それでも動く名無し:ビジホわんぱく朝食ほか





それでも動く名無し:ビジホわんぱく朝食ほか
今からビジホでわんぱく朝食www
2025.04.09
グルメ ビジネスホテル朝食 
1: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:44:08.84 ID:DOmn9c7e0
腹いっぱい食うで?
2: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:44:45.16 ID:B5eswPmx0
外れやな
3: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:44:48.26 ID:nSQ2jFdN0
ソーセージは?
6: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:45:34.16 ID:DOmn9c7e0
>>3
無かった
4: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:45:18.60 ID:EXs3xjAb0
グレープフルーツジュース無いの?
5: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:45:32.72 ID:gZoHoY0N0
飲み過ぎィ!
9: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:46:44.66 ID:DOmn9c7e0
>>5
ビジホの食べ放題で100%オレンジジュースなんて久しぶりに見たから感動していっぱい飲んじゃった
7: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:46:34.66 ID:PE0XRXFk0
こんだけ盛ってるのにオレンジジュースと牛乳が一番高くない?
特にオレンジ最近ぼり過ぎやろ
10: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:47:33.40 ID:DOmn9c7e0
>>7
わかる
オレンジジュース2リットル飲めば元取れそう感ある
34: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:23:13.56 ID:R31ya8340
>>10
元取るとか何をいうとるんや
ふいんきを楽しめ??
8: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:46:42.30 ID:3MTAgYte0
うまそー
11: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:49:16.66 ID:czQwjKl70
その煮物美味そうやな
12: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 06:51:19.23 ID:DOmn9c7e0
>>11
うまいで
13: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:01:08.35 ID:i93Gnju00
筑前煮はええな
14: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:01:51.77 ID:X+6nkoV40
バナナええな
16: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:04:43.90 ID:QY2YAKpJ0
ベーコンあるのええなあ
17: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:04:52.01 ID:DOmn9c7e0
東横インより1000円高い7700円
こっちの方が格上やな
19: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:05:48.99 ID:Y+3gnhVb0
>>17
やっす
どこなん?
20: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:10:00.54 ID:DOmn9c7e0
>>17
「ルートイン」や
18: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:05:35.21 ID:DOmn9c7e0
朝食も豪華やし大浴場もある
東横インは部屋風呂しかなくて最低限の朝食って感じ
22: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:11:41.69 ID:zfHNUKJE0
真ん中が一番質素で草
23: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:12:48.63 ID:TpPi7rog0
牛乳美味いよなあ
24: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:13:22.31 ID:uLb2//qE0
すまんイッチと友達になれそうにない
26: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:15:12.69 ID:DOmn9c7e0
>>24
なんでや!
友達になろうや????
25: 警備員[Lv.40] 2025/04/06(日) 07:14:21.66 ID:ZVVsdkQx0
言うほどわんぱく盛りか?
27: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:16:52.89 ID:6GTFr9K6p
納豆は?
28: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:17:34.74 ID:DOmn9c7e0
>>27
あったけど食ってない
29: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:20:12.21 ID:prMU09vH0
>>28
なんで?
31: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:21:37.78 ID:DOmn9c7e0
>>29
昨日食ったからいいかなって
35: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:28:29.31 ID:/Ppzblw2p
なんでや毎日食べようや
30: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:20:51.12 ID:GD/wc/Xo0
健康的
33: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:22:12.22 ID:wx9yW8pm0
悪くない
36: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 07:32:34.22 ID:KZzvymo00
わりといいチョイスだが焼き鯖はほしいな
38: 害獣 2025/04/06(日) 07:39:01.46 ID:0dEYG+3j0
少なない? 
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743889448/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/09(水) 09:30:42
わんぱくでもいいたくましく育ってほしい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/09(水) 12:43:04
食器やコップを見て一瞬でわかるルートイン感
私は焼きたてのパンが好きです

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/09(水) 14:55:04
ほとんど食うもん無いやん
わびしすぎ

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/09(水) 15:48:27
微妙だな

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/09(水) 20:00:50
こういう朝食オプションって千円くらいするんよな
外出て松屋とかで朝食えば400円くらいで済むのにって思うとちょっと考えちゃう
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             

                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   

ニシンそばとかいう絶対まずいのにうまい料理www
グルメ そばにしん 2025.04.07
1: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:12:19.60 ID:k3CkC5bX0
料理の方程式の特異点やろ
3: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:13:54.98 ID:G6lQpP7k0
年末に食べたくなる不思議
4: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:14:45.67 ID:nwB71cxu0
湯島のにしんそばのうまい店閉店してしまったな
5: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:15:27.95 ID:CjeUWwVQ0
不味い定期
25: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:34:04.23 ID:cdmmebge0
>>6
寿司うまいで
7: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:15:51.71 ID:qxn82PJV0
京都の地元民は食わんで観光客向けとか聞いたがほんまなんやろか
37: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:41:33.46 ID:6bgupDiZ0
>>7
地元民でも食うで
どの蕎麦屋でも有るし
40: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:43:45.76 ID:qxn82PJV0
>>37
そうなんか
関東の蕎麦屋はほとんどメニューにないなあ
8: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:16:15.72 ID:ObVW9Ui70
刺し身もあるで。骨切りしないといかんけど
9: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:17:41.44 ID:lZq4FE9V0
不味いわけではないだろうけど食べる機会がない
10: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:18:13.99 ID:qxn82PJV0
カズノコって大量に消費されてるわりに身はあんま見かけんよな
15: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:21:41.87 ID:32vAv6Ho0
>>10
身を甘辛く煮て数の子と一緒に飯に載っけた北海道の駅弁あるで。めっちゃ旨い
11: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/03/31(月) 19:18:49.70 ID:LAogrE8f0
旨いぞ
12: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:20:11.67 ID:32vAv6Ho0
ニシンの甘辛く煮たやつって冷めても旨いんよ
13: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:20:20.75 ID:6bgupDiZ0
にしんは蕎麦の下に入れてな?????
14: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:20:55.85 ID:8xsK3DNp0
本当に美味いニシンを食ったことがないんやね
17: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:23:03.92 ID:l66jdhYQ0
ニシンの缶詰美味いやん
21: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:31:04.12 ID:kg/fSpZi0
ひんなひんな
22: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:31:39.84 ID:NgZP2XXe0
明治大正あたりにはとんでもない量獲ってたってのに
33: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:38:06.97 ID:32vAv6Ho0
>>22
江戸時代から肥料にされるくらい有り余ってたからな(正確には冷蔵できなかったので大漁でも保存できず) 腐ったニシンは西日本の菜の花畑の肥やしになって油の大量生産につながった
39: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:42:37.55 ID:32vAv6Ho0
あと綿花栽培の肥料やな
江戸期に衣類やふとん類が低価格化した
29: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:35:55.16 ID:I6/sxwWM0
昆布巻き
3094564_s
32: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:37:28.63 ID:UH+Q9Hno0
何故にしんを蕎麦に乗せようと思ったのか
44: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:48:49.86 ID:bHrqRmAy0
磨きニシン
45: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:50:25.59 ID:d70xaGDI0
ニシンは独特の臭みあるからなあ
46: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:50:56.72 ID:njGXLj3w0
そばじゃないが最近ニシン食べてこんな美味い魚やと思わんかったわ
アジやサンマクラスの味の良さや
47: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 19:52:22.93 ID:K5+wP5Nq0
マジで不味くもないし特別美味しくもない普通よ
京都のニシンそばで有名な店行ったけどマジで普通としか言えんわ
53: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 20:01:36.99 ID:GzeQP9lV0
まずいから甘露煮にするしかないニシン
56: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 20:03:00.87 ID:6RhkDDBZ0
>>53
さては生ニシンの塩焼き食べたことないな
炭火でこんがり焼いたの食ってみ
飛ぶぞ
58: それでも動く名無し 2025/03/31(月) 20:10:24.67 ID:njGXLj3w0
新鮮なニシンはガチのマジで美味いぞ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743415939/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 00:34:04
北前船が浜田に寄港してそこから中国山地を越えて身欠き鰊が芸州の片田舎にも届く
肥料として買うのだが貧しい農村の子供はもちろん食っていた
山の子供にとって海の魚というものがよほど美味かったのか
それとも単なる懐かしさか
豊かな社会になっても父はにしん蕎麦が好きだった

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 04:40:30
鰊の棒煮→美味い
蕎麦→美味い
鰊蕎麦→乗っけただけなのに美味い

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 08:35:33
ニシンは魚やない米や
やからニシンそばは炭水化物に炭水化物を乗っけてることになる
炭水化物警察の出動早くしろ

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 10:23:43
蕎麦にニシンの甘露煮入れるとか普通じゃ考えられないけど、考えたやつすごい。ここまで蕎麦に合う料理は無いだろ。

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 14:04:35
酢〆にして炙ったヤツ美味しい

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/07(月) 14:10:08
ニシンに限らずサンマの蒲焼とか味付けサバ缶とか
あの味付けのやつは蕎麦でもうどんでもご飯にのせてもうまいよ

名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 23:28:18
北海道では身欠きにしんを野菜と一緒に混ぜて漬物にしてるよね


                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
                       
               
                     
                             



【旅行】「朝食はコンビニで」有馬温泉で素泊まりが増加 その背景
 2025.04.10
グルメ生活 旅とグルメ旅館温泉
1: 鮎川 ★ 2025/04/09(水) 07:32:05.57 ID:??? TID:ayukawa
人気の宿泊先といえば、やっぱり温泉旅館。ところが今、食事を付けない”素泊まり”を選ぶお客さんが増えています。1泊2食付きが定番だった温泉旅館で何が起きているのか。「関西の奥座敷」と呼ばれる有馬温泉でその謎を徹底調査しました。
引用元 続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8133cb68b328dad6e7756ceb96ca90cf76df37
63: 名無しさん 2025/04/09(水) 09:46:38.11 ID:RphCV
>>1
賢い選択だと思うよ
2: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:33:48.15 ID:0znr7
そこで泉質が有馬と変わらんフルーツフラワーパークの温泉ですよ
4: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:34:42.80 ID:9XHhl
民宿の方が美味しい料理出るときがある
ホテルはコスト削減感がすごいんだよな
5: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:36:35.65 ID:F6Jou
ホテルの朝食ビュッフェはコスパいいやん
6: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:41:28.19 ID:BOdG6
ビジホの安い素材の朝食バイキング最高
7: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:42:10.30 ID:UXBFs
貧困化ニュース
10: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:44:50.73 ID:39xNC
少しまえに貧乏ったらしいハワイ旅行がよく報じられてたね
【節約】ハワイに「どケチ旅行」する日本人が急増 カップ麺など食品持参
1: 鮎川 ★ 2024/07/30(火) 11:18:15.79 ID:??? TID:ayukawaハワイに“どケチ旅行”する日本人が急増、中にはトラブルも? 現地プロが注意喚起「泣き寝入りする人も多い」...
gfoodd.com
2024.07.30
12: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:48:30.32 ID:o0PUL
ごちゃごちゃ理由つけてるが金がねえだけで別に??行ってコンビニでも良いんじゃね?
15: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:51:08.23 ID:vrSi3
台湾に行く時は朝メシ無しで地元の飯屋の方がいいけど。
日本の観光地で観光客向けの店で食べてもねえ。
16: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:51:16.78 ID:4YvwX
温泉に浸かりに来てるんだもんな
でもホテルの朝食はありがたい
17: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:52:38.88 ID:3NSBz
こんなだから日本人観光客より外国観光客がありがたがられるんだよな
20: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:56:37.14 ID:yaufb
一泊でも二泊でも朝食はありにしてる
近くにカフェある時は無しも考えるけどコンビニはないわ
25: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:06:04.93 ID:2a9MH
>>20
外国人にはコンビニ=屋台みたいなもんだろ?
日本人の俺も普段はコンビニ使わんけど旅先では使う
メニューの多さ、店舗の多さ、時間の自由が良い
決められた時間と場所で起きて飯食えとかめんどくさい
27: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:17:48.47 ID:yaufb
>>25
日本人にインタビューしてるのに国外勢の場合はーと言われても
出身国の慣習や宿の朝食メニュー次第だけど朝食コンビニはあまりいないと思うよ
21: 名無しさん 2025/04/09(水) 07:58:00.53 ID:9vKiv
以前から有馬温泉の弱点と呼ばれていた部分だよ
日本海沿いの温泉は、カニというそこで取れる食材がある。
わざわざ日本海まで行ってカニを食わずにコンビニ飯を食うやつはいない、というかカニを食うのが旅の目的だ。
それに対して有馬温泉で出る食事は、豪華ではあるが神戸ならどこでも買える食材を料理しているに過ぎない。
いつでも食べられるし、下手したら神戸市内のほうが安くて美味いまである。
24: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:03:54.67 ID:JVBpR
部屋でカップラーメン派
26: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:06:17.97 ID:65dl6
お品書きの割に高いんだよなー
雰囲気料が含まれるのはわかるが
宿代取ってるんやから、ある程度割安でいいのにな
28: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:22:51.63 ID:11Px0
朝は簡単なもので十分だからな
37: sage 2025/04/09(水) 08:37:10.38 ID:F9dad
ゆ、有馬…
38: 名無しさん 2025/04/09(水) 08:39:04.04 ID:zcscd
晩御飯はともかく
朝も温泉に入れる特別感ある温泉宿なら
ゆったり湯を楽しみたいから朝食付きがいいかな
51: 名無しさん 2025/04/09(水) 09:27:22.55 ID:8nncu
有馬温泉は飯目的じゃないし(´・ω・`)
夜や朝はコンビニででも調達すればよろし
さすがに吉○家や○屋、Mクドナルドなどはなかったような記憶があるけど
57: 名無しさん 2025/04/09(水) 09:37:18.94 ID:zcscd
有馬ってそんなコンビニあったかなとマップ見たら二件
以前泊まった宿から歩いて11分
車つかわないときつい距離
前日温泉街散策ついでに寄って
コンビニ袋ぶらさげ宿帰るのも温泉街の風情になったんだな
66: 名無しさん 2025/04/09(水) 09:57:12.35 ID:VplAI
温泉宿では朝食は不可欠なんだがな
71: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:14:06.59 ID:2OFsR
ワイは食事付きの方が楽でええんなけど1名でホテル探すと素泊まりのプランが多い
時々部屋食の所泊まるの好き
73: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:15:19.75 ID:oMSl9
>>71
だよね、めったにないけど 部屋にお膳持ってきてくれるタイプで
お酒飲みながらつまむの最高にうまい
食堂タイプだとなんか次の人に気兼ねしてあんまおいしくない
78: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:20:38.70 ID:2OFsR
>>73
わかる
ビュッフェ立ち回り下手くそだから空き巣みたいなセコセコした動きになる
77: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:20:07.97 ID:7Izhq
素泊まりでも結構な値段するだろ、日帰りで十分なのでは
三宮から30分で行けるんだから
79: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:22:53.41 ID:7RTi6
旅行先で食い物ケチるほどミジメな事はない
80: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:29:26.40 ID:btOfa
民宿やらホテルの食事は多すぎる。むしろ歳取ってから外で済ますことが増えた。朝ごはんは道の駅。
81: 名無しさん 2025/04/09(水) 10:33:10.87 ID:oMSl9
社畜なって数年のころなんか、ふだんのメシもケチって
旅費も安い鈍行や高速バス使って、安いビジホや満喫で泊まって旅行したよ
ほぼコンビニや当時円高で安かったマックでメシ買って、1旅行あたり1回だけ
その地方のうまいメシ食べたりしたもんだ
あのころの旅行のほうがお金で解決する旅行より楽しかった
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1744151525
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             






               
                     
                             







【悲報】快活CLUB以外のネカフェがオワコンに
 2025.04.11
グルメ ネットカフェ快活クラブ
1: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 09:53:58.14 0
【20年足らずで4分の1にまで店舗数が減少した「ネカフェ」。減少の一途のなか、「しぶとく生き残る」快活CLUBは一体どう凄いのか】 #東洋経済オンラインhttps://t.co/fftJmHkPPK
 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) April 4, 2025
■競争と淘汰ののちに残った「ネカフェ寡占市場」 快活CLUB、今後の課題は?コロナ禍が明け、2025年時点でインターネットカフェは747店(日本複合カフェ協会加盟店)。うち489店が快活CLUB、81店がAOKIホールディングス傘下の自遊空間と、もはや8割近くを同系列が占める寡占市場となった。
引用元 全文はこちらから https://news.yahoo.co.jp/articles/e02e6de7f2a798abdf72921b7aeb923c7ab75059
3: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 09:56:20.74 0
自遊空間派だが快活系列なんだよね
4: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 09:56:38.74 0
有料で昼寝が出来る店があれば良いな
7: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:00:13.08 0
全国にあるしチェックイン時間も関係ないし最高だよ
6: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 09:59:59.77 0
衛生状態が完璧ならいまだに人気出ると思うけどもそれは無理だからな
10: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:02:25.87 0
ほんとそれな
衛生面で売れば快活一強に一矢報いるやろ
12: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:05:17.00 0
快活も不潔っぽい
15: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:08:06.63 0
>>12
それはそう
綺麗なネカフェは幻想
14: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:07:34.74 0
誰でも出来そうな商売なんて
大手が資本力でシステマティックにやったら
他はかなわんよ
需要そのものもコロナ以降だだ下がってるんだろし
24: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:23:48.41 0
漫画喫茶が次第にネカフェになっていった
田舎だと卓球台とかあって夜中でも卓球したりして遊べた
29: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:26:25.12 0
00年ぐらいだと個室がなかった
漫画を読む為の喫茶店
30: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:28:15.58 0
シャワー付けたり簡易ホテルみたいになっていった
32: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:31:51.00 0
漫画喫茶とインタネットカフェの違いがわからん
どっちもパソコン有るし漫画や雑誌有るしドリンクとソフトクリーム食べ放題だし
35: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:35:30.61 0
秋葉原は住んでるやついる
36: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:39:34.95 0
そんな快活にしてもポテト無料もバスタオル無料なくなったのが痛い
37: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:47:10.55 0
意外と高いからな
38: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:54:07.42 0
ライバルだった自遊空間が大量閉店したのが快活のやりたい放題状態になってしまった
40: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 10:56:44.19 0
自遊空間もAOKIだからな
41: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:01:16.39 0
かつてのネカフェ難民はいまどうしてるんだ
43: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:09:59.18 0
ネットカフェチェーン店ランキング
1 DiCE 159
2 快活クラブ 79
3 自遊空間 22
4 コミックバスター 20
5 カスタマカフェ 19
6 グランサイバーカフェ・バグース 14
7 アプレシオ 9
メディアカフェポパイ 9
9 亜熱帯 6
10 アイ・カフェグループ 5
11 ゆう遊空間 4
12 マンボー 3
その他 8
53: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:24:24.87 0
>>43
ゆう遊空間ってあったな
自遊空間とは違うのか
105: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 16:21:06.86 0
>>43
ダイスはブース広くてBGM鳴ってなくて暗めなのがいい
47: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:14:33.38 0
ホテルが高い今快活クラブは助かる
鍵付き個室だと周り気にならない
48: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:15:07.97 0
高くていいならカスタマ行くよな
52: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:22:16.88 0
なんで快活だけが圧勝なのか
55: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:29:37.46 0
学生頃は色んなネカフェ行ったなあ
まあ今も行くときは行くけど
68: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:54:56.29 0
DICEなんて見たことないぞ
どこにあるんだ?
72: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 11:58:07.37 0
会員にならないと利用できない
めんどくさい
108: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 16:43:57.66 0
昔ってマンボーだらけだったのに減ったなぁ
121: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 19:26:20.83 0
住んでるヤツいるんだろ
126: 名無し募集中。。。 2025/04/05(土) 19:59:10.25 0
全店飲み物部屋に持ち込みOKにしてくれ
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1743814438/
【画像】ワイ、快活クラブで優雅な朝食www
 快活クラブのお得なモーニングの話題  引用元    1: 風吹けば名無し 2020/02/1...
2020.02.15 グルメ
快活クラブで1日4回おにぎり食べ放題!もうここで生活できるじゃん??
引用元    1: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:06:00.06 ID:... 2020.10.28
こういうのでいいカツカレーが300円www
引用元    1: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 17:42:15.22 ID:... 2022.03.21
快活クラブワイ、無料の朝食バイキングを優雅に堪能www
快活クラブで優雅な朝食の話題を二つ 公式:快活CLUB 引用元    1: 風吹けば名無し...
【ネカフェ泊】旅行中だが、今日は快活クラブに泊まるぞwww
1: 明日も腹ぺこ 2024/03/01(金) 19:43:12.548 ID:GQ...
2024.03.04
グルメ
快活CLUB「フライドポテト、食パン、ソフトクリーム、おにぎり無料で食べ放題です」←こいつの弱点
引用元    1: 風吹けば名無し 2021/03/19(金) 00:56:37.94 ID:...
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 21:41:40
快活以外はコロナ期を乗り切る体力が無かったんだよ。
コミックバスター好きだけど一番近い店はそんな感じで閉店したよ・・・。
ポパイは地方発で一気に全国に展開してたけど、本業のレンタル事業が
大ダメージ受けてしまって会社自体終了気味だよね。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 21:59:17
実態はどうあれイメージが悪すぎる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 22:07:16
快活も店によって快適度が違いすぎるのがな。
パチンコ屋の後に改修した店舗は使い難いったらありゃしない。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 22:07:43
快活一強になってから明らかに調子乗ってるからなんとかしてほしいわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 22:29:13
快活は使いにくい
利用者の目が死んでる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 22:37:34
トコジラミ大丈夫なの?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 23:13:47
全国に747店舗しかないのか
うちの隣がネカフェなんだが一度も利用した事ないw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/11(金) 23:34:54
ショバ代高そうなエリアを上手に避けて出店してるイメージがある
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/12(土) 00:13:09
コロナの影響後も外国人や格差で汚ねー底辺利用者増えたからもうこれまでのようにならないだろうね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/12(土) 00:38:52
トコジラミでもう行く気なくなった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/12(土) 06:38:55
ネットカフェ難民って今どうなっているんだろ?
当時の月にかかる費用は安アパートよりかかっていたけど
店どんどん消えて代わりが快活だとキツイだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/12(土) 11:17:43
快活ももはや安めのホテルみたいなもんだしな
純粋にネカフェとしてはもう成り立たんのやろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/12(土) 16:28:08
マットに加齢臭こびりついてるから無理だわ
あれ気にならんやつ自分が臭いと思った方がいいぞ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/04/13(日) 03:44:13
一強になると暴走するから困る
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/post-266548/
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/