックで、今に続くホンダの隆盛の元となったのです。
('_')
名前は同じでも510とは別の車だと思いました。実際運転しても面白くないのです。
('_')
♬スーパーソニックラインとスリーウェーバーキャブで大人気のブルーバードに乗っていた方々がUに成ってから日産車を離れて行きました。
Uは日産車の失望の「先駆車」ですね。
と、当時の日産離れしたユーザーの方達の話が多く有りました。
ローレルも初代は開拓車で売れて、2代目がお尻を下げたデザインでユーザーを失望させました。車重が重過ぎて運転バランスが悪く成りました。
スカGもケンメリから車体が重く成り運転バランスが悪く成りました。この頃の日産車は電気系統に問題が有り、信号待ちで止まっているとウインカーの速度が遅くなって行きました。アクセルを踏むと早く成り、離すとまた遅く成って行きました。
結局は私もスカGを手放しました。
友達達もスカGを手放してトヨタのセリカやマークIIに乗り換えて行きました。
シーマ初代は開拓車で売れて、2代目がお尻を下げたデザインでユーザーを失望させてトヨタセルシオに乗り換えました。
不評で共通していたのは、お尻を下げたデザインでした。車体が重過ぎて運転バランスが悪く成りました。電気系統の不評でした。
私の車友達達も日産車離れの始まりの車がブルーバードUでした。
当時の私の記憶ですね。
('_')
410も当時の川又社長の鶴の一声で採用されたが、座布団乗せているようだとか散々言われて、510で盛り返したのに又610で失敗と言う幸せの鳥の筈なのに悲しい歴史の多い車ですね。
https://m.facebook.com/groups/886472171393131?view=permalink&id=2432671620106504