[岩手両石] 大船渡両石港
2012/9/26
「山田線両石駅」東日本大震災山田線
山田線両石駅
震災前2006年9月16日訪問
震災後2012年7月22日訪問
両石漁港に築かれた高さ9mほどの防潮堤(震災前画像)。背後の集落を護る城壁のように聳えていました。しかし今回の大津波は、この防潮堤を乗り越えて壊すや、集落のほとんどを更地に変えてしまいました。
駅は幸い山の中腹にあったため、津波による直接的な被害はありませんでした。が、集落から駅に至る山道は草が伸び放題となっています。草をかきわけかきわけようやく1面1線のホームに上がると、目の前の待合所の壁には、誰が作ったのか千羽鶴が吊るされていました。
鉄道エッセイ砂日塚ノオの駅途中下車
https://air.ap.teacup.com/sahizuka/359.html
ぼくのメモ帳
https://blog.ap.teacup.com/kntk123/159.html
Take your time
https://sky.ap.teacup.com/c_hitorigoto/1401.html
https://sky.ap.teacup.com/applet/c_hitorigoto/200707/archive?b=20
震災後