名無しさん: 【悲報】百貨店はついに「大閉店時代」に突入へ…
【悲報】百貨店はついに「大閉店時代」に突入へ…
2020年10月16日 15:57 
1: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:35:14.13 ID:Ir935Zfw0
百貨店はついに「大閉店時代」に突入,東京商工リサーチが解説
今年に入り,百貨店の経営破綻や閉店が相次いでいる。中でも深刻なのは地方都市で,山形県と徳島県はついに百貨店が1つもない「百貨店空白県」になった。
だが,足元の百貨店の苦境は序章にすぎない。新型コロナによる業績への影響が深刻化する中,百貨店の閉店ラッシュがいよいよ本格化しそうだ。(東京商工リサーチ情報部 増田和史)
記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7876b1aaa3c57ce232777e265f32c1b402e5c59
9: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:36:42.46 ID:DTiefgseM
百貨店行っても欲しい物ないからな
11: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:37:11.56 ID:Emee+X85d
行っても買う物ほんまにないからなかろうじて食品ぐらいや
12: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:37:18.45 ID:hG4ikLlh0
20年前からやろ
20: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:38:19.77 ID:ESdR5wF/H
買い物好きもイオンでええやろな
27: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:39:26.96 ID:00WiEFYv0
すまん百貨店ってなに買うんや?
買うものなくね?
37: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:06.84 ID:UdA72ygHd
>>27
服とか実際に生で見たいのは百貨店行くわ
ハイブランドは百貨店だとまとめて見やすいし
38: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:13.79 ID:c2IUVRhn0
>>27
ワイはこの前財布買ったで
やっぱり見て触って選べてよかったわ
215: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:56:25.28 ID:eNo26G970
>>27
デパ地下でシュウマイ買うんや
あと炊きおこわ
33: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:40:29.12 ID:GCO1Mk6i0
百貨店に入ってるパン屋は大体美味い
34: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:40:31.12 ID:F39D9tyA0
百貨店もメインは地下食料品街か催事ちゃうの
わざわざクソ高い商品とか買っとるやつおるんやろか
39: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:41:15.64 ID:MYKnFT4Id
ネット通販も実はそんな関係ないでその前からあかんかったしな単に百貨店がだめなだけやそれに客層的にはテレビ通販の方にかなり食われとる
59: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:43:27.80 ID:sX1xfrXYa
松山三越,希望退職に200人応募 全従業員の8割
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65026420V11C20A0LA0000
逃げ出すンゴ
115: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:49:02.94 ID:vDq8rFtYd
>>59
伊勢丹が救済したと思いきやどちらも無能だった模様
伊勢丹の商売の仕方は新宿しか成り立たんのに
70: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:44:46.35 ID:d+Thcv/Y0
言うほど百貨あるか?ファッション系しかないやん
80: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:45:54.83 ID:wNv+4VQWp
ブランドに胡座かいて改革が後手に回ったところは一様に傾いてる
早くから手を打ったところはまだ頑張れてるからこの差は大きい
81: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:46:03.49 ID:i0HxePA6d
百貨店なんて何買いに行くねん
83: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:46:20.05 ID:yojTQ+WH0
千葉のつぶれた三越いま解体してるぞ
99: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:48:16.44 ID:X2/DTBAO0
ええぞ 破壊と創造が始まるんや
111: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:48:51.34 ID:TUG87nL1M
ワイの知り合いのアパレルもほとんどの百貨店から撤退する言うてたし,大変なんやろなあ
393: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:08:41.65 ID:CgUKkeFra
>>111
百貨店はマージンアホほど取るからな
売り上げの3割とかやで粗利じゃなくて売り上げのや
そら店子も逃げるで
404: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:09:16.58 ID:c2IUVRhn0
>>393
マジで?
そらアカンわ
459: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:12:44.07 ID:CgUKkeFra
>>404
マジやぞ
置かせてやってる
うちに出店したら箔がつく
こんな時代遅れなこといまだに思ってるからな
残念でもないし当然や
118: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:49:23.40 ID:kp3N+PnLd
まあ50歳以上やないとデパートが特別なところ感無いやろなあ
男なら尚更行かんわな
131: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:50:52.25 ID:iG2xCT160
池袋のOIOIも閉店だしね
143: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:51:29.49 ID:kp3N+PnLd
デパートは滅多に使わんがデパ地下のお惣菜は高いだけあってその辺の定食屋より遥かに美味くないか?
160: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:53:10.57 ID:pxBYhI+r0
ぶっちゃけ百貨店ってレストランと食品売り場以外に何があるのか知らん
ブランド物の服とか時計とか売ってるんか?
179: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:54:29.47 ID:dUyoip3p0
>>160
北海道物産店をアホほどやる場所や
あとは一応お中元とかの贈答品
166: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:53:28.75 ID:n2zg9QZn0
時計買うにしてもデパートより専門店の方が品揃えも店員の知識量も多いからな
172: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:54:17.22 ID:UlU+G+FUd
>>166
総合スーパーもやけど専門店が増えてボコボコやな業界でよく言われるなんでもあるけどなんにもないや
192: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:55:25.22 ID:mU4ApLamd
さすがに見えてた未来やろこれは
223: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:57:09.77 ID:b4BHXrI30
百貨店でも無印とかハンズは若い客で賑わっとるで
227: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 13:57:42.44 ID:kMY3fEnba
時代だから仕方ない
293: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:02:36.52 ID:Uo5Uwnb/a
百貨店は昔はそりゃすごかったんやろけど今いっても全然贅沢感ないよな
304: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:03:14.78 ID:SkWgPcUs0
軒並みダウンでやばそう
754: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:30:03.57 ID:aS6aW0cf0
>>304
まだまだ儲かってんじゃん
784: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:31:16.94 ID:XVgEydpI0
>>304
大丸松坂屋の利益高くて草
808: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:33:10.53 ID:qm4SozPJr
>>304
丸井今井は200万近い人口の立地にあるのに
斜陽北九州の井筒屋とほぼかわらんとか経営陣無能すぎん?
827: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:34:36.71 ID:F39D9tyA0
>>808
立地やな
札幌駅の大丸に客取られてずっと死に体
812: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:33:30.74 ID:ZRbF5Wfxd
>>304
東京系の百貨店軒並み利益あかんな
やっぱ商売の上手さでは大阪に勝てんわ
大丸松坂屋も実質大阪だし
354: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:06:03.63 ID:NVt76ySjM
とっくに突入しとるわ
コロナでブーストかかっとるだけや
410: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:09:36.13 ID:fA4mqx+Na
インバウンド全振りで内需ガン無視やったからな
しゃーない
422: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:10:25.04 ID:F/kTq2V3a
百貨店とイオンの違いがわからん
517: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:15:38.40 ID:Z4hMo9Z50
>>422
昔のイメージやと厳選された商品しか置いて無いって感じだったんや
百貨店のブランド守る為にテナントだって入るの難しかった
でも今はちゃう感じになってイオンとかと差別化が図れ無くなってる
438: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:11:50.83 ID:T0u5DbwPM
駅にくっついてるやつが潰れたらどうなるんだろう
460: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:12:49.34 ID:kRwLA24JM
>>438
大阪駅の伊勢丹潰れたけどどうもならんで
別の何かが入るだけや
475: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:13:43.99 ID:mIid0Ci60
百貨店よりテナントの集合体の方が便利な事に気づいてしまった
512: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:15:19.88 ID:JQbzZOLv0
ガチでデパ地下と物産展だけでええやろ
526: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:16:09.03 ID:0My7sUZ30
百貨店がオワコンいうより建て替えへんのが問題やろ
イオンも老朽化したら終わるわけやし
548: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:17:05.02 ID:1D/+dKvq0
新宿や池袋の百貨店行っても
婦人服売り場とか閑古鳥やぞ
誰が買っとるねんアレ
593: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:20:16.81 ID:X2/DTBAO0
昭和は専門店も百貨店しか無かったんやろな
今はどこでも買える時代
597: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:20:20.79 ID:1QUIEiz4d
松山三越は退職希望が全従業員の8割って聞いて笑ったわ
実際あそこいつ行ってもガラガラで潰れんのが不思議やったからなあ
748: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:29:53.35 ID:QsE7+/O1M
デパートはもうしんどいよな
ネットは手軽だしデパート以上の品揃えだし
本当にブランド志向が強い人しか行かないやろ
779: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:30:54.83 ID:ZRbF5Wfxd
次百貨店ゼロになる県ってどこや?
820: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:33:59.49 ID:wG4YN9a+0
>>779
茨城県(水戸京成百貨店)
山梨県(岡島)
岐阜県(岐阜高島屋)
富山県(大和富山店)
和歌山県(近鉄百貨店和歌山店)
福井県(そごう・西武 西武福井店)
島根県(一畑百貨店)
香川県(高松三越)
高知県(高知大丸)
佐賀県(佐賀玉屋)
熊本県(鶴屋百貨店)
宮崎県(宮崎山形屋)
鹿児島県(山形屋)
沖縄県(リウボウインダストリー)
829: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:34:39.26 ID:I7vZHY0Ua
>>820
高知島根山梨佐賀
やばそう
831: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:34:42.81 ID:VYyYRPZfa
>>820
筑波西武が知らん間に逝ってたんやな
やっぱ田舎者に駅前文化は根付かなかったか
844: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:35:26.55 ID:igMrW0Nk0
>>820
次福井ヤバいやろ
数年前に行ったあそこの西武ガラッガラやったし
815: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:33:40.18 ID:9GEGI/CDd
ネットじゃバカにされるけど無くなったら無くなったで不便なんよな
年に一回ぐらいしか使わんねんけど
822: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:34:13.23 ID:0KloqHaId
ぶっちゃけデパートってどこもかしこも建物ボロいよな
買い物する気も失せる
846: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 14:35:33.36 ID:BHQNSkPyr
>>822
基本的に建物がふるいからな
バックヤードはもっとすごいぞ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602822914/
コメント一覧
1. 名無しさん 2020年10月16日 16:17  ID:SjVb4j5N0
>田舎者に駅前文化は根付かなかった
車一人に一台県で駅前言われてもな…
田んぼのど真ん中に巨大駐車場付きイオンの方がそら強いよ
2. 名無しさん 2020年10月16日 16:19  ID:aqEAd4Zg0
百貨店が百貨店ならamazonは万貨店って感じだもんな
3. 名無しさん 2020年10月16日 16:20  ID:QCWnNPg40
数年前の年末に地元の大丸に行ったけど,スッカスカだったな。
俺が子供の頃は人でいっぱいだったのに。
4. 名無しさん 2020年10月16日 16:20  ID:dXNhaO0Q0
田舎の駅はそもそも「渡してもいい」ような貧相で評判悪い地域だから,前提が都会と逆なんだよ
5. 名無しさん 2020年10月16日 16:23  ID:heQ15Tsv0
地方の百貨店は外商でもってるところは多いと思う
6. 名無しさん 2020年10月16日 16:26  ID:z9j4MJoT0
人口も収入も減少で購買層が減れば当然,人口も経済も上がっている時に出来たシステムなので今の時代だとね,今と言うより20世紀後半からですけど時代に合った経営スタイルの確立と移行をしないと体力無くなったら閉めるしか無くなる
7. 名無しさん 2020年10月16日 16:33  ID:V9vRU1vo0
モノが大量にある場所と言えばAmazonか楽天。
実物見たい時は専門のショールームへ行きたい。
8. 名無しさん 2020年10月16日 16:33  ID:RilcCSf70
梅田には阪急阪神大丸三越とあったけど三越は死んだな。
ルクアイーレは好調そうに見える。ルクアも有能感ある。
次に死ぬのは阪神だと思う
9. 名無しさん 2020年10月16日 16:34  ID:ovc.ZI580
郊外に大型施設が出来たしな
10. 名無しさん 2020年10月16日 16:41  ID:77atYO.50
さっさと潰して専門店建てるべきやろ
何時まで場所占拠しとるんや
11. 名無しさん 2020年10月16日 16:44  ID:tO0gnIPI0
百貨店ならではの特別感がないとやっぱ行かないよね
乱立しすぎ
安いとこならモール
高い買い物するなら百貨店みたいな差異をつくっていかないと共倒れしそう
12. 名無しさん 2020年10月16日 16:51  ID:wl1sPg380
日本のブランド志向ってイマイチだしな
13. 名無しさん 2020年10月16日 16:51  ID:pYhdnDQF0
はっきり言って日本人貧しくなりすぎだよ余剰ってか余裕がないんだもん
14. 名無しさん 2020年10月16日 16:57  ID:mRUowLlE0
けどあのノスタルジーみたいな雰囲気は好き
何にも買わないけどさ
子供の頃,屋上で遊んだ思い出(30代後半)
15. 名無しさん 2020年10月16日 16:59  ID:2i2DOXOs0
伊勢メンとか阪メンとか好きだけど,まあ厳しいよなあと思う 
中国人ばっかだったもん インバウンド無しじゃもう立ち行かないよ
16. 名無しさん 2020年10月16日 17:02  ID:lcH0.l4j0
西武で札幌,仙台撤退して秋田が残るとは...頑張ってるなぁ
17. 名無しさん 2020年10月16日 17:05  ID:6Dz2duNF0
百貨店の店員は基本バイヤーだから目利きはあるだろうねぇ
しかしリーマン以降は売り上げ難しそうだな・・
18. 名無しさん 2020年10月16日 17:06  ID:fURQ.W4B0
百貨店でも小田急百貨店は強いよね やっぱり入りやすいんだよ いかにも高級て感じじゃないし
中間層どころか下民まで入りやすい敷居の低さ
19. 名無しさん 2020年10月16日 17:07  ID:rnptXilB0
世はまさに大閉店時代
百貨店の中にユニクロあったり食品催事が主力と
とっくに終わってたところにコロナで止めだね
20. 名無しさん 2020年10月16日 17:11  ID:ptvTaj4O0
欲しいものを探すにはいいところだったんだが 今はそれの超上位互換が居ながらにして利用できる時代 どう考えても百貨店の役目は終わった
21. 名無しさん 2020年10月16日 17:14  ID:dHwQOZXI0
大丸とそごうで明暗くっきり
22. 名無しさん 2020年10月16日 17:15  ID:L1J5KlUf0
そうなんだよな百貨店のバックヤード汚さすぎて幻滅したわ
23. 名無しさん 2020年10月16日 17:16  ID:L1J5KlUf0
百貨店で買いたいものがない
売ってる奴だいたいダサいのしか売っていない
そりゃ買う気が起きないわ
24. 名無しさん 2020年10月16日 17:17  ID:L1J5KlUf0
正直ネットが楽すぎてネットでもう色んなもの買えるから百貨店行く意味がない
25. 名無しさん 2020年10月16日 17:17  ID:AUGUNBEf0
横浜から三越消えてもう何年だろう
26. 名無しさん 2020年10月16日 17:18  ID:L1J5KlUf0
今じゃ百貨店よりも楽天利用してるわw
27. 名無しさん 2020年10月16日 17:18  ID:AeYSoppe0
人,見て接客するのが露骨だから,閉店で当然だわ。
殿様商売の末路やね。
28. 名無しさん 2020年10月16日 17:22  ID:RHQeBqaE0
百貨店だけじゃない。個人経営の小売で働いてるけど問屋なんか自分のとこの売上しか考えてないようなところばかりで通常売れなくなった時に打つ手とかで今の店の状態じゃとてもとれないような商品ばかり売り付けようとしてる。あんなんじゃ店の売上なんて維持できない。
29. 名無しさん 2020年10月16日 17:23  ID:YZveOwQl0
損切りは早くしたほうがいいぞ
機会損失にしかならない
30. 名無しさん 2020年10月16日 17:23  ID:wFxQj96Y0
イベント以外で行かなくなったな
北海道展で魚介買うのがマイブームや
31. 名無しさん 2020年10月16日 17:24  ID:C3aRWjzW0
昔は商品より包み紙に価値があったんだよ。
特に大丸や高島屋は「デパートからの贈答品」ということで,同じ品でもスーパーで買うとランクが下がる。
今はどんどん贈り物をする機会も減ったし,なにより中国人の爆買いを当て込んだから高級感もなくなった。
物もデパートの出店でなくても本店からネットで買えるしねぇ。
32. 名無しさん 2020年10月16日 17:25  ID:PRtQPko00
入国制限解除されたらまたインバウンドバブル復活して成金中国人が買いまくってV字回復やねん!
それまで耐えれば優勝や
33. 名無しさん 2020年10月16日 17:26  ID:sQmBqoxp0
デパ地下を最上階にすればいいかもね
34. 名無しさん 2020年10月16日 17:29  ID:XUq60VrM0
そらなんJ民みたいな層は物産展程度しか行かへんやん。
35. 名無しさん 2020年10月16日 17:30  ID:QjJzLl960
百貨店に足繁く通うのは「百貨店=ブルジョワ」のイメージがある60代以降の年寄りばっかだって
そりゃ若者が百貨店なんか行かんしな
36. 名無しさん 2020年10月16日 17:30  ID:hhc.AtXT0
ワイ石川県民
令和の時代に何故金沢に2店舗も百貨店が営業できているのか謎。
政令指定都市ですらないのに。
それとも観光客頼りで堪えてたんか。
37. 名無しさん 2020年10月16日 17:38  ID:1sqbLso50
デパートの店員は必死になって売ろうとしてくるから引くわ
38. 名無しさん 2020年10月16日 17:48  ID:AKQInwTg0
大和は両基幹店に絞ったから。富山は市街地活性化の一環担っているし最悪でも県民百貨店化かな。
松山三越の売上は伊予鉄?島屋の3分の1だったらしいから,そりゃ松山の人口規模(50万)考えれば残っただけ奇跡。
39. 名無しさん 2020年10月16日 17:49  ID:iWBZIMbD0
爆買い中国人が居なくなったらどうすんだよ,ってのは前から言われてたよな。
コロナでそうなってしまった。
40. 名無しさん 2020年10月16日 17:50  ID:ZU9.N.rT0
>>6
日本人が貧しくなってるんだよな
平均年収もそうだし,スマホやらパソコンやら高級品に向かう力を奪われて生活しとる
41. 名無しさん 2020年10月16日 18:06  ID:Za.N5smz0
一昔前,出てきてる画像の中の百貨店で正社員で働いてたことがある。
本当にバックヤードが古い。貨物エレベーターとかも。後これは自分の所だけだったかもしれないが,超絶な体育会系だった。何故か新入社員は社員食堂利用禁止,連休取得禁止,先輩より早く来い,始発で間に合わない?なら泊まれ。もちろん自費で。パワハラ横行で1年ちょいで辞めた。
42. 名無しさん 2020年10月16日 18:10  ID:JptHJ1A90
ブランドの服もおっさんおばはんの服だしな
43. 名無しさん 2020年10月16日 18:24  ID:SHEeTMmM0
商品の情報が簡単には手に入らない時代なら
ベテランの店員さんにいろいろ相談して納得して購入する,そのかわり相談料込なので割高
でも納得したけど,今じゃ自分でいろいろ調べられるからこれください,で終わりだからなぁ
44. 名無しさん 2020年10月16日 18:27  ID:wxNW4lt80
近鉄がなんで生き残ってるのかが謎だわ
メーカーのゴミ捨て場て言われてるのに
45. 名無しさん 2020年10月16日 18:31  ID:OtKXScUc0
>>5
景気の良い頃は個人の外商顧客が年間で1億購入とかザラにあったからなぁ。海外旅行のチャーター手配とか純金の像とか売れたけど,今はもう無理だ。
46. 名無しさん 2020年10月16日 18:38  ID:q66IZsf30
上の方で北海道物産店やってる建物だろ
名古屋も今じゃ中にヤマダ電機とヨドバシ入ってるしなぁ
47. 名無しさん 2020年10月16日 18:40  ID:9Mbd9bDq0
いいもの食べにレストラン街に行くくらいかねえ
48. 名無しさん 2020年10月16日 18:40  ID:qnYCcDPi0
ヤバイ百貨店は入っただけで分かる独特の空気がある
売ってるものは高級なはずなのに底辺の溜り場のように貧乏が感染しそうな空気してる
49. 名無しさん 2020年10月16日 18:43  ID:PGosbNHF0
コロナ前提として社会形態が変化していくしかない時代か
50. 名無しさん 2020年10月16日 18:52  ID:9zUub.eP0
伊予鉄高島屋は物は一通り揃えてある(東急ハンズを入れる等若者にも目を向けてる)し前身の伊予鉄そごう時代から経営状態は良かったけど、三越は未だに古臭さが残るのがなぁ…
一応三越の辺りが県内一地価が高いエリアだから人は沢山来るのにあの体たらくだし。
51. 名無しさん 2020年10月16日 18:52  ID:BUFFBUxH0
高島屋伊勢丹三越大丸松坂屋以外いらないでしょ
52. 名無しさん 2020年10月16日 18:52  ID:gJMYpd5l0
もう必要ないやろ
なくなったところで誰も困らん
というか不要だって言うてる奴が多いから潰れとるんやろ
53. 名無しさん 2020年10月16日 18:56  ID:FXUovo3i0
小倉玉屋,福岡玉屋,佐世保玉屋,伊万里玉屋が閉店したのに
佐賀玉屋は生き残ってるからな
ジジババ向けにしぶとく生きてくだろ
54. 名無しさん 2020年10月16日 19:06  ID:e04LUJxp0
デパ地下ワイ。
A百貨店「お,惣菜屋あるやんけ旨そうやな!」→RF1
B百貨店「こっちの惣菜屋はどうや?」→RF1
他県C百貨店「地元の惣菜屋か!どんなんあるやろ!」→RF1
これホンマやめろ癒着かよ。
55. 名無しさん 2020年10月16日 19:08  ID:e04LUJxp0
>>44
わかるけど,やめたれ。
あそこは電鉄が最強で,その他は全て金食い虫なんやろ。知らんけど。
56. 名無しさん 2020年10月16日 19:11  ID:e04LUJxp0
>>36
??
金沢に百貨店なんかあったっけ?
近江町市場が百貨店か?
なんか,すまん。
57. 名無しさん 2020年10月16日 19:39  ID:hhc.AtXT0
>>56
大和とめいてつエムザの二つがあるんや。
まぁどっちも地方ローカルやから知名度は低いけど。
因みに後者は近江町市場の向かいにあるで。
58. 名無しさん 2020年10月16日 19:42  ID:hhc.AtXT0
>>38
なるほど。
確かに大和って小松や高岡にもあったけど撤退したし,
結構スリム化に成功したのかも。
まぁ松山の場合は伊予鉄高島屋が強すぎるからしゃーない。
59. 名無しさん 2020年10月16日 20:09  ID:2QAp9bCC0
地元の西武はまず食品に力を入れた後大リニューアルの目玉にGU,JINS,ABCマート,ビックカメラなどを新たにオープン,既存店のロフトや無印の売り場を広くして街の再開発と共に若者呼び込んで頑張っとる
これ聞いた時は高級路線は食品以外本当にもうむりなんだなぁと
潰れてもつまらんし生き残って欲しいわ
60. 名無しさん 2020年10月16日 20:17  ID:3Zy.cE5Y0
佐賀は唐津にあるまいづる999(スリーナイン)があるから…
61. 名無しさん 2020年10月16日 20:24  ID:HGX.s5VL0
本屋と一緒で存在価値がないよね。価値がないわ。行こうと思わない。
62. 名無しさん 2020年10月16日 20:43  ID:LclIEiTg0
千葉県民だが千葉そごう頑張っとるで。
いつも人でいっぱいや
63. 名無しさん 2020年10月16日 21:36  ID:udlexXzb0
>>60
無理やろ 建物に窓がないのがなあ 明るさがないしバイパスだし 本店はシャトレーゼ入ってるしたまに行くで スリーナインは改革しないと無理や
64. 名無しさん 2020年10月16日 21:43  ID:ZkelzSBf0
仕方ないとはいえ寂しいもんだな
あの特別感が好きだった
65. 名無しさん 2020年10月16日 21:46  ID:FFuDHlbB0
逆によく持ちこたえてるな
ジジババが支えてるんやろ
66. 名無しさん 2020年10月16日 21:50  ID:sMyt6GaC0
むしろこいつら物販では言うほど儲けてないけどな
高島屋なんてカード事業とかが利益の主力でしょ
67. 名無しさん 2020年10月16日 21:51  ID:LBlrbsE.0
財布だけは現物見て買わないと駄目だわ。
通販だと結局何度も買い直して高く付く。
68. 名無しさん 2020年10月16日 21:51  ID:E.FrWN2b0
地方だと駅前は駐車場金取るし電車でわざわざ出かけなくても郊外に店があるから逆にアクセス悪いんだよな。
69. 名無しさん 2020年10月16日 22:13  ID:HKWWL8eP0
>>3
普段行かんのに閉店セールのときは湧いてくる。
インタビューだと寂しいねぇときたもんだ。
70. 名無しさん 2020年10月16日 22:16  ID:TucLp9Ly0
貧乏人と金持ちを区別しとるからな。貧乏人は気づかなあかんで。
71. 名無しさん 2020年10月16日 22:34  ID:JTvjxC.j0
>>32
中国政府による海外購入品の関税強化(2016年)と転売規制(2019年)で爆買い客が激減したはずだから,入国制限解除後もインバウンド頼みで媚中経営するような百貨店はV字回復できないと思うけどなぁ…
72. 名無しさん 2020年10月16日 22:53  ID:0adddeHi0
「華やいだ都会の,立派な百貨店で買い物をする」っていう「贅沢」が成り立たないんだろうな。
経済的に豊かでないのと,時代が変わったのとで。
そりゃ俺だって,「同じものがネットなら安い」ってなったら,ネットで買っちゃうもの。
もっとお金持ちなら,「百貨店で買う」という贅沢もできるんだけど。
でも,今の子供は,ちょっと可哀想だな。
「親のお中元やお歳暮の用事で百貨店に連れて行ってもらって,親の用事が済んだらオモチャ売り場を見せてもらって,レストランでお子様ランチ」という楽しみが無いなんて。
73. 名無しさん 2020年10月16日 23:01  ID:FghM6nBG0
百貨店で普通に服とか買うけどな
ブランドにこだわらず気に入ったものを買うから,品質いいテナントが沢山入っている場所ありがたいんだが
74. 名無しさん 2020年10月16日 23:12  ID:6yEx7i.90
※70
外商だと何を買っても一律割引してくれるし
荷物も預かってくれるもんな
75. 名無しさん 2020年10月16日 23:15  ID:6yEx7i.90
※72
大丸にポケモンセンターが入ってからは子供をよくデパートに連れて行ってたけどな
76. 名無しさん 2020年10月17日 00:59  ID:7cJc7.oz0
そりゃあ百貨店に行くよりアマゾンやネット通販で買えるなら行って売り切れていたら無駄になるし 重い荷物を持たなくていい方を利用するよね。
一般客が来ないし買わないから 中国人に頼ったり オタに媚び売ったりしているわけでしょ。
百貨店の売り上げの金持ちから大口の直接取引が3~4割を占めるから大金持ちも買わなくなったのかな。
77. 名無しさん 2020年10月17日 01:08  ID:Zb41vGfA0
紳士服専門店がどんどんなくなって,そこそこの値段で実用性とデザイン性を両立した紳士服売ってくれる店が百貨店内にしかなくなったからなあ,ないと困るわほんと
高級ブランドのは高い生地でデザインはいいけど普段使いの消耗品としては脆弱な服が多いし
78. 名無しさん 2020年10月17日 01:38  ID:D.ggNshF0
昭和の時代は,週末に家族でデパートに出かけるのが贅沢だったんだろうが…
時代が違うよな
むしろ,平成で滅亡しなかったのが奇跡ってレベル
79. 名無しさん 2020年10月17日 01:56  ID:UXocrYLd0
化粧品まみれの一階でげんなりする
80. 名無しさん 2020年10月17日 03:43  ID:36o8PlOS0
以前から中で働いてる人ですら百貨店の商品は高すぎて滅多に買えなかったのよ。
あとは外商の抱えていた金持ちの財布が渋くなった。
     
2ch
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
                 
哲学ニュースnwk
       
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
    
キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
                 
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
                
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
                        
Rocket News
https://rocketnews24.com/
                 
しぃアンテナ(*゚ー゚) 
http://2ch-c.net/?all=2020-10-15
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50