明日も腹ぺこ: あと5日で無職になるおじさんの晩飯ほか




あと5日で無職になるおじさんの晩飯
 2025.04.02
グルメ 晩御飯無職
1: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:54:38.356 ID:Z/+bxDLo0
(´・ω・`)いただきマンモス
2: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:55:10.300 ID:Na3WHVQq0
富豪かよ
3: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:55:16.540 ID:7UY5KJgb0
足りる?
8: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:56:12.794 ID:Z/+bxDLo0
>>3
(´・ω・`)おつまみとお酒あるから
4: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:55:24.212 ID:L9G6xY7R0
おじさんならもっと野菜食え
11: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:56:28.882 ID:Z/+bxDLo0
>>4
(´・ω・`)自炊する時食べてる
5: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:55:31.689
ラ・ムーののり弁にラムーの鶏南蛮か
13: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:56:42.678 ID:Z/+bxDLo0
>>5
(´・ω・`)ラ・ムー恋しいなぁ
7: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:55:37.303 ID:t0IcsZgW0
( ´・ω・` )半分も食べられなさそう
10: 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI 2025/04/01(火) 18:56:26.852 ID:B+RZjFqK0
風呂場で飯食うな
12: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:56:29.897 ID:ZIw3dCAor
ミートスパゲッティでも食っとけ
15: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:57:15.990 ID:Z/+bxDLo0
>>12
(´・ω・`)明後日スープパスタ食べてくる
17: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:58:24.803 ID:/5yD8O2F0
節約しないと
19: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 18:59:19.602 ID:Z/+bxDLo0
>>17
(´・ω・`)ワンシーズン節約した
割とお金たまって嬉しい
24: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:00:37.329 ID:oslz8ZKG0
どこで飯食ってんだよ
27: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:01:46.977 ID:Z/+bxDLo0
>>24
(´・ω・`)開封してないコンテナボックスの上
osEGxSl
https://i.imgur.com/osEGxSl.jpeg
30: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:07:50.400 ID:1qFsdAIa0
>>27
そのコンテナ見覚えあるぞ
お前ちょっと前にスレ立てなかったか?
31: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:08:37.770 ID:Z/+bxDLo0
>>30
(´・ω・`)雪見だいふくスレ立てたり色々とね
32: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:10:54.242 ID:gZItFH6+0
テーブルすらないのかよ
33: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:11:57.405 ID:Z/+bxDLo0
(´・ω・`)寮の部屋になかった
34: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:15:10.264 ID:362PzKIV0
なんで無職になるの?
36: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:17:23.437 ID:Z/+bxDLo0
>>34
(´・ω・`)任期満了でございます
35: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:16:40.887 ID:sEgkXcUe0
(´・ω・`)ぼくも無職
37: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:17:36.966 ID:Z/+bxDLo0
>>35
(´・ω・`)はたらけ!
42: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:19:46.247 ID:sEgkXcUe0
>>37
(´・ω・`)お前が俺の分まで働け
44: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:20:09.240 ID:Z/+bxDLo0
>>42
(´・ω・`)プロポーズ…ってこと?
38: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:18:16.043 ID:362PzKIV0
次どうすんの?
39: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:18:44.396 ID:Z/+bxDLo0
>>38
(´・ω・`)次はホテルマンどす
40: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:18:57.060 ID:sOx3gzWz0
( ・??・? )なんでおまえらいつもありがとうなって言わないの?
41: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:19:14.913 ID:Z/+bxDLo0
(´・ω・`)あ、ありがとうな
43: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:19:50.247 ID:QT0rB4iv0
次のリゾートバイトに行くんだな
45: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:20:41.844 ID:Z/+bxDLo0
>>43
(´・ω・`)うむ 回らない寿司ハシゴしてやるぜ
47: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:27:03.273 ID:kcPhOy/T0
盛岡に帰るか
48: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 19:27:39.851 ID:Z/+bxDLo0
>>47
(´・ω・`)帰らず直接次の土地に向かうよーん
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             




                                 
    
             
                   
               
                             



28歳俺の朝食wwwww
グルメ 朝食 2024.08.24
1: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:27:46.876 ID:eJgN0Wt20
いただきまんもす
2: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:28:15.225 ID:tSJihdt30
右上のプチプチがきになる
4: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:29:06.192 ID:eJgN0Wt20
>>2
イクラ
10: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:30:23.542 ID:tSJihdt30
>>4
うまそう
5: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:29:41.431 ID:6jpZ5Osz0
やんのか
9: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:30:19.450 ID:eJgN0Wt20
>>5
なんか…もっと
こうさぁ…
30: かさのぼん ◆KSNVONyPAM 2024/07/15(月) 08:42:09.762 ID:HXdqwifw0 BE:525453676-2BP(0)
>>5
美味しそう
8: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:30:05.849 ID:5Xb1OUGp0
じっか?
14: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:30:55.594 ID:eJgN0Wt20
>>8
そそ
昨日実家泊まったから朝ご飯出してくれた
15: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:31:06.408 ID:uIQ9haUba
イクラ漬けたのか
黒いとキモいな
17: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:32:09.030 ID:eJgN0Wt20
>>15
でも手間かけるとうまいんよね
18: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:33:27.241 ID:oYs7BzEO0
ポテトサラダうまそー
19: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:33:32.128 ID:eJgN0Wt20
やっぱカーチャンの朝飯美味しい
20: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:34:24.930 ID:G3y195fG0
ワイは朝マックUberした
22: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:35:02.268 ID:eJgN0Wt20
>>20
朝マック久しく食ってねえわ
21: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:34:26.021 ID:8NCXl9fl0
NEETをつけ忘れてるぞ
22: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:35:02.268 ID:eJgN0Wt20
>>21
働いてるぞ
これでもそこそこ稼いでる
25: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:37:31.702 ID:cpZiEPBL0
正直朝食よりも割ときれいな背景に驚いたというか、ホテルかと思った
27: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:38:50.839 ID:eJgN0Wt20
>>25
実家建て直してそんなに経ってねえからな
28: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:39:58.458 ID:hBsEx7Lka
イクラ????
あのさぁ…
29: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:40:47.971 ID:eJgN0Wt20
じゃあお前にイクラあげない
33: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:46:09.957 ID:CxndJtNC0
塩分凄いねおじさん「塩分すごいね」
36: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:48:09.185 ID:tB4eaCaTC
ニートが考えた理想の朝食って感じ
37: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:48:26.976 ID:eJgN0Wt20
>>36
ニートなの?
39: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:50:44.689 ID:93/mjzao0
いくらの色がやばい
41: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:51:02.252 ID:eJgN0Wt20
>>39
醤油漬けはこんなもん
43: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:52:22.626 ID:plaC5nXB0
ニート俺の理想はこんなかな
44: 明日も腹ぺこ 2024/07/15(月) 08:53:35.972 ID:eJgN0Wt20
>>43
朝飯はしょっぱいものがいいんよなあ
甘いのは苦手
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1720999666/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/24(土) 09:54:55
プレートしょべぇと思ったら右上いくらかよ。いくらと米だけで一気に羨ましいわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/24(土) 10:17:12
ドーミーかと思った
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/24(土) 11:00:30
むしろプレートいらん
米といくらと味噌汁だけでいい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/24(土) 11:15:53
葉物野菜をもっと食べよう(提案)
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/24(土) 17:58:36
痛風まっしぐら朝食だな。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/09/13(金) 17:49:39
本当のニートが妬んでニートニートクソうるさい。
ニートはインターネット取り上げろ。
カス
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    

             
                   
               
                                 
    
             
   
                
               
                     

                             
底辺工場勤務ワイの寮の夕飯
 2025.03.30
グルメ 寮晩御飯
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:33:54 ID:E6uU
440円
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:35:08 ID:3Z8s
久しぶりやんけ元気やったか
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:35:35 ID:E6uU
>>2
久しぶり
毎日スレ立てとったけど??
hf0nZyi
前日:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743070839/l50
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:36:16 ID:UYP3
からあげおいしそうだね
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:36:31 ID:3Z8s
ライス少なくね?足りる?
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:36:39 ID:E6uU
>>13
ワイにはちょうどええ
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:36:38 ID:MfoS
唐揚げだいぶでかそう
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:37:14 ID:E6uU
>>14
でかい
味がちょっと薄いな
変なソース自由にかけられるけどマヨネーズじゃないからかけない
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:37:52 ID:MfoS
>>17
マヨくらい買って冷蔵庫いれたらあかんの
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:38:15 ID:E6uU
>>18
醤油ととんかつソースしかない
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:38:42 ID:MfoS
>>20
買う気はないんやな??
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:39:06 ID:E6uU
>>22
タルタルソースは買ってたけど
部屋まで戻るのダルい
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:38:52 ID:3Z8s
こういうシンプルなお味噌汁が1番おいしい
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:39:11 ID:VOkN
このゼリーインスタントで作ってるんかな
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:39:36 ID:E6uU
>>25
どこのゼリーなのかワイもわからん
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:40:42 ID:3Z8s
こういう寮ってお風呂は24時間なん?
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:41:01 ID:E6uU
>>28
8時15分からしばらく清掃入るけどそれ以外は自由に使える
39: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:42:26 ID:3Z8s
>>30
いいなー
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:44:46 ID:IwTq
寮には何人くらいおっさんいるの?
仲良いやつとかおったら部屋飲みとかできそうやな
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:45:41 ID:E6uU
>>52
5階建てで感覚的に50人以上いるかなー
年齢は若いやつが多い、身を固めた奴は退寮するしな
60: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:46:04 ID:VOkN
>>58
独身寮やな
61: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:46:30 ID:3Z8s
寮費いくら?
63: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:47:09 ID:E6uU
>>61
家賃1500円
光熱費と食堂の飯代は月末に各々請求される
光熱費に関しては共用部はみんなで割り勘や
69: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:48:03 ID:3Z8s
>>63
桁あってる…?
76: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:49:07 ID:E6uU
>>69
右枠の寮費の部分参照
79: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:51:05 ID:IwTq
>>76
何歳なんや?安すぎひんか?
82: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:53:19 ID:E6uU
>>79
25
88: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:54:39 ID:IwTq
>>82
もうちょい給料ええとこ行ったほうがええ気がするで
正社員?
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:55:46 ID:E6uU
>>88
工場2つ回ったけど
まだパワハラ上司に当たったこともないし、底辺みたいな連中ばっかやけど人当たり悪い奴は少ないから居心地は悪くないんよな
101: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:59:05 ID:IwTq
>>93
ストレス少ないのはええことやな
74: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:49:01 ID:MfoS
工場は食品系が一番女おるな
78: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:49:36 ID:3Z8s
>>74
わかるわー、私服見てドキッとするよね
85: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:54:23 ID:MfoS
物価違うとはいえワイが一人暮らしした頃は手取り13万やったしそれに比べりゃ余裕やろ
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:59:42 ID:IwTq
毎年昇給はあるのか?ボーナスは?
107: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:01:08 ID:E6uU
>>103
今年度は1.5ヶ月が2回あった
手取りで23万くらい
104: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 18:59:52 ID:z3YL
もうちょっと値段を出して豪華なメニューにするとか出来ないの?
野菜が無さすぎるような
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:01:45 ID:TZZt
期間工やってその年齢なら正社員なれるから
転職すれば???
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:03:03 ID:E6uU
>>109
期間工は身体きつそう
入りたてでライン直々に入った頃はたまにキツかったけど今のところはパソコンの前で監視と記録がメインやからなー
期間工は常にフル馬力って聞くし工程の当たり外れデカそうで軟弱者のワイには無理やわ多分
114: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:03:10 ID:MfoS
まあでもストレスフリーならそれが最良ではあるからな
125: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:07:22 ID:3Z8s
今さらやがライスの大盛やおかわりは有料なん?
129: 名無しさん@おーぷん 25/03/28(金) 19:08:28 ID:E6uU
>>125
本当は有料らしいが賄いさんの要領でこっそり無料でやってくれる
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743154434/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/30(日) 16:28:26
昼飯っぽい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/30(日) 17:42:21
野菜が少ない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/30(日) 20:16:11
440出してコレと冗談きつい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/30(日) 20:31:10
野菜が少なすぎだねぇ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/30(日) 22:33:28
福利厚生で昼食手当ちゃんと出てる?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/31(月) 01:42:43
足りない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/03/31(月) 15:10:19
二十代なんて野菜足りないとか思ったこともなかったわ
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
    


             
                   
               
                                 
    
             
                   
               





53歳オッサンの晩飯がこちら・・・
グルメ おっさん夏晩御飯 2024.08.12
1: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:21:48.534 ID:EFh9ehKF0
買ってきた
RyBuMGt
https://i.imgur.com/RyBuMGt.jpeg
KIJzG3Y
https://i.imgur.com/KIJzG3Y.jpeg
17: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:30:51.305 ID:tw4BS6vx0
>>1
どこのお弁当屋ですか?
19: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:31:38.914 ID:EFh9ehKF0
>>17
フードDっていうスーパーののり弁さ
420円
22: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:33:59.595 ID:tw4BS6vx0
>>19
そうですか
けっこう美味しそうなので気になりました
23: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:44:32.598 ID:EFh9ehKF0
>>22
3種類ののり弁あって一番スタンダードのやつ選びました
2: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:21:59.582 ID:EFh9ehKF0
オマイラありがとな
3: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:22:35.665 ID:dvodMAh40
ええな
8: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:25:11.371 ID:EFh9ehKF0
>>3
たまにはいいな
4: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:22:47.204 ID:qrTCyhIY0
やる気なくしちゃったのか
8: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:25:11.371 ID:EFh9ehKF0
>>4
今日はやる気なし
5: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:23:15.295 ID:bVn4ymuo0
自炊してない53歳おっさんなんて53歳おっさんじゃないやい!
8: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:25:11.371 ID:EFh9ehKF0
>>5
悲しいこと言うなよな…
7: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:23:41.823 ID:MTfmyl+50
何があったの
なりすまし?
9: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:25:34.237 ID:EFh9ehKF0
>>7
今日はめちゃくちゃ蒸し暑くて疲れちゃったよ
13: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:27:52.845 ID:EFh9ehKF0
今日のチョイスは間違ってなかった
14: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:27:56.242 ID:xNkh8tdG0
おっさん疲れてんのか(´・ω・`)
16: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:28:38.159 ID:EFh9ehKF0
>>14
めちゃくちゃ疲れてる…
エアコンまけとかいうやつかな
18: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 17:30:56.220 ID:EFh9ehKF0
ダルすぎワロタ
25: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:02:46.714 ID:tw4BS6vx0
わたしは冷房で体がだるくなったときはちょっと熱めのお風呂に入って汗を流しますよ
29: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:12:58.963 ID:EFh9ehKF0
>>25
なるほど!試してみますね
27: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:03:35.436 ID:k0Knzy1Z0
人生色々世知辛いよな
29: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:12:58.963 ID:EFh9ehKF0
>>27
全く…
28: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:06:00.985 ID:Ot4NkpOv0
たまにはいいさね
29: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:12:58.963 ID:EFh9ehKF0
>>28
うん!
32: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:25:25.301 ID:EFh9ehKF0
33: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:26:43.403 ID:wcpeHbAmM
今日はデザートないの?
34: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:27:14.600 ID:EFh9ehKF0
>>33
買うの忘れた…
ショック
35: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:27:31.665 ID:EFh9ehKF0
疲れてるのかな…
36: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:30:04.467 ID:2TO7kzJ40
お疲れ様のり弁いいね
今日本当蒸し暑かったわ水分補給はしっかりして休んでな
38: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:36:21.791 ID:EFh9ehKF0
>>36
ありがとな!
39: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:38:54.105 ID:wXjRVhqLM
夏に負けちゃったのか
俺はすべてに負けてるわガーハッッハッ
40: 明日も腹ぺこ 2024/08/09(金) 18:40:54.795 ID:EFh9ehKF0
>>39
蒸し暑さには敗北だよ…
引用元 https://viper.2ch.sc/read.cgi/news4vip/1723191708/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 17:39:56
50過ぎたらもうちょっと健康に気を遣え
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 17:41:52
53のくたびれたおっさんの胃がのり弁に耐えられるはずが…
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 17:42:59
頑張らない時が有っても良いじゃない by みつお
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 18:09:05
青汁でも付けたほうが・・・
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 18:23:20
なんか落ちがあるのかと思ってたけど、何もおもしろいことないんだな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 18:48:11
野菜も食べてクレメンス
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 20:15:56
湿度高い時の暑さはホントだるいんよな
そうじゃなくても暑い日に台所に立ちたくないなーってことがたまにある
揚げ物とか特に
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 20:45:22
身体ダルいなら、レトルトカレーに坦々麺食って汗流せ。
夏にダルいからと素麺や冷やし蕎麦・うどん・中華で済ますと、
更にダルくなるぞ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 20:59:20
北海道のスーパーなんか
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 21:39:10
わたしも同い歳だ。
明日から嫁と子供達が帰省するから自由の身。
映画行って、日帰り温泉行って、夜は好きな物食べてやる。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 23:37:13
もっと草食え
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/12(月) 23:40:42
疲れてんなら豚肉か豚レバー食え
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/13(火) 06:45:25
>>8
体力的な問題じゃなくて蒸し暑さってスレにあるのが見えないのか
湿度が高いと汗かかないから汗をかくような食べ物を食べても意味ねーんだよ
余計だるくなるだけ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/13(火) 23:39:32
たまにこういう日があって安心した
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/14(水) 14:57:49
為だなYは早生まれだからごぢうにだけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/15(木) 08:15:42
こいつのチョイスはいつも旨そうだな
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             

                   
               
    
    
             
                   
       




1ヶ月の食費1万円オジサン、発見されるwwwww
 2025.02.02
1: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:30:39.44 ID:RRLfku2i0
3: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:32:09.44 ID:iQYjjXnSr
割と普通じゃね?いちいち味わって食う暇ないやん
7: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:33:23.78 ID:/GPdspPr0
>>3
食の時間削ってやることが5chなのか
59: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:46:07.13 ID:fbmVIZG/0
>>7
やめてね??
5: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:33:08.97 ID:HJm8TmXR0
これでストレスや体調不良無いのは羨ましい
6: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:33:22.30 ID:tNsXG8fT0
こういう人おるけど飯よりよっぽど楽しいことがあるんやろな
この人は京都が楽しいんやろけど傍から見ると狂気やわ
8: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:33:41.56 ID:bYc+aa5G0
56歳にしては少し老けているようにも見える
ちゃんと栄養を取らないと老化が加速する
42: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:42:23.19 ID:StFe5zNC0
>>8
うちの義父と同い年だけどこんなもんだよ
老けて見えるのは髪色と髪型が原因
9: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:34:12.82 ID:2isDN0GW0
食に興味なくても月1万は無理だろ
10: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:34:25.15 ID:5Lx4lRjE0
2~3粒のサプリで栄養と満腹を摂取出来ればなぁ~といつも思ってる
12: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:34:38.71 ID:LUf/6Ql50
その割に太ってね?
14: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:35:13.80 ID:x7BYhtsfp
井之頭五郎が見たら発狂しそう
17: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:36:06.36 ID:lAQH0PQd0
それでなんでガリガリにならんのよ
31: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:38:25.61 ID:bXKv9LhNr
ご飯を食べるって育ちが出るよな
ワイの家庭は食事適当だったから1人暮らし始めてたから3食食べなくなったわ
飯食べるのが面倒になる
34: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:40:52.68 ID:jA4MQR1j0
昼は少な目って結構おるやろ
朝夜のメニューも出せや
39: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:41:56.91 ID:myTAj6Fu0
朝と夜は食べないってことか?
45: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:43:15.00 ID:yOwZxHBm0
1日300円って無理ゲーやないか
47: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:43:36.37 ID:KGEzulXn0
職に興味ない人って結構いるよな
この人は何で中肉中背なのか分からんけど
52: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:44:45.43 ID:5+7CvIGT0
ワイも平日の昼はカロリーメイト1個だけやで
53: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:44:46.92 ID:PBsTFXgL0
俺も学生の時金ないときは一ヶ月7000円とかで生きてたわ
68: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:48:21.11 ID:q9T2kPZ20
普段食費使わないのはまだ分かるけど旅行先でもコンビニで済ませるのはただの変な人やろ
71: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:49:37.78 ID:2qilCfz60
自炊で1万ならわかる
コンビニで一万?
体に良くないよ~
81: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:54:38.03 ID:P5MtB1nB0
これを本気で信じている人がいることに驚き
82: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 17:54:48.82 ID:z12hni9T0
昼飯はおにぎりで良いけど夜はまともな物食いたい
103: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:06:40.84 ID:KV/gAzd00
食って人生の楽しみそのものやろ
107: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:07:35.65 ID:fzIsm4KO0
昼に150円のおにぎり食ったらあとはもう180円しか使えんのだが
霞でも食ってんのか?
110: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:07:46.90 ID:Ku7mQWb+0
無駄に使えとは言わんけど食事と睡眠は過度にケチったらアカン
118: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:10:35.12 ID:QbylUzh40
ワイちゃんと食べないとお腹ぎぐーぐーなっちゃう??
121: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:11:31.82 ID:6RTZA4Z00
節約したいとかすら考えていないが故のコンビニおにぎりなんやろな
「食べ物に興味ないから安いところにしよう」すら面倒
129: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:13:14.26 ID:p2bQu6qv0
あすけんやって思ったけど思ったより色んなメニュー食べないと栄養バランス整えるのって難しいよな
品数が少ない食生活はよくない
139: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:21:06.17 ID:2YTMVo20d
嘘に決まっとるやろがい!
140: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:23:12.97 ID:ingHB3Ot0
これワイもや
朝はプロテイン
昼は冷凍うどん、プロテイン
夜は麦ご飯、鶏胸、サラダ
これだけや。ほんとはこれも食いたくないけどな
142: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:23:51.90 ID:oA+Wh2fX0
>>140
仕事中の昼飯も冷凍うどん食うの?
143: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:24:27.71 ID:ingHB3Ot0
>>142
職場に置いてる
141: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:23:27.67 ID:urgAzxSp0
こういうのを必死に嘘扱いする奴って逆に陰謀論とかにすぐ引っかかりそうだよな
こんなおっさん普通にいるだろ
150: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:28:21.46 ID:EUdfdyDWa
>>141
食費1万って1食100円やで?
それでコンビニのおにぎりやパスタはないかなあ
自炊パスタうどんじゃないと厳しい
そう突っ込まれるとこまで狙った番組構成なんじゃないかと疑ってしまうかな
163: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:42:18.68 ID:urgAzxSp0
>>150
むしろ朝や夜は自分で米炊くなりパスタ茹でれば割安だからちょうどそんなもんじゃね?
コンビニおにぎりは楽だけど割高だから
169: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:52:55.01 ID:EUdfdyDWa
>>163
このおっさんがそうしてるようには見えないなあ
ご飯炊いたりパスタ茹でるんならそのままの勢いで昼は弁当持参でしょ
そこら辺がアベコベだから疑いも消えないんだよな
171: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:55:45.01 ID:IZ9liG320
>>169
普通に考えて小遣いのランチ代が月1万ってことじゃないの?
朝と夜は嫁が作ってくれるんちゃう?
189: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 19:07:45.90 ID:hF2nVMpr0
>>171
それしか考えられんわw
147: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:26:09.51 ID:UH4MAYWz0
お金無くなったら獲ったどー!でいけるし
149: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 18:27:35.56 ID:7BFHhA9wH
ワイも食の興味無くしたい??
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738398639/
画像引用元、食費:月一万円の理由などもこちらから
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p6221
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ
 ありがとうございます
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 14:24:25
はい嘘
一日300円の食費の半分が昼のおにぎり、残りは何食ってんの?
それでこんなに太ってんのあり得んな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 14:39:16
底辺自慢して恥ずかしくねえのかこのジジイは
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 14:40:40
Abemaじゃん
このオッサンよりこんな番組の内容を信じてるやつの方がおかしいでしょ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 15:09:02
ただの嘘松、昼だけで150×30日で4500円飛ぶ、朝と晩どうすんのよ(残金5500円)、それぞれ91円ずつしか使えないんだけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 15:20:16
毎年必ず京都旅行に行ってます(どやぁ
これがなけりゃどっかの算数できない馬鹿数匹程度は擁護してくれたろうに、承認欲求が抑えきれないオジジさあ・・・
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 15:38:35
ちなセブン
ツナマヨ138、しゃけ199、梅おかか172、卵マヨ172、梅162
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 16:35:24
普通に捏造報道だろうな。
コンビニおにぎり1つ買うだけで食費の40%が消える。月6000円で夕食は無理。
コメを含めない計算で江戸時代ばりに米と味噌汁とお新香だけの夕食を前提にしても無理だろう。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 16:36:09
太ってるけど、絶対嘘だろw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 16:47:40
食べるの面倒なのはわかるw
お腹すいたwとか言いながらずっと酒飲んでるwww
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 17:08:48
ワイ本気で食費1万きってるけどこのおっさんの生活では無理
昼飯だけで月の食費の1/3使って朝と夜も一食100円程度の食事でここまで太らんやろ
どっかで無料で栄養摂取出来てるわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 17:32:45
貧乏学生時代は1万以下だった
実家から米野菜の仕送りあったからだけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 17:33:06
食費をほんとに1万におさえる気があるならコンビニで買うわけない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 17:38:47
飯の事考えるのが面倒ってのは分かる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 17:58:11
味わって食う暇ないやん…w
そんな奴いねえよアホが
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 18:25:13
中肉中背の意味間違えてるニキスレ内におるな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 18:27:42
朝食わない夜は麺類
サプリ代別ならいけるんじゃね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 18:28:36
こういう食生活を1ヶ月できたら逆に10万円ほしいレベル
絶対どこかでサイゼとか牛丼とかくいたくなる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 18:29:00
旅行に逝く意味なしw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 19:02:39
朝食は食べたり食べなかったり、最近はお茶漬け食べました
夜は晩酌、パスタなどを食す
酒の時点で月一万は無理だろ・・・酒は食費じゃないとかの勘定科目詐欺か。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 19:30:04
まぁ嘘やろうね・・・w
誰でもわかると思うけどさ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 19:30:54
>>11
そのとおり。私も親の実家がコメ作りしていてそこから米だけは
確保できたので学生時代は月1万くらいで普通にやってたけどなぁ。
カレー三日連続とか普通だったけど。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 20:23:36
酒は食べ物じゃないから別会計、米や野菜は実家の仕送りだから別会計、そうでも無きゃ無理だわなこんなもの
というかコンビニおにぎりの時点で食費の計算なんざしてないだろこのオッサン、そんな奴の自己申告なんざ当てにならないも付いて来るな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/02(日) 22:58:40
1万円でこのデブは無いわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/03(月) 00:14:31
必要以上に金かけるとか美食だとかは無駄だとは思うんだけど
自分の身体作ってるのが主に食事なんだからバランスはきちんと考えた方がええわ
諸説有るが此のおっさんの年齢でも全身5年前後、心臓とか1ヶ月足らずで細胞入れ替わるんやで
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/03(月) 01:37:43
番組制作陣が計算すらできないってだけじゃねーの
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/03(月) 08:03:21
コロナで株価のダダ下がり相場で全力買いしてたときは100均の
サプリメントと卵、もやし、納豆で5000円切るぐらいだったけどな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/03(月) 15:55:04
理解はできるけど共感はできないな
収入がいくらくらいで他にどういう事にどれくらいお金使ってるか次第だけど
低収入ならまあそうなるのも仕方ないのかなとは思う
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/03(月) 16:49:25
自分で使ってる金は月1万円だけど、経費や人から食べさせて貰ってる分は人並み以上ってオチじゃないかな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 05:02:44
デマ番組流すくらいなら
昔のドラマやアニメの再放送やれ
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             


                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               

【朗報】ワイが行った国の飯の美味さを格付けした結果がこちらwwww
グルメ 海外グルメ 2025.02.04
1: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:26:24.93 ID:szXjKWm30
S イタリア、スペイン
A ポルトガル、香港、広東省、タイ
B フランス、ベルギー、韓国、ベトナム
C ドイツ、オランダ
D アメリカ(脂っこいし値段高すぎ)
F 台湾(八角が無理)、上海(痺れるような辛さ)、フィリピン(変な味付け)、インドネシア(辛すぎるし海外で唯一お腹壊した)
2: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:26:52.30 ID:szXjKWm30
全部ワイが実際に行って確かめたで
3: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:27:05.21 ID:P1qxahHna
ドイツまずそう
22: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:37:00.73 ID:szXjKWm30
>>3
ドイツは不味い料理無かったから安心せえ
4: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:27:48.04 ID:szXjKWm30
S イタリア、スペイン
本当に何を食べても美味しい!
肉料理から海鮮料理まで絶品で、日本人なら一度は訪れるべきや
6: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:28:11.78 ID:a3Yiqdz80
オランダって飯美味いんか?
23: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:37:39.57 ID:szXjKWm30
>>6
可もなく不可もなくって感じや
同じベネルクスならベルギーのほうが絶対美味しい
7: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:29:11.51 ID:tuntTrDd0
イタスペはそうやな美味いわ
25: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:40:32.45 ID:szXjKWm30
>>7
イタリアはパスタの種類が豊富で、日本では味わえないような本場の美味しさを堪能できたわ
ソースや具材のバリエーションも多彩で、一皿ごとに異なる魅力があった
他の料理もどれも絶品で、特にコトレッタ・アッラ・ボロネーゼは忘れられない味だった
デザートも最高で、ティラミスやジェラートは本場ならではの濃厚な味わいが楽しめたで
8: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:29:17.75 ID:92zJHI0L0
タイは水で腹壊したわ
32: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:42:44.69 ID:szXjKWm30
>>8
東南アジアではミネラルウォーター、レストランでは氷無しで頼むのが常識やで
9: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:29:34.73 ID:szXjKWm30
A ポルトガル
ランクを一つ下げたのは、スペイン料理より少し劣ると感じたから
でも、基本的に何を食べても美味しいで
A 香港、広東省
日本の中華料理と似てるから違和感なく食える
ちょっとクセのある料理もあるけど、大半は美味しく食べられるで
A タイ
パクチー好きなら何を食べても美味しい! ただ、たまにめちゃくちゃ辛い料理があるから、それだけ注意や
10: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:29:58.54 ID:SvFBt36Q0
広東省は広すぎるやろ
広東省のどこや
29: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:41:00.34 ID:szXjKWm30
>>10
香港の隣の深センに行ったで
11: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:30:22.88 ID:qhXRxTOd0
日本がどこのランクか教えてくれへんかったらイメージしにくい
30: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:41:29.48 ID:szXjKWm30
>>11
日本はAとBの間かな
13: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:31:27.37 ID:5LHXqZwc0
いっちはなんか国語喋れるんや?
34: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:43:48.31 ID:szXjKWm30
>>13
英語だけ話せる
英米文学科卒やから
14: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:31:42.79 ID:szXjKWm30
B フランス
料理は美味しいけど、正直イタリアやスペインのほうが上や
ただし、スープのレベルは別格だった
特にオニオングラタンスープは感動ものや
B ベルギー
料理よりもデザートが圧倒的に美味しい
世界一かもしれへんわ
本場のチョコレートやワッフルは衝撃的な美味しさだった
B 韓国
ユッケや生きたタコは絶品やで
ただ、それ以外の料理は日本で食べる韓国料理とあまり変わらない印象や
B ベトナム
バインセオっていうベトナム風お好み焼きが美味すぎた
フォーは日本で食べるのと大差ないけど、全体的に何を食べてもハズレがなく、美味しい
15: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:31:43.02 ID:5fTjf+kq0
インドは?
35: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:44:39.49 ID:szXjKWm30
>>15
行ったことないから分からん
16: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:32:27.76 ID:GtlOd0wo0
ベトナムぶっちゃけSやろ
36: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:45:17.10 ID:szXjKWm30
>>16
ベトナムで想像を超えてきた料理がバインセオしか無かったんやが
44: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:50:48.72 ID:GtlOd0wo0
>>36
そうかブンボーフエとかめっちゃ美味しくないか
24157997_s
17: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:33:18.72 ID:szXjKWm30
C ドイツ
不味い料理はないけど、特別感動するほど美味しい料理もないで
シュニッツェルは文字通りトンカツだから、そりゃ美味いに決まってるわな
カリーブルストも想像通りの味で、良くも悪くも予想を裏切らないわ
ビールとの相性は抜群だけど、料理自体のインパクトは控えめやで
C オランダ
コロッケ発祥の国だから期待して食べたけど、本当に見た目通りの味や
でも、ムール貝は想像以上に美味しくて、シンプルな味付けでも十分楽しめたわ
18: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:34:55.24 ID:szXjKWm30
D アメリカ
とにかく脂っこい
フードトラックの料理なんて、基本的に全部ギトギトで、そりゃ太るわなって感じ
でも、ジャンキーな美味しさはあるし、ハンバーガーやバーベキューは当たりが多い
19: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:35:53.70 ID:TYSo6n8B0
台湾はやたら甘くするのやめて
20: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:36:09.67 ID:HvGw1aKU0
トルコはガチ
ワイ大好きや
38: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:46:17.48 ID:szXjKWm30
>>20
ドイツでトルコ料理食ったわ
本場のやつもいつか食ってみたい
21: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:36:15.81 ID:szXjKWm30
F 台湾
正直、香港より明らかに味が落ちる
空港のレストランからして微妙で、期待して行くとガッカリするかも
ただ、小籠包や夜市のグルメは悪くないけど、全体的に「これだ!」っていう美味しさは少なかったわ
あと八角が苦手なら絶対行かんほうがええで
F 上海
辛さのレベルがぶっ飛んでる
痺れるし痛いし、正直食べられたもんじゃない
火鍋やマーラータンは本気で辛すぎて、耐性がないとキツい
でも、辛いのが好きなら天国かも
F フィリピン
味付けが独特で、正直微妙
現地の人にオススメされたジョリビーに行ったけど、絶対KFCのほうが美味しい
スパゲッティは柔らかすぎて、アルデンテなんて概念は存在しないレベル
甘めの味付けが好きならアリかも
F インドネシア
衛生環境が本当にやばい
お腹を壊して酷い目にあった
インドと同じぐらい注意が必要で、油断するとマジでやられる
57: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:54:25.47 ID:7YykkmYka
>>21
インドネシアだけ料理の評価じゃなくて草
61: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:55:23.87 ID:szXjKWm30
>>57
サテ以外の料理はクッソ辛い
唯一辛くないサテはクッソ甘い
極端すぎるねんインドネシア料理
27: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:40:34.18 ID:gtrTS4jN0
差別が酷かった国ランキングは?
41: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:50:02.24 ID:szXjKWm30
>>27
差別があったのはアメリカだけや
面と向かって差別されてビビったで
ヨーロッパは意外とアジア人に優しい
37: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:45:45.45 ID:BNwFZIFe0
イタリア住んだことあるけど中華料理屋で炒飯ばっかり食べてたわ
観光でちょっといるだけなら美味い美味いって感じやけど住むと結局そうなる
47: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:51:03.56 ID:szXjKWm30
>>37
なんでイタリア住んでたんや?
48: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:51:25.33 ID:BNwFZIFe0
>>47
ミラノ万博で半年働いてたんや
55: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:53:12.74 ID:szXjKWm30
>>48
あーミラノか
イタリアは色んな都市行ったけど一番治安悪く感じたわ
39: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:49:14.44 ID:iZqtQXPI0
オーストラリアはまずかったなあ
楽しかっただけに飯マズだけが難点
54: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:53:11.56 ID:U1JOP/Roa
>>39
ワイはまだ食えた
シドニー飯はいまいちやったがパースだと食えた
42: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:50:25.60 ID:A2pJJYyn0
バルカン半島の国は美味かったわ
イタリアとトルコの間だからか
46: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:50:56.89 ID:eT5N4LJ80
スペイン美味かったわ
毎日バル行ってた
日本の立ち飲みくらいの値段やったし
56: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:53:47.51 ID:iM9/JDCl0
イタリアは正直日本でイタリアン食べた方が美味いよ
58: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:54:29.65 ID:szXjKWm30
>>56
完全にエアプやな
イタリアで本場のイタリア料理食ってみ、飛ぶぞ
69: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:57:42.08 ID:6LdfQDhY0
インドネシアはミーゴレンとかうまいやろ
70: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:58:28.66 ID:s9pFo8GP0
>>1
むっちゃ海外いっててすごい!
安く航空券とるコツおしえてくれ!!
73: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:00:11.63 ID:szXjKWm30
>>70
ほぼ会社の金で行ってる
観光で行ったイタリアとポルトガルはSkyscanner使ったで
78: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:01:30.46 ID:s9pFo8GP0
>>73
まぢか!出張つかってマイルためてる?
82: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:02:20.50 ID:szXjKWm30
>>78
マイル貯まりまくりやで
iPadやスーツケースもそれでゲットしたわ
71: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 11:59:08.90 ID:YRMPTVkxM
韓国行った時韓国の友達が地元の焼肉屋連れてってくれたけどめちゃくちゃ美味かったわ
焼肉は言わずもがななんだけど付け合わせがいっぱい付いててそれが美味いしおかわり自由なのが嬉しい
76: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:01:05.39 ID:q7FdRoRR0
イタリアってピザとパスタだろ?
そりゃ美味いわ
80: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:01:35.03 ID:szXjKWm30
>>76
他にも色んな料理ある
Tボーンステーキも美味かったなぁ
77: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:01:29.49 ID:VrbnnRYg0
イタリアはわかる
魚介も肉もうまい
日本のと質はかわらんかもしれんが
風土にあった料理法やろなやっぱ
92: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:11:52.19 ID:X5Z+kPaC0
台湾S定期
96: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:13:56.92 ID:eewxeJya0
シンガポールはちゃんとした店なら美味いけど屋台はクッソマズかったからそういう極端な国は他にもありそう
99: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 12:20:27.81 ID:oAJWR9zZ0
フィリピン旅行で3日間別々のツアー頼んだら毎朝6時頃にジョビリーで飯食わされた????
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738376784/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 00:01:06
※個人の感想です
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 00:26:14
S 日本
A-Z その他
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 00:27:11
まあインドは有吉も猿岩石時代に腹壊して入院しているしなぁ
衛生観念がないから本当ににヤバい
ディレクターがあんなにヤバいとは思わなかったって言うぐらいには
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 00:53:22
飯が旨い国は油の使い方が上手いんだと思うわ
日本はその辺の開発が、香辛料の活用も含めて
まだ発展の余地があると思う
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 01:36:19
一部地域の料理で評価するとかケンミンSHOWと何ら変わらん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 01:37:10
台湾の屋台は美味かったけど信じられないサイズのGとか蛾とかウヨウヨいるからキモすぎてもう行きたくはない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 01:38:24
>>5
一部地域どころか、そいつがたまたま入った店の個人的な評価だけだしな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 03:36:27
パクチー嫌いのワイからすればベトナムやタイは評価は下の方だな
ほとんどの料理にパクチー入ってて辛かったわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 08:25:20
※8
パクチー(シャンツァイ)嫌いなら
コイツの言ってる台湾や深?(広東省)とか結構入ってるので駄目だろうね、、、まぁ炒飯や餃子は大丈夫だけどさ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 08:30:54
※6
夜市だから仕方ない
私は臭豆腐の臭いがダメだった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 08:43:57
地元のスーパー巡りも楽しそう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 10:06:47
ブラジル行け
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 10:08:17
明らかな四川料理を食べて上海の評価を下してるのはだいぶアホでは
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 11:45:00
イタリア料理はアスコラーナだろ?パニーニとかは日本とそう変わらないよな?
アメリカは変な店しか行ったことないんじゃないの?
まあ台湾と中華はわかるな。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 12:12:14
文面からして旅行感覚に行ったであって長期滞在したわけじゃないからな
なのでこいつの好き嫌い発表会に合理性があるデータと成り得ん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 12:20:38
まあ全ての料理の頂点はカツカレーだしな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 13:19:14
まあたまたま行った店で判断してるポンコツなんだろうな
どこまで行っても日本が圧倒的にトップなのは揺るがないよ庶民飯も高級飯も全部うまいのは二本だけ。そもそも食える飯の種類がぜんぜん違う。こいつは濃い味が好きなだけなんだろうってのが内容からすぐわかる。アメリカを過小評価してるのもいかにもって感じ。アメリカは普通にマシな方だってのネットの印象に流されてるだけのよくいるポンコツ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 13:24:56
>>4
いまどき日本で食べられない味なんてないぞ。スパイスやハーブも何でも揃うし油もこんなに多種多様に「身近」で手に入る国なんて他にないよ。美味しいものを食べたいなら外国にいかずに国内で外国の料理を探す方が良い。または自作しても良い。国内での上位を知ってると現地の有名レストランで食ってもこんなもんかとなるよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 14:36:09
観光って感じじゃないよなコレ、なにかのついでだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 14:57:03
まあ個人の感想やな。俺の感想とは違って当然。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 16:40:30
インドネシアに仕事で随分長い事言ってたけどそんなに腹壊さなかったぞ?
辛い物好きには天国。緩イスラムなので飲めるけど酒が高いのだけが不満だったんだけど。
湖南省の湖南料理だけは辛いの好きだけど辛過ぎて腹を壊したけれど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 18:01:41
台湾、香港、シンガポールあたりは同レベルだと思うけどな
日本人向けの店も多いし、食べ物に困った事は無かった
タイや韓国は好みによって分かれる、俺は無理だった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 18:04:08
アジア系は好みが別れやすいけれども地中海付近は割と皆が好むのは面白い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/04(火) 22:41:08
日本人向けにアレンジされた外国由来の料理を食べなれてると、本場はイマイチに感じちゃう。
イタリアンもフレンチも中華もアジア料理もハンバーガーも日本で食った方がうまい。
海外で唯一うまいと思ったのは、フランスで食ったうな重だね。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/05(水) 07:46:16
辛いの苦手だから東南アジア、インド、韓国、中国は無理。
まあ、中国は一部地域だけど、国民感情からすると全域かな。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/05(水) 08:36:15
※25
中国広いのでおうそうか日本人かーと歓迎してくれる地域もある
もちろん逆もあるけどw南のほうは比較的、日本のみならず外国人に寛容な場所が多いかも?あ、それとも日本人としての国民感情?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/05(水) 17:25:55
海外メシは人により合う合わんがあるからな
香港と台湾は合う人なら嵌るよ
タイベトナムが美味いのはわかるし、イタリアやスペイン美味い店は超美味い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/06(木) 00:23:11
上海は辛くないだろ
辛い火鍋屋にでも行ったんじゃね?
安徽が醤油辛くて、四川がクソ辛い
広東・浙江あたりは日本人にも合う、東北部の方の飯もまあうまい
地域よりカエルとか蛇、形のある鳥とかそういうの生臭くて苦手やわー
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 18:17:19
フランスとかってアジアやアフリカ人への差別酷くね?
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               



カップラーメン卒業のお知らせ【時代は袋麺へ】
グルメ カップ麺袋麺電子レンジ 2025.02.17
1: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:07:49.799 ID:VywXCvkDr
カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまったhttps://t.co/UwDQaX5vxq
? ギズモード・ジャパン(公式)@ 新刊『ギズモード・ジャパンのテック教室』2/4発売 (@gizmodojapan) February 15, 2025
カップラーメン卒業のお知らせ。手間がない袋麺の時代が来てしまった
https://www.gizmodo.jp/2025/02/neighbor_clown_microwaveoven_ramen_maker.html
2: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:09:12.459 ID:8TBlpF8C0
具がないだろバカタレ
3: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:09:32.898 ID:VywXCvkDr
とうとう来たね…
4: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:09:40.952 ID:hsf6GHdE0
洗い物めんどい!!!!
5: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:09:52.925 ID:HHQ0YQvH0
いやそれするなら鍋で作るが
6: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:10:41.348 ID:lpMwpMXU0
どうせうまくないだろ
7: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:10:48.944 ID:bj3jB+IW0
鍋で煮たほうが絶対おいしいって分かるよなぁ
8: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:10:57.511 ID:yOQayhx/0
ノンフライの袋面ってカロリーと脂質少ないしめちゃくちゃ健康飯だと思う
9: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:11:02.135 ID:SVfAHUT30
自ら作るのか
10: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:12:02.289 ID:C9aRCgZc0
鍋でいいかな
11: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:12:30.041 ID:/OOaB2iEd
美味いんか?
12: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:13:45.685 ID:qcZFUlLf0
レンチンで作るとぬるくできるよ
13: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:15:10.717 ID:VywXCvkDr
ほんとすぐ否定から入るよね…
14: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:15:53.305 ID:rIgupV0y0
ダイソーのあるけどインスタントラーメンよりは鍋系や蒸し野菜のサラダとかに使ってる
生麺のうどんとかも結構美味しい
インスタントラーメンだと気持ち味気ない感じがする
15: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:16:03.234 ID:HTY/u8eO0
冷凍ラーメンがおすすめ
32: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:43:06.675 ID:xd3Uzq+w0
冷凍ラーメンのクオリティが意外と高くてびっくりするぞ
IMG_9416
16: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:16:08.555 ID:gSsB0taJ0
こういうことしたくない人がカップ麺食うんだろ
18: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:18:56.650 ID:lpMwpMXU0
袋ラーメンでいいけどレンチンはない
19: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:19:48.802 ID:8gUXnDiW0
ずっとあるだろこれ
20: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:20:12.930 ID:MzQUfViJ0
これプラスチックが滲み出るんだよな…
22: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:20:44.943 ID:nFWAK7sh0
鍋で作って鍋のまま食べるのでいいよ
27266518_s
23: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:21:32.136 ID:YxaNLJrb0
カップヌードルは路上で歩きながらが売りだったのに
今歩きカップ麺はヤベェヤツ扱いだもんねぇ
26: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:25:22.921 ID:9mJdy/If0
前からあるじゃんコレ
ダイソーのは出来上がりがプラスチック臭い
27: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:33:58.591 ID:VUeef+Hb0
ジャンク・乳製品・加工食品・植物油・甘いもの・小麦から卒業してるから縁ないわ
29: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:40:46.136 ID:uU9H0Z0Md
>>27
こいつは何を食べて生きてるんだ
30: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:42:30.047 ID:hsf6GHdE0
>>29
35: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:44:11.347 ID:LE+IcVrF0
>>27
サバンナにお帰り
28: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:36:57.735 ID:NfzEVSsA0
棒ラーメンの麺が1番美味いから
3593152_s
31: 明日も腹ぺこ 2025/02/17(月) 10:42:35.788 ID:69Bf69ood
ダイソーの便利
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
http://gfoodd.com/page/75/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   

お前らの「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ?
グルメ トッピングランキング袋麺 2025.02.08
1: ジンギスカソ ★ 2025/02/07(金) 18:27:09.21 ID:??? TID:2929
「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析!
https://t.co/aOUBlJWX6N 
#ねとらぼリサーチ #トッピングなしでもうまいと思う袋麺 #傾向分析
ねとらぼリサーチ (@itm_nlab_res) February 6, 2025
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e12a6afaa54d1a712177917d5bedc6cb329846
48: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:08:06.38 ID:XpRuI
>>1
これが今の日本なのかな?
2: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:29:13.39 ID:FgGum
チキンラーメンに一票
9: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:33:15.08 ID:UHgJB
>>2
同じくチキンラーメン
6: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:31:34.84 ID:1aXZ6
マルタイラーメンがない…
62: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:46:03.12 ID:vinYo
>>6
マルタイはトッピングありき
卵や魚肉ソーセージとかね
10: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:33:23.11 ID:3h4sQ
辛ラーメン旨いか?
12: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:34:29.38 ID:0Cy0i
寿がきや本店の味
17: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:37:44.48 ID:GD7P0
なんちゅうか本中華
19: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:40:14.50 ID:6cmea
どれも個性があってよろしいだろ
あとは食べる時の気持ちだけだ
22: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:46:05.95 ID:wfXss
チキンラーメンはそこまで美味しくないだろ
辛ラーメンとか論外
29: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:50:14.56 ID:C9B6p
>>22
チキンラーメンは代わりが無い
オンリーワンは生き残る
マルちゃん正麺無いからラ王買うとか有るけどさ
チキンラーメン食べたい時はチキンラーメンなんや
23: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:46:09.97 ID:VOAbT
ラ王とか正麺みたいなしっかりした麺のやつになれると、サッポロ一番とかはクニャクニャに感じちゃうんだよ
25: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:47:07.79 ID:RFywP
うまいっしょ
26: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:47:29.80 ID:eS5I6
ラ王は品質が落ちてきた気がする
似たようなのだとマルちゃん正麺がうまい
27: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:47:31.30 ID:6cmea
トッピング無し!
飛ばしてたわ
そのままかいな、ネギもなしかいな
それならチキンラーメンやろな
30: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:51:16.25 ID:ixfPm
(´・ω・`)チャルメラのしょうゆが好き
33: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:57:24.45 ID:NXeUa
自分もチャルメラ
34: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:57:30.59 ID:8mZhe
学生の頃はよく食ったななんでも美味かった記憶がある
37: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:59:20.63 ID:wzNEx
エースコックのワンタンメン
小学生のとき土曜の昼にばぁちゃんが作ってくれた味
38: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:00:01.00 ID:iNArB
ポロイチ原理主義者とは話が合わない
いやそれなりに美味しいけどさ、そこまで騒ぐほどじゃないよねっていう
40: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:01:14.66 ID:ex331
北陸民の総意はイトメンちゃんぽん麺
北陸民に限れば異論は出ないよ
amazon.co.jp/イトメン-チャンポンめん-5食パック-1セット6個
41: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:02:25.28 ID:OCiLk
>>40
最低限そこは超えて欲しいレベルよ
北陸民じゃないけどあったら取り敢えず買う
42: sage 2025/02/07(金) 19:03:51.50 ID:V47OT
サッポロ一番
もうこれしか食べないかも
44: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:06:12.70 ID:lbwpf
マダムヤン
47: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:08:03.00 ID:4SUJB
チキンラーメンが2位は分からん、あれはラーメンじゃなくてスナックじゃん
52: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:14:02.96 ID:WB1Zt
チキンラーメンの卵はデフォルト扱いなんだよな?
53: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:15:51.72 ID:4wE2I
この中ならチキンラーメンでしょうな
ワイは東洋水産さえあればいいが
56: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:23:53.80 ID:v1Awb
トッピングないと寂しい
64: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:49:26.57 ID:jRPWs
トッピング入れないほうがむしろ美味しい 金ちゃんラーメン(徳島製粉)
71: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:36:25.83 ID:0yi1C
サッポロ一番とチキンラーメンは思い出補正が強いんよなー。冷静に食べるとさ、ラ王やマルちゃん正麺の方が圧倒なんよ。
77: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:55:15.75 ID:61WhB
サッポロ一番ごま味ラーメン
78: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:58:31.40 ID:uHn74
チャルメラの醤油味はホタテの旨みがあって好きだけど、ここでは論外なの?
82: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:05:43.90 ID:5HaP0
解るう、サッポロとか野菜とかいれなくていい。野菜とか入れるなら生らーめんにする
99: 名無しさん 2025/02/07(金) 22:34:50.51 ID:xqVZO
袋めんは具なしで食うほうが美味い
最近は健康のために色々と入れるが具なしのほうが美味い
113: 名無しさん 2025/02/07(金) 23:49:38.06 ID:nUVl7
チキンラーメンってなんでこんな人気あるんだ?
一回食ったら1年は食わなくていいやって感想なんだけど
サッポロ一番は常備して週に1回は食いたいと思うから納得だが
119: 名無しさん 2025/02/08(土) 00:14:28.44 ID:TidhL
こういう時にいつもサッポロ一番が出てくるから買ってみたけど、うちの子供達にはマルちゃんラーメンがいいみたい
ほんの少しだけサッポロ一番よりお安いから助かります
自分のも子供の時からマルちゃんラーメン派だから嬉しい
126: 名無しさん 2025/02/08(土) 00:55:40.85 ID:nBJ9X
こいつが世界一美味いと思ってるのは俺だけなのか
amazon.co.jp/東洋水産-マルちゃん-塩ラーメン-5食パック×6セット-1ケース
127: 名無しさん 2025/02/08(土) 00:58:13.72 ID:NvFk5
>>126
いや、このスレにもマルちゃん派おるぞ
131: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:48:26.95 ID:RJOCP
好きやねん一択
133: 名無しさん 2025/02/08(土) 02:51:02.68 ID:F4e6k
当然ダブルラーメンみぞ だよ
素人にはわからんか
138: 名無しさん 2025/02/08(土) 03:56:15.23 ID:8bT4Z
サッポロ一番とっぱちからくさやんつきラーメン
これが最上位だったあの日あの頃・・・
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1738920429
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 20:05:37
サッポロ一番塩、具入れてもうまいけど入れないでも付属のごまがあるんで普通にうまい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 20:36:40
中華三昧
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 21:22:56
じゃんぼ焼きそば
マルちゃん塩
マルタイ高菜豚骨
六角家(今無し)
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 21:33:15
かやくは有りというなら、アクマのチキラー
通年販売してほしいくらい好き
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/08(土) 22:59:37
というかインスタントラーメンにトッピングなんてしないわ、付属のかやくとスープだけ、たかがインスタント如きにごちゃごちゃ手入れる位なら鍋やフライパンでざっと1品作るって
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/09(日) 13:08:38
東京拉麺。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/09(日) 17:06:47
インスタントラーメンは食べてる途中て飽きちゃうからトッピング無しとか無理
卵ネギ海苔くらいは入れる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/09(日) 22:11:30
出前一丁なんかどう?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/02/09(日) 23:25:41
ちびろく民が、通りますよ。
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               


               
                     
                             

                   

ガチで美味い袋麺あげてくれへんか?
 2025.01.24
1: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 18:58:35.20 ID:bb4F3JNy0
ワイ袋麺はサッポロ一番塩ラーメンとラ王の醤油しか買ったことないんやが冒険したいけど他の袋麺に手が出ないんや
2: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 18:59:05.39 ID:cST29vYh0
棒ラーメン屋台とんこつ
amazon.co.jp/マルタイ-棒ラーメン-屋台とんこつ味-2食入りパック-計6人前 
8: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:00:44.39 ID:bb4F3JNy0
>>2
検索して初めて見たんやが美味そうやな
関東のスーパーに売ってなさそうやが
11: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:01:31.12 ID:cST29vYh0
>>8
大きめのスーパーならけっこう売っとるで
3: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 18:59:05.41 ID:NKpNB2p80
12: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:01:39.54 ID:bb4F3JNy0
>>3
ワイ辛いのは食べられないんや…すまん
ココイチも3辛食べられへん
4: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 18:59:24.93 ID:EXX6gmUw0
ラーメン屋さんの醤油豚骨
13: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:02:45.48 ID:bb4F3JNy0
>>4
九州、中国四国限定なんか
見たことなかったわ
5: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 18:59:53.81 ID:RBOsrGiVd
これめっちゃうまい奴の背脂醤油
30: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:08:20.51 ID:bb4F3JNy0
>>5
これ候補に入れるわ美味そう
6: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:00:21.00 ID:CKfqNaIv0
これや
40: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:12:57.12 ID:bb4F3JNy0
>>6
このスーパー品揃え良すぎへんか?こんなに袋麺無いんやが
49: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:15:49.32 ID:cmAwM2Rza
>>40
スーパーじゃなくてインスタント麺専門店じゃないの?
69: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:23:58.20 ID:cZUBtES40
>>6
袋麺も高くなったなぁ
一食100円コース
9: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:00:56.11 ID:WneTAa66d
味噌 サッポロ一番
豚骨 うまかっちゃん
醤油 ?
14: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:03:07.44 ID:x6kCmcXO0
チャルメラのバリカタ豚骨
一度食った方がええで
スープがうまい
16: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:03:26.16 ID:TD+XVi3h0
博多ラーメンShinShinの袋ラーメンガチで旨い
18: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:04:41.44 ID:/nFeT5co0
これ
毎回言うてる
21: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:06:10.66 ID:vBLleEqy0
>>18
ワイが言う前に正解でてもうてるやん
23: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:06:54.40 ID:anNJy1vH0
>>18
これすき
27: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:07:40.11 ID:mDGSj5Yz0
>>18
醤油はこれ一択だわ
37: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:11:11.52 ID:qTgJPXLf0
>>18
これに刻みネギいっぱい入れるのガチで好き
でもこれの味噌味は正直いまいちだよね
22: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:06:35.85 ID:anNJy1vH0
ラ王の担々麺すこ
24: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:07:02.94 ID:RAVCFS+sd
時代はズバーンや
61: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:21:27.75 ID:hUbrxv/z0
>>24
これの二郎系作れるやつ美味かった
ズバーン01
35: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:09:19.74 ID:3rJb186d0
ズバーンの豚骨ガチで美味い
うまかっちゃんから乗り換えた
25: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:07:22.41 ID:vpJsiq1V0
塩と味噌は決まってるけど、醤油と豚骨がきまらん
26: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:07:31.47 ID:iXW1Adk00
うまかラーメンうまかっちゃん
28: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:08:02.80 ID:cmAwM2Rza
屋台十八番なま味の塩が無くなってしまった
39: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:12:38.39 ID:NqYJhGnLr
口に合うかわからんが出前一丁
中華三昧はハズレ無いわ
43: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:14:09.02 ID:cmAwM2Rza
>>39
中華三昧は酸辣湯麺が好きだわ
41: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:13:33.47 ID:/nFeT5co0
昔ながらの中華そばはホンマおすすめやって
懐かしいシナチクと醤油の香ばしい香り
縮れた細麺ながらも芯が感じられる麺
42: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:14:08.63 ID:4GoSe/7N0
チャルメラ
45: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:14:53.12 ID:JQcgH5r6F
>>42
スープは最高
麺が残念
52: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:17:34.09 ID:/nFeT5co0
宮崎辛麺も旨いよ
A76E2BCD-5795-4B1E-9512-63C24B891248
まぁ俺はご飯入れてクッパみたいにして食うほうが美味いと思うけど
83: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:39:34.73 ID:dkfRVAM60
>>52
これに味付けせんとただ焼いただけの豚バラ入れて食うの好き
53: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:18:58.68 ID:EgifWtbW0
結局はサッポロ一番塩ラーメンやぞ
63: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:21:42.65 ID:/nFeT5co0
サッポロ1番にはニラと卵入れてるな
65: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:22:34.18 ID:1PQMWlzQ0
>>63
味噌の方か
68: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:23:38.66 ID:/nFeT5co0
>>65
塩の方や
味噌ならひき肉にもやしキャベツの王道や
100: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:56:30.57 ID:1PQMWlzQ0
>>68
卵使うのは味噌の方って固定観念あったわ 試してみよ
72: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:31:26.59 ID:RCZojRVL0
ポロ一は麺がイマイチというかオールド
67: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:23:07.97 ID:SKYJ93Oz0
めちゃくちゃ美味いけど五木食品がどこまで知名度あるか分からない
70: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:24:01.64 ID:cmAwM2Rza
>>67
アベックラーメンのか
アベックラーメンもいいけど九州各地のご当地ラーメン再現した棒状ラーメン美味いな
71: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:24:36.92 ID:xrp6sz/00
マルちゃん正麺
75: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:33:13.03 ID:WCzbcKJL0
しんしんは美味しいしん
80: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:37:56.35 ID:v0o2DfZR0
マルタイは大体うまい
82: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:39:06.95 ID:+1USv7Hx0
袋麺買うよりスープと麺別々に買った方が安上がりなんよな
85: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:40:56.91 ID:LlVqmMJO0
フライとノンフライは全く別の食い物やから混ぜて語れるもんやないやろ
101: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:56:41.88 ID:4GoSe/7N0
サッポロ1番麺不味くね
104: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 19:59:10.44 ID:1PQMWlzQ0
>>101
あれくらいチープなのが逆にええんよ 変に生麺に近づけるよりはええとこじんには思う
107: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 20:01:27.48 ID:bb4F3JNy0
中華三昧ってやつ美味いんか
108: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 20:02:10.15 ID:cmAwM2Rza
>>107
高いだけはある
112: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 20:03:53.73 ID:0rBN7uRp0
ほい
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1737539915/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/24(金) 21:06:06
これ絶対はイマイチ
濃いめ系ならズバーンのほうがいい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/24(金) 22:07:50
あまり味の違いが分からんから
安い評判屋とか買ってる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/24(金) 22:23:00
サッポロ一番塩らーめんが袋麺で一番美味いのだから、あなたは正解にたどり着いているのですよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/24(金) 22:34:45
>>3
袋麺を全種類食い尽くした人がいて草
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/24(金) 23:20:24
マルタイが好き
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/25(土) 00:35:45
最近食べた中ではサッポロ一番のどさん子監修のやつが旨かった、普通のサッポロ一番とは全く違うけど、どさん子の再現度が凄い。
サッポロ一番のプレミアムやズバーンやこれ絶対旨いやつは幾つか食ったけど、どれもなんかしっくり来なかった。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/25(土) 01:24:10
袋麺の話ですきやねんが挙がらんのが意味わからん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/25(土) 02:14:53
山岡家の特製味噌の袋麺は美味かった
高いけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/25(土) 08:24:51
ズバーンの黄色。旨いんだけど、何故かあまり売ってない。
名前:名無し : 投稿日:2025/01/25(土) 11:02:06
いろいろ食ってみて安いのにハマったらコスパ助かる。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/25(土) 11:20:22
チャルメラの宮崎辛麺は麺に味が付いてるのも良い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 12:04:57
ぼくも図バーンが一番うまいと思う
なぜか市内ではスーパーになくドラッグストアにしか置いてない不思議
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 21:14:55
マルちゃんの塩ラーメンが旨い
帆馬車に時計台のパッケージのやつな
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             

【朗報】自炊を始めて気がついたら最強食材四天王決まる
グルメ 自炊 2025.01.26
1: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:09:58.54 ID:76POhQOZ0
玉ねぎ
しょうが
タマゴ
鶏肉
こいつら最強すぎる
2: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:11:02.57 ID:MRv4VrrR0
??さんに感謝せえよ
3: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:11:35.76 ID:c5xfYi/V0
異論なくてワロタ
4: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:11:57.41 ID:RIpWR/Ib0
しょうが使わんなあにんにくや
5: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:12:53.07 ID:76POhQOZ0
最強調味料四天王
めんつゆ
だしの素
ごま油
シャンタン
これも異論は認めない
12: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:15:56.57 ID:RZUZFkvy0
>>5
めんつゆ日持ちしないから嫌い
13: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:17:14.18 ID:76POhQOZ0
>>12
冷蔵しときゃ多少の日付オーバーええやろ
14: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:18:27.69 ID:ZVd3sRvY0
>>5
しょうゆ「ほ?ん、じゃワイは旅に出るわ」
塩「ワイも」
砂糖「ワイも」
甜麺醤「ワイもや」
16: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:20:05.76 ID:76POhQOZ0
>>14
醤油も砂糖もめんつゆさん1人で勝てる
塩なんか入れんでもいいし
甜麺醤なんかつかわん
6: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:13:22.97 ID:ZPHnxLf80
あすけんさん「ビタミンA足りないぞ」
これのせいで毎食人参使ってる
7: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:13:30.99 ID:ysHkMP7Fd
上級者は乾物を活用する
ひじき、高野豆腐、切り干し大根など
安価で保存でき栄養がある
8: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:13:39.67 ID:2×6+oflm0
ワイは毎日豚バラ野菜スープや
鶏肉もやってみるか
9: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:14:05.28 ID:0lpxyiDb0
生姜は香辛料
10: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:14:59.76 ID:M2W8hFCx0
いやグラノーラ+牛乳バナナやで
まじで自炊はこれが楽で最強や
37: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:51:57.55 ID:5oKL6U35H
>>10
グラノーラw
砂糖と油の塊のお菓子w
11: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:15:40.51 ID://0G4RW+x
タマゴは間違いない
30384329_s
15: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:19:16.04 ID:eZcVuNvhM
みりん考えた奴天才過ぎんか
17: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:22:24.55 ID://0G4RW+x
裏四天王
ポン酢
マヨネーズ
焼肉のタレ
にんにくチューブ
18: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:25:31.46 ID:YI2UcJ4y0
エアフライヤーがあれば
水で溶かないタイプの唐揚げ粉と鶏もも肉で唐揚げ作り放題だぞ
19: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:31:08.20 ID:uR+Kzlexd
玉ねぎ安いしかさ増しするのに最適だよな
もやしは味気ないし
20: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:33:02.34 ID:7iTcbFJm0
しょうがてw
なにに使うかゆうてみい
21: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:34:19.98 ID:76POhQOZ0
>>20
香りつけや
すりおろしてよしそのままでもよし
27: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:39:21.06 ID:nWeGW5uDd
>>20
あらみじん切りで鍋にぶちこむ
22: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:36:51.42 ID:YFc7V9rg0
煮ても焼いても美味い玉ねぎさん強すぎる
24290035_s
24: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:38:23.12 ID:76POhQOZ0
>>22
さらに生でもいける
最強や
28: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:40:45.03 ID:L0bnlaqX0
豚肉、キャベツ、卵、ピーマンかな
29: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:41:32.81 ID:c5xfYi/V0
甜麺醤は麻婆豆腐作る時にいる
31: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:44:43.56 ID:KAfVRu350
白菜、豚こま 卵 豆腐
32: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:44:52.12 ID:nWeGW5uDd
ワイは最近なばなと肉で炒め物作ってる
なばなの爽やかな苦味が肉の甘味と合わさって旨い
産地やからもう手に入るのもええわ
33: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:45:20.42 ID:76POhQOZ0
親子丼
鳥てりやき
卵焼き
オムライス
四天王さんだけでいける
34: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:46:26.80 ID:fydGfzdX0
もやしの賞味期限が1週間ぐらいあったら覇権なんやけどなあ
35: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:47:25.86 ID:Hfb1HBTi0
しょうが入れるぐらいならニンニクだろ
36: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:48:25.78 ID:76POhQOZ0
生姜の方が相手を引き立てる気がする
38: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:52:30.77 ID:SepJqy8R0
昔は週末に
主菜の角煮や鶏肉とキノコのマリネに
ひじき煮とほうれん草のおひたしとか作り置きみたいなのしてたけど
最近は生姜焼き用の豚肉焼いて焼肉のタレで絡めて
あとは市販のキャベツの千切りと味噌汁で済ませちゃうこと多いな
39: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:52:56.88 ID:NKEUfZKU0
桃屋の刻みニンニク、な
40: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:54:54.96 ID:2cFNczW60
めんつゆだろ
41: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:54:59.53 ID:mB5FaXxu0
日当たりの良いところに小さくてもプランター置けるなら小ねぎ栽培や
43: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:55:24.00 ID:rrDO7WkU0
卵たまねぎ豚肉油揚げやぞ
44: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:57:10.69 ID:V4QY37XTd
生姜は煮物や鍋物に必要や
45: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 11:59:17.51 ID:YBgktzs40
玉ねぎなんて面倒やろ
剥いたり切ったり芽が生えたり
46: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 12:00:29.44 ID:dOsqndZCM
玉ねぎ余ったら適当に炒めて醤油と塩コショウでええんか
47: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 12:01:35.06 ID:L5LFlNAs0
トマト味とカレー味のローテや
48: それでも動く名無し 2024/12/23(月) 12:03:27.86 ID:vdi2I774r
わりと順当だった
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734919798/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 20:19:38
鶏肉より豚肉のほうが使い勝手よくね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 20:46:16
しょうが以外は同意、自炊云々でもやし挙げる奴はエアプママ御飯野郎
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 20:50:47
とりあえずしょうがだけは1ミリも同意出来ん
香り付けという意味ならにんにくの方が良いわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 20:53:03
最近小松菜を重宝している。安いときに大量買いで適当に切って冷凍。
肉がないときは、フライパンにサラダ油少々、安い油揚げ(細切り)とモヤシと冷凍小松菜をパラッと入れて一緒に炒めて、顆粒ダシと醤油をお好みの量で野菜炒めしている。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 21:25:28
しょうが、卵は高すぎ
調味料は塩胡椒だけで他のはいらん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 21:28:00
四天王はUS豚、豆腐、納豆、カット野菜
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 22:12:27
もやしをエアプとか言ってるやつは真正のボケナス
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 22:43:49
冷凍カット野菜の便利さに目ざめて、わざわざ冷凍庫まで買いました!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 22:51:00
四天王は「冷凍みじん切りねぎ」「冷凍スライス玉ねぎ」「冷凍揚げナス」「冷凍ほうれん草」です!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 22:52:57
※7
ほら早速エアプのゴミが湧いてきたぞww
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 23:00:09
7じゃないけどもやしがエアプとは思わんわ
ちゃんと理屈で説明できる?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 23:03:46
他所のサイトに有ったスレだけど最強ならじゃがいも人参玉ねぎ卵豆腐納豆。
この時点でファイトケミカル以外の栄養素全部網羅出来る、カルシウムも。
フローラバランスも調整出来るしビタミンも加熱に強いから損失が少ないしAは逆に吸収されやすくなる。
安くて保存効くから後は好み。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 23:23:34
・足が早くて腐りやすい
・当然頻繁に使うならスーパー等に何度も行くことになるので交通費ガソリン代等が無駄にかさむ
・栄養が殆どない、わざわざ他の食材ではなくあえてもやし選ぶ理由が無い
・味も殆どない基本食感楽しむだけの食材
ほいよ、11は他の食材ではなくもやしを使うべき明確な優遇点複数(最低4つ)提示してどうぞ、旨いとかはいらんぞ他の食材だって旨いんだから
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 23:34:35
>>13
オーケー、もやしを否定する理由としては納得したわ
ただし、もやしを挙げるのがナンセンスというだけで、エアプ(自炊してない)とまでは思わんね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/26(日) 23:58:36
>>12
カレー生活は最適解だったのだ…
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 00:27:47
・足が早くて腐りやすい
冷凍出来るし、タッパーに水張って入れておけば冷蔵でも数日持つ
・当然頻繁に使うならスーパー等に何度も行くことになるので交通費ガソリン代等が無駄にかさむ
何故ド田舎設定限定?転勤族で田舎から都会まで色んな所に住んでるけど、どこも徒歩や自転車・定期券内の駅から数分?15分以内にはスーパーあるし、一人暮らしでも週一の買い物で事足りるから頻繁に使うとも限らない
・栄養が殆どない、わざわざ他の食材ではなくあえてもやし選ぶ理由が無い
人は栄養面しか見ないワケじゃない。胡瓜や蒟蒻も栄養少ないけど好む人は多い。この後自分でも「食感が楽しい」って利点もあるの分かってんじゃん。
ラーメンのトッピングでもやしは定番だけど、お前はそれも栄養無いからブロッコリーやトマトに変えないと嫌か?
・味も殆どない基本食感楽しむだけの食材
もやしの最大の利点は安さ、そして手軽さ。
簡単に安く料理のカサ増し出来るし、袋から開けるだけで包丁やまな板を使わないから下処理や洗い物、生ゴミ処理の手間が減る。
それに味が殆ど無い=クセが無くどんな料理にも合わせやすいっていうのは凄く利点。
ピーマン、人参、トマト、パクチー…クセの強い物は好き嫌いも分かれ易いし他の食材の味を邪魔する事もある
結論。お前はただの単細胞のバカ、或いは自己優位性を誇示したいだけのバカ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 00:55:18
もやしは知識が深まる度に段階的に評価がくるくる変わりますよね。
「昔の自分を見ているよう」とはよく言ったものです。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 01:24:34
鶏肉・豚肉・ちくわ
マルちゃん焼きそば(袋麺)
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 02:30:59
もやしが自炊エアプとか料理のレパートリー少なすぎなんじゃね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 03:40:09
4つ主要食材を挙げるとしたらもやしはなかなか出ないと思うけど
別に個人の好みだし、エアプまではさすがにないわな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 12:23:28
冬は鳥の肉団子鍋やな
鳥ひきに生姜大量にいれるんや
鳥だし鍋汁、白菜、白滝、人参、豆腐
味変は大葉、ポン酢、ゆず胡椒、ラー油
騙されたと思ってやってみ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 13:11:52
もやしが駄目とか言ってる奴はしょうがも駄目とか言ってるし
エアプ丸出しで自己紹介してるなw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 21:10:27
タマネギ、玉子、鶏肉は間違いないけどそれに比して生姜は格下やな。まぁ使うけどね。
ということで、ワイが生姜の代わりに推すのはシメジやね。汁物から炒め物、焼きそばや炊き込みご飯の具にまで使い勝手がいい。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/27(月) 21:30:26
ここでもやし擁護してるやつ気が短すぎて栄養足りてないんじゃない?
日頃からもっと栄養価高いもの食えよw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/28(火) 11:31:13
鶏肉より豚肉の方が簡単よ
調味料も焼肉のタレとかは飽きやすいから、醤油みりん味噌と補完の味の素他七味や柚子胡椒とかのほうが応用が効く
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/28(火) 14:16:27
>>24
どう見てももやし擁護より生姜拒否に疑問な声しかないけど・・・
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               

【求む】すき家がここから復活する方法
 2025.04.01
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:13:39 ID:v4m0
背脂ダクダク豚三昧丼を発売するしかないよねえ・・・
関連記事:
すき家でまた異物混入(害虫) 謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」
3月31日(月)午前9時から4月4日(金)午前9時までの間1: 香味焙煎 ★ 2025/03/29(土) 17:57:25.73 ID:/u/o+Obz9【号外】すき家、相次ぐ異物混入事態に謝罪&全...
gfoodd.com
2025.03.30
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:14:24 ID:fcnH
時間が経てば忘れるやろ
ド底辺向けなんてそんなもんや
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:17:44 ID:9CF5
さらに10件くらい出てきたとかリークで犯罪級のなんか出てこなければ潰れないやろ
大規模チェーンで一年のうち5日分の売上減るってすげぇけど
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:18:12 ID:OIWu
5日間チー牛食えないけど今どんな気持ち?
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:19:00 ID:Yalm
ワンオペやめろ
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:19:42 ID:EW9M
東京チカラめし「ついにワイの出番か…」
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:19:51 ID:alwV
そもそもフリスビー丼とか出してた店やぞ
今更やろ
30418682_s
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:20:26 ID:v4m0
>>21
大人気らしいで今も
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:21:09 ID:hku3
復活できるのか?
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:21:53 ID:EW9M
>>24
ペヤングも大阪王将も元気に営業しとるし平気やろ
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:21:54 ID:v4m0
詫び牛配布あるんかな
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:22:05 ID:oxob
牛丼値上げしてその運スタッフ増やして店内清潔にして長時間かけて信頼回復すれば行ける
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:22:18 ID:9CF5
キャンペーンで味噌汁無料か?
46: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:30:58 ID:GTbf
まあ美味いから大丈夫!
では解散!
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:31:13 ID:m8tc
まあねずみ混入は不衛生な飲食店でもまず起きないからな
そら問題視されるよ
54: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:37:14 ID:alwV
ねずみが入ってることに普通なら気づく陰謀論だ!って騒いでる連中が見苦しい
ちゃんと確認してないんだろとしか言いようがない
55: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:37:59 ID:yJXW
ゼンショーグループだしこのまま有耶無耶にして終わりに決まってる
文句言える企業が存在しない
60: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:39:51 ID:PlpC
ネズミどう入ったんか謎や
61: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:39:54 ID:alwV
石原さとみが可哀そう
63: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:40:33 ID:GTbf
すき家より美味いチェーン店ある?
67: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:41:17 ID:v4m0
おいしいからネズミ入っててもセーフとはならんのよ
69: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:41:58 ID:GTbf
>>67
そういう話じゃないだろ
美味いからここを乗り越えて復活するって話だろ
77: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:43:26 ID:v4m0
>>69
あのな
ネズミが入ってた話題を払拭できる何かが必要なわけ
それが時間なのか商品なのかはわからんけど、おいしいからセーフとは現段階ではならない
だからどうりゃいいんだって話をしてんだよ
逆張りしてくれてスレ盛り上がるからアク禁してないだけだぞおまえ
87: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:44:55 ID:Ev53
大阪王将みたいにGoogleマップ荒らされそう
92: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:46:26 ID:1x9e
全店舗高床式倉庫みたいな構造にすれば鼠入ってこないかもしれない?
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:46:28 ID:wrut
ペヤングにならってGとNが頭文字につく新メニューを発売するんや!
98: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:47:00 ID:yJXW
吉野家が最近ガチで目立たなくなってるのが
99: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:47:12 ID:osPx
やよい軒が近所にあれば最高や
100: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:47:15 ID:h05J
にんにく牛丼を定常化してくれ
30697589_s
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:47:58 ID:Da4r
紅生姜はすき家のが1番うまいで
107: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:48:44 ID:alwV
ネズミの件は建物改修でなんとかなりそうやけどそもそも工程に問題ありだからそこを是正するのに数日で完了するとは思えない
112: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:50:30 ID:wrut
これからは本社工場で真空パックにした肉をレンチンして出せ
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:50:54 ID:Somx
>>112
逆にそれでええんか?
114: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:51:47 ID:NhAi
>>112
そんならスーパーマーケットでええやんけ
115: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:51:54 ID:v4m0
資さんうどんできてから資さんうどんばっかり行くようになった
つまりうどんを導入しろすき家
118: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:52:13 ID:Somx
>>115
なか卯いけなか卯
121: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:53:01 ID:v4m0
>>118
すき家と同じ会社だから今はダメだ
117: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:52:10 ID:XEez
マックがあそこから復活したんやからいけるいける
125: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:54:49 ID:KnpV
ネズミなんか入るわけないとか言ってるやつは飲食店でバイトしたことないやつなんやろなと思う
139: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:58:05 ID:Bxib
3月27日にすき家は公式ホームページ上で、1月の異物混入事案について詳細に報告。経路についてこう伝えた。
《当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。
また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。
だとさ
140: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 10:58:33 ID:alwV
>>139
これ公式発表されてる時点ですべての擁護は死体蹴りにしかならん
151: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 11:02:54 ID:1x9e
>>139
二ヶ月黙ってたすき家の発表をどこまで信じていいやら…
148: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 11:02:16 ID:alwV
世の中で起こることってのはだいたい単純であることが多いんや
今回の件もただ単に店員の確認漏れなだけ
158: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 11:07:15 ID:VG94
猫を100匹放てば解決
161: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 11:14:37 ID:Bxib
ゴードンラムゼイ「お前らはシェフ失格だ!」
163: 名無しさん@おーぷん 25/03/31(月) 11:18:03 ID:vLd9
ワイも牛すき鍋頼んだらレトルトパウチのでかい切れ端混入してた事あったな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743383619/

                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/