[東京上野] 神吉湯






 [東京上野] 神吉湯
東上野神吉湯
投稿者:るびー
投稿日:2009年 7月15日(水)21時09分54秒 
稲荷町というよりも、上野駅の近くですが、区役所の裏のほうにありました銭湯の神吉湯です。旧町名の神吉町から取った屋号でしょう。これも20年くらい前の様子です。
モルタル張りでなく下見張り板の外装でよい味を出しています。この当時は、毛利の菊の湯、小島の姫の湯そして森下のアルボース浴泉(名前が秀逸)など、まだいくつかこのような銭湯も残っていました。
番台の御主人とお話しすると歯切れの良い江戸弁で、「旦那(私のことらしい。まだかろうじて20代だったとおもいますが)のようなお若い方は御存じないかも知れねえが、ここいらは焼夷弾がたくさん落ちてきて大変でした」などとも仰っていたのを記憶しています。
このあたりは古い建物が点在する非焼失地域で、この神吉湯も戦前の建物と思っていたのですが、あるブログ(http://blog.goo.ne.jp/ryuw-1/e/6f29ab25ecd9f73d17603e751f3c4d36)
では戦後の建物と言う記述もあります。
番台の御主人に、いつの建物かお聞きしたとは思いますが、失念しました。
Re: 東上野 神吉湯
投稿者:ナカムラ
 投稿日:2009年 7月17日(金)06時35分59秒 返信・引用> No.705[元記事へ]
るびーさんへのお返事です。
>  モルタル張りでなく下見張り板の外装でよい味を出しています。この当時は、毛利の菊の湯、小島の姫の湯そして森下のアルボース浴泉(名前が秀逸)など、まだいくつかこのような銭湯も残っていました。
神吉湯の内外観の写真が、他の銭湯とともに下町風俗資料館に掲げてありました。根岸の宝泉湯などもビル銭ではなく、立派な破風入り口を持つ銭湯だったようです。
資料館には銭湯の番台が置かれ、昇ることもできます。浅草の銭湯だったようですが、これも「稲の湯」のものか、解説からは判断できませんでした。今晩から、広島の東西遊廓跡、宮島の旧厳島町遊廓跡に行って参ります。宮島には銭湯がないのですが、広島で3軒ほど入ってくる予定です。そう、宮島の地図に「月の湯」という表示があるのですが、気になっています。 
        
風呂屋の煙突/銭湯巡礼行/赤線跡紀行/近代建築
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs/705
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=10&
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=20&
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=30&
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=40&
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=50&
https://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?page=53&