大さん橋付近
記事をクリップするクリップ追加
書庫横浜の西洋建築
カテゴリ建築デザイン
2007/1/31(水) 午前 0:56
このビルに入ってるある店舗の音楽がでかすぎ。景観ってモンがあるじゃん。
なんかあんま考えてないんじゃないのかな?!って感じで少々不満です;
ジャパンエクスプレスビル
1Fのカフェはいつか入ってみたいけどいつでも行けると思うとなかなか行かないモンなんですよね。
このあたりはこんな建物が2,3件ありますがもしや廃墟かしら・・・未確認だけども。
ちょっと衝撃受けました。看板の向きが違うような気もしませんが、まぁいいでしょう。。。
裏にも書いてあるのかもしれませんね。
左側に見える建物は赤レンガ倉庫群です。
○o。..:ニッポン建築紀行:..。o○
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=132
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=155
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=188
ジャパン○○○プレスコンピューターセンター?
記事をクリップするクリップ追加
書庫横浜の西洋建築
カテゴリ写真
2007/1/23(火) 午前 0:46
昭和11年建造とのこと。扉に白字で名前が書かれているが消えて読み取れず他人様のサイトで名前判明。
ドコを見ても特徴的。もちろん内部も見たい衝動は抑えられずウロウロ。。。。
某同潤会のやうに経年の劣化により剥き出し風味・・・涙。。。それとこの★って一体なんだろう???
○o。..:ニッポン建築紀行:..。o○
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=132
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=155
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=188
装飾本屋
記事をクリップするクリップ追加
書庫近代建築・看ヴァン建築
カテゴリ建築デザイン
2007/2/12(月) 午後 9:29
先日に続きこのあたりは震災復興期の建築がたくさんで建築装飾も多く見られます。
スコシずつうpします(♛ฺܫ♛ฺ)
○o。..:ニッポン建築紀行:..。o○
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=132
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=155
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=188
くつ屋とパン屋さん
記事をクリップするクリップ追加
書庫近代建築・看ヴァン建築
カテゴリ建築デザイン
2007/2/10(土) 午後 11:53
震災復興期の建築群が多く残る町
ひさしが取れて全体像がわかりやすくなっていました
こちらのパン屋さんは以前に比べて外壁がスッキリしたような気がします
○o。..:ニッポン建築紀行:..。o○
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=132
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=155
https://blogs.yahoo.co.jp/chipimaro22/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=188