[東京] H太さん: 都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態
2020.11.28
【衝撃の事実発覚】東京都民さん,とんでもないことになってた・・・
びっくりニュース
【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」
1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/27(金) 10:45:08.01 ID:XJXknNIo9
地元を離れて違う街に引っ越して,風土や食文化の違いに驚いた経験がある人,きっと少なくないはずだ。とくに県をまたいで移動する場合は,そうしたカルチャーギャップに直面する機会が多くなる。
Jタウンネットでは,「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者投稿を募集している。今回は,宮城から東京に引っ越したH太さん(30代男性,会社員)からの投稿を紹介したい。大学進学を機に上京したH太さん。東京西部の某市に住み始めた彼は,「東京のピラミッドの奥深さ」に直面したという。地方民から見れば,港区も八王子も同じ東京。しかし,実際に都内に引っ越したH太さんは,同じ都民の中にも,漠然とした「ヒエラルキー」が存在することに気付いたという。いったい,どういうことなのか。彼の投稿を詳しく見ていこう。
「一応23区です」の悲哀
「地方の人間は大体似たところがあると思いますが,『東京』というものに漠然とした憧れがありました。(地元の宮城に)旅行などで『東京から来た』と言う人がいると,なんだかうらやましく見えたものです」
上京前に抱いていた東京のイメージについて,こう説明するH太さん。要するに,東京に住んでいるということ自体が,ある種のブランドやステータスに見えていたということ。「地方民あるある」の定番だろう。その後,都内の大学に進学し,憧れの東京生活を始めることになったH太さん。家賃を抑えるため,東京23区外に住むことに決めた彼。ほどなくして,次のような点に気付いたという。
「東京都民の中にも細かくヒエラルキーがあり,まず23区以外は『都下』と呼ばれ,都民によってはそれを(半分冗談だとは思いますが)東京都とは認めていないことを知りました」
東京都内のヒエラルキー。言われてみれば,筆者も神奈川から上京して10年になるが,どことなくそうした空気を感じる機会はあった。とくに,長いこと東京の中でもかなり千葉寄りのエリアに住んでいたので,コンパなどではやや自虐的に「一応23区です」と言ったこともあった。思い返せば,これも東京ヒエラルキーの一端だったのかもしれない。
山手線の外は「田舎」なの...?
少し話がそれてしまったが,H太さんの投稿メールにもどろう。彼が東京に住んでみて感じたのは,23区内・外の格差だけではなかったそうだ。
「東京でできた友人によれば,23区内の中でも外縁の区は田舎(!)扱いで,更には環七より外はダメとか,山手線内でなければ都会とは言えないなど細かな区分があり,東京のピラミッドの奥深さを知りました」
山手線の内側の面積は約65平方キロメートルとされる。これは,東京全体の面積のうちたった3%ほど。非常に限られた土地であることは間違いない。しかし,その外側をまるっと田舎扱いとは,やや大胆すぎる気もするが...。東京人のみなさま,いかがだろうか。
https://article.yahoo.co.jp/detail/85099f3f6b152992cbc19cc5cbb398275e4d5672
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoBi0phil79-lUTZI11iZhIbR30C4NSl-WFwxXoyYavQ__sfYn5hUMVE63gd5m94vEamecCIiemrHqeCJcIdxxkst2NpU8y62YI_Q3QSjPb_9
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoLMQgIkCLsHRu1J52Y9dkIiT5oK5tQYqv4DlfXym9OiSByk0RrQt6Lfkr_QzXjUSrn3POP0T2MsmZeRVUwYwYt010vpA5jNo7HaZLUReMqOM
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:09:27.28 ID:wVykDx730
>>1は東京に住んだことない人がイメージで書いてるんじゃないの?
市区名より,最寄り駅が何線なのかのほうが気になる
世田谷区だって世田谷線とか,バスが必要なところは不便だし
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 10:49:37.66 ID:D9wx3ac90
都下だったら横浜市より下だよね
ブランド力
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 10:51:01.02 ID:DUrXQVwO0
ニューヨーク,ロンドン,パリでもこういうヒエラルキーってあるの?
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 10:55:19.27 ID:eWCSctjR0
>>15
人口100万超えると,何処でも有ります。
札幌・仙台・広島・福岡でも明確。
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 10:52:26.80 ID:Mqp2kKKN0
山手線内側なんて住むというより仕事に行く所でしょ
江戸っ子なんて陰で何言ってるかわからない以上に陰口される側だし
22: ニューノーマルの名無しさん都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態 2020/11/27(金) 10:52:43.41 ID:ZLSzLSas0
持ち家ならともかく,賃貸でどこ住もうが関係ないわ笑
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 10:56:29.17 ID:BVueh67s0
行ったこともない街を
知ったかぶってディスって
草生やしてる人ってなんなんだろう。
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:01:00.57 ID:6DK5FRYb0
東京の人は西成のことは大好きだけど
山谷のことはまったく口にしないよね・・・
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:02:30.21 ID:cBtVXGpw0
>>60
最近の山谷は穏やかなもんだからな
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:07:45.83 ID:DZcKrUYZ0
23区でも差があるのに東京都でないわけがないわな
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:02:14.53 ID:MpKha+qe0
町田と横浜交換すればいいよ
川崎はいらん
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:04:07.77 ID:v10Bt+rB0
>>65
全部いらね
そもそも東京に隣接すらしてない横浜はひっこんどれ
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:05:36.41 ID:0jwQV1tb0
八丈島でも小笠原諸島でも都民
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:15:33.47 ID:K7NW4r+p0
当たり前のことだが,再開発が盛んな地域というのは,そんなにいい場所ではない
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:17:10.20 ID:iXupjbBA0
>>172
西武線沿線は上手くやってるよ
趣味もそんな悪いと思ったことないわ
314: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:32:38.26 ID:v79P5RyO0
港区に家族で住んでたら凄いな!って普通に思うわ。
318: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:33:13.57 ID:wfKAF0RA0
>>314
都民住宅もあるよw
337: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:34:56.93 ID:lO1H+g+o0
そら東京市民って意味で使ってるからな
都下の人らは別の市民
351: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:36:45.06 ID:osf2QXmp0
都内色々住んだけど新宿住みやすくてサイコー
世田谷,大田区は子どもが小さいうちはそれなりに良い
402: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:41:55.28 ID:aO7uF8hp0
まぁ賃貸で住むなら低所得であってもどこの区でも住めるな。
そういう部屋はたくさんあるし。
417: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:43:19.96 ID:CigA1a3g0
平均年収や大学進学率が低い区には理由がある
430: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:45:14.68 ID:fslkWOdc0
>>417
足立区でも大阪市内なら高級区に分類されるくらいの平均年収
東京に貧民区は存在しない
505: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:55:11.34 ID:Ae5q46qm0
小笠原諸島とかの島嶼部はどういう位置付けなの?
547: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:59:12.28 ID:J0DuYnLi0
>>505 小笠原はバカンスの地
さっさと飛行場作って都民割でいけるようにして欲しい
473: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:51:36.53 ID:gVnH0/MP0
実は埼玉都民って結構いるんだが話のネタにはならない…
514: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:55:58.48 ID:jigN6DYx0
町田をバカにするのは田舎者
80年代のつくし野青葉台あたりはほのぼのして良かった
しかし70年代は246沿線に暴走族がいたのも事実
543: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 11:58:48.44 ID:tBP4wYun0
>>514
親戚が地方から上京してずっと町田に住んでたが地方から来た人間ばかりといってたよ
576: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:03:03.62 ID:CEkIQt2I0
>>543
町田の場合はね境川沿いの農家とか横浜線沿線は地元が多い
小田急線や田園都市線の新興地は70年代に移り住んだ地方民が多いよ
572: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:02:16.36 ID:CigA1a3g0
一人暮らしなら自由だが
大切な家族がいたら安全な地に住むしかないだろう
612: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:07:24.37 ID:eZRjX0pe0
んなこと気にしてるのは田舎もんだけだ
632: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:09:40.64 ID:ex7Y5HNk0
>>612
そーいうことだわね
東京の下町生まれは地元に愛着はもってるだけ
他のエリアなんて別にどーでも良い
674: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:13:43.39 ID:shzDoosx0
どっちが上とか考えてる人が田舎者
自分に自信がないから他人と比較しちゃうんだよ
684: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:14:45.55 ID:DGY9xFVm0
地方出身者ほど同じ都内でもヒエラルキーがーとかこだわる
763: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/27(金) 12:22:37.09 ID:4AQD0s9d0
何で地方からきた人達が都民を語るのかね
そんな事より自分たちの故郷の良さを語ってほしい
引用元:【社会】「」 ★7 [首都圏の虎★]
・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606441508/
コメント一覧
1:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:48
むしろトンキンなんかと一緒にされたくない
多摩県独立したい
2:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:49
横浜も大半が田舎。
3:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:52
>>2
全域が大都会の名古屋市とは違うもんな。
4:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:53
>>2
人口で言えば横浜市の方が明らかに名古屋市より多いが,都市圏で言えば名古屋の方が大きいな。
5:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:55
>>4
そして,名古屋市より人口が多いのが静浜市でしょ?
6:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:56
他県と接してる区は田舎(杉並,世田谷除く)
7:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:57
>>1
まあそんな事言うなって,西側は江東区よりは良いんじゃない?w こちらは開発進んでいつの間にか良くなったドヤ街だぞ。まあ,今ではその頃を知らない地方からの人だらけで,そんな雰囲気無くなってきたが。
8:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:57
横浜市の人口は静岡県と同じくらいです。
9:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:58
都内なんか8割りは田舎モンやで
10:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:58
>>7
同じくらいの人口規模はどこかなと思って静岡県に言及したまでです。他意はありません。
11:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 13:59
元をたどれば階層を作りたがるのは田舎者の思考なんだよな
あからさまに差別する京都が有名だけど住む場所というステータスは卑しい人間でも金で手に入るから
12:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:00
旧相模国は東海地方だと思います。
13:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:04
田舎でもちゃんとあります知らないって人は世間って物を正しく認識できてないだけ
14:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:10
本スレにもあるが,どこにでもあるからその種の差別意識は。
15:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:10
>>5
要するに名古屋のほうが金持ちって言ってんじゃないのか?
名古屋は大阪より財政指数高いから。
人が多いのにそんなに金がないのが横浜。
16:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:12
当たり前だろ。品川生まれ品川育ちだけど,三鷹とか八王子とか町田なんか神奈川と思ってるよ。なんなら北区とかもさいたま市北区だろ?くらいに思ってるけど
17:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:13
>>都民によってはそれを(半分冗談だとは思いますが)東京都とは認めていないことを知りました
むしろ田舎民(主にネット民)がそれ言ってる
ネット見るまで聞いたことなかった
というか23区外が~なんて話をいちいちしない
18:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:14
青梅と青海を間違えても恥ずかしくないよ
19:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:19
あー聞いたことあるわ。
23区外に住んでるやつが田舎だからさーって言ってたから
同じ東京じゃんて突っ込んだら23区以外は都下って言うんだよって教えられたわw
それまで都下って言葉すら知らんかった
20:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:20
東京都内でも住んでるところでヒエラルキーがあるってところまではわかるが
マッチポンプもいいとこだな
地方民たちで言って地方民たちで問題視
21:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:23
大阪人は足立区の悪口いつも言ってるよね
22:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:29
吉祥寺とか23区外でも人気だけどね
こういう話で該当するのは港区と目黒区くらいだと思うよ
23:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:31
京都と東京はこういうのよくやるよね
ただ住んでるだけやのにプライドだけは高い
24:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:33
仕事は23区内だから仕事のストレスから離れていたいワイ多摩地区在住
25:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:40
大阪でもキタとミナミとかヒエラルキーが普通にある
北区はプライド高い
26:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:46
東京のど真ん中に住むが,どこに住むかでは無く土地を所有して一軒家に住めれば,地方でいいと思う。とにかく土地を所有することだ。億ションと言われるマンションも狭いし,ボロいよ。こんなのが素晴らしいと思うのは貧民。所詮,縦長の長屋で土地の権利は3%くらいで自由にならない。これのどこがいいのか理解不明。
27:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:48
そりゃあるだろ
江戸と呼ばれた地域に昔から住んでる人の選民意識は凄いぞ
28:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:48
>>21
雰囲気的に足立が一番よく似てるからね,だから同じような庶民の街でも勤勉な働き者のイメージのある大田区は話に出てこない。
29:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:57
未だにこんなことを考えている連中が居ることに驚き。
バカは死んでも治らない。
30:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 14:59
場所によってでそんなこと思ってないけど,少なくとも都民で二代続いてないと都民だと思ってない。
どんな高級住宅に住んでようが越してきた人よりボロアパートに住み続けてる人が都民。
31:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:01
※23
いつも京都が言われるけど,そういう謎の選民意識が一番あるの大阪
ネットで何かと昔は~歴史が~とか言ってるのを一番見るのはほとんど大阪だった
32:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:09
麻布に家がある子が大学の同級生にいたけど,今思えばマウントとってたな
田舎出身だからピンとこなかったけど
33:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:12
※30
せめて子供の頃からずっと東京住んでるとかならまだわかるけど,大人になって少しの間だけ東京住むとか言う人まで東京都民ってのは思わないよな
知り合いが東京住むことになっても東京在住になったとは思うが「東京の人」というより「〇〇県の人」って認識になる
芸能人とかも自慢するときはどこ住みじゃなく出身地で〇〇の人って話になるし
東京都民だからとかじゃなく,日本全体の文化が出生地主義を好んで使ってると思う
※もちろん法的な意味での東京都民とか,そういう意味合いで使う場合は違うのはわかる
34:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:12
※31
正しい歴史を説明してだけの事だが,それに劣等感が生じるのは韓国人と同じ
京都・東京・韓国と3つに共通するのが,朱子学の影響の強さ
そこを理解できてない奴は正しい解釈ができない
35:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:19
東京23区って言うから,東京は23区だけだと中学くらいまで思ってた。23区生まれ23区育ち。
八王子とか多摩とか興味なさ過ぎてどこの都県かなんて気にもしなかった。
未だに湘南木更津の差もよく分からん。
どっちもヤンキーが海ではしゃいでるイメージしかない。
36:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:28
※34
それそれw
まさに大阪人っていつもそんなこと言ってるイメージw
それで正しい事実で言い返されたらマウント取られたって被害者ぶるところまでがセットw
37:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:28
空襲の焼け残りとか,都心にもポツポツ田舎は点在する。気にするな。
38:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:32
「東京都に初雪が」と言われたら「八王子だけだろwww」とはなるけど普段はそんなに気にしないよ。
39:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:32
てやんでえ何が区民だ
三代住み続けてやっとこさ江戸ッ子を名乗れるんでえ
40:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:33
渋谷で働いてるなら渋谷に住めばいいのにわざわざ満員電車乗って通勤とか東京人って貧乏でアホなん?
41:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:34
自力でそのステータスを手に入れたならともかく
大概の奴は親や先祖の努力を
自分の手柄のようにしてマウント取ってる身の程知らずなんだろ
42:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:35
昔はあったかもしれないけど,今はヒエラルキーとか無いんじゃない?
43:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 15:53
すごくどうでもいいが,割と気にしてる人を見るたびに生暖かく見ておくことにしてるw
44:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 16:04
※36
>それで正しい事実で言い返されたらマウント取られたって被害者ぶるところまでがセット
これ言っているのは,いつも関東人じゃないか(笑)
45:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 16:05
※44
?
46:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 16:49
東京で住むのなら丘の上。松涛は金持ちの家が多い。最近は国立当たりだろうな。浅草は昔ながらの街だから特別扱い。23区内なら港区,品川区までだ。要するに外国の大使館があるところは良い。町田・立川・八王子はもう田舎だ。町田・立川・八王子に住むのなら,静岡県の三島あたりから新幹線通勤したほうがよほど良い。
横浜は,栄区とか港南区・旭区・宮前区・都筑区,川崎市なら麻生区だろうな。
47:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 17:22
>>16
田舎から移住したやつほど23区にランクづけしたがるよな。
都心部で生まれ育った人間からすれば都心以外の区はどこもドングリだよな。
48:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 17:23
>>16
大田区もほぼ神奈川みたいなもんだよ
49:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 18:18
愛知だって,名古屋と名古屋以外の格差は凄い
更に名古屋の中でも,「千種区東区八事」とそれ以外の格差は大きい。
50:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 18:22
>>49
名古屋市の銀座や松濤,田園調布と言ったところかな?
51:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 19:13
マウントはさておき,格・・・
というか土地の値段に差があることは確かだわなw
52:NEWSまとめもりー訪問者2020年11月28日 19:20
先祖代々根っからの東京人は1割もいないだろな
5ch
NEWSまとめもりー
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/
キニ速 気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
Rocket News
https://rocketnews24.com/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/?all=2020-10-15
http://2ch-c.net/?p=site&sid=179
http://2ch-c.net/?p=site&sid=50