明日も腹ぺこ:ドカ食い気絶部創設ワイ,部長としての威厳を示す
ドカ食い気絶部創設ワイ,部長としての威厳を示す
2025.01.10
ドカ食いの話題をまとめて
【画像】ドカ食いした
1: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:43:15.482 ID:PQwfvx150
我慢できなかった
2: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:43:55.554 ID:VVPgHhKY0
ドカ食いってほどじゃねーなそれじゃ気絶出来ない
3: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:44:00.648 ID:gE4AFH7A0
少なっ!
4: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:44:32.000 ID:zWncBiHG0
部活帰りの高校生かよ
わんぱくマンかよ
5: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:44:48.010 ID:hKIFRkk20
そのタイプのキャベツそうやって食べる人初めて見た
13: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:45:54.003 ID:PQwfvx150
>>5
袋開けてそのままドレッシングぶっかけてる
楽でいいよ
33: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:03:34.813 ID:jfwBvsi2d
>>13
その発想は無かった
今度,キャンプでやってみよう
34: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:05:41.970 ID:PQwfvx150
>>33
コンビニでも150円くらいでカットキャベツ一袋とドレッシング買えるぞ
皿要らずで車でも食える
6: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:44:53.637 ID:FF1IAeRL0
画質わるー
8: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:45:01.223 ID:TLexJ8es0
奥のリモコンもちゃんと食べたの?
18: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:51:00.225 ID:PQwfvx150
>>8
食べたよ
10: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:45:11.906 ID:PQwfvx150
腹くるちいよ
11: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:45:28.923 ID:DvJxSJPH0
サラダもあっていいね
15: かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.972][UR武][UR防+90][森] 2025/01/10(金) 15:46:48.064 ID:j/Uar94T0 BE:525453676-BRZ(11584)
1食分なら割と普通
16: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:47:45.930 ID:PQwfvx150
カップラは多すぎた味噌汁でよかった
>>15
食いきれるかこれ?
17: かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.972][UR武][UR防+90][森] 2025/01/10(金) 15:48:58.860 ID:j/Uar94T0 BE:525453676-BRZ(11584)
>>16
ごめんやっぱ無理
36: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:10:36.963 ID:yLRwHxCWM
>>16
飲み物全部飲んだらたしかに食べられないかも
19: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:51:29.693 ID:jIwl8ync0
BIGZERO飲んでてエライ
amazon.co.jp/サントリー-ペプシ-コーラ-600ml-×24本
22: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:52:14.120 ID:PQwfvx150
>>19
炭酸ジュースで一番旨い
ノーマルより断然こっち
20: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:52:02.757 ID:X/AIm8F20 BE:657148235-2BP(0)
茶色いのはお稲荷さん?
24: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:53:15.403 ID:PQwfvx150
>>20
ゴボウとニンジンを肉で巻いた奴だよ
23: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:52:58.355 ID:YjBUbJyy0
足りる?
26: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:53:39.959 ID:PQwfvx150
>>23
頑張って食ったけど気持ち悪い
25: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:53:21.484 ID:i6F5BJ3k0
ペプシゼロでカロリー相殺した気になってそうw
27: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:54:33.506 ID:PQwfvx150
>>25
ゼロになにかけてもゼロだからね
29: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:58:39.293 ID:X/AIm8F20 BE:657148235-2BP(0)
>>27 コーラの泡でカロリーが無くなっちゃうからゼロカロリー(カロリーゼロ理論)
31: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:01:27.310 ID:PQwfvx150
>>29
すべてのカロリー消してたら逆に体に悪そう
28: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 15:56:30.574 ID:/0qF0KhI0
野菜食べてますね!
30: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:00:25.208 ID:PQwfvx150
納豆1パックとトマト1個とカットキャベツ一袋は1日1回は食べてる
これで俺の健康は保ててる
37: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:12:16.937 ID:yLRwHxCWM
>>30
トマト高すぎる
カットキャベツも量が減ってステルス値上げしてるけど
40: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:13:56.435 ID:PQwfvx150
>>37
まあ高いって言っても4,5個入って4,500円くらいだし1日100円分だと思えばそうでもない
32: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:02:15.832 ID:jfwBvsi2d
ブルジョアだ・・・
38: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:12:18.884 ID:PQwfvx150
さすがにこのペプシは炭酸強いし一日かけてだらだら飲んでる
39: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:13:15.613 ID:1SEGxKPy0
昔のVIPならLサイズの??4枚ぐらいの画像が貼られてたもんだが老いたなお前ら
41: 明日も腹ぺこ 2025/01/10(金) 16:15:33.005 ID:PQwfvx150
>>39
マックとか大量買いしてるやついるけど絶対そういうの一回で食べてない
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736491395/
ドカ食い気絶部創設ワイ,部長としての威厳を示す??
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/07(土) 22:56:12.00 ID:T0Zb3Sr70
これがドカ食いの“日常“やで
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/07(土) 22:56:30.07 ID:+yFAAJ8f0
しょぼくて草
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 22:57:38.39 ID:9yB8QvDm0
こんなの前菜だろ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/07(土) 22:58:19.77 ID:dL07iDGA0
可愛い??
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/07(土) 22:58:25.15 ID:q3uC/mLV0
やっぱもう部員はいないんやな…
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/07(土) 22:59:15.41 ID:Ml6Ar6SR0
ハンバーガーって凄まじく腹持ち悪いよな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/07(土) 22:59:46.16 ID:L08EAQPz0
部員はみんな入院したんやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/07(土) 22:59:52.55 ID:dL07iDGA0
やっぱパンはアカンわ
米や米
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/07(土) 23:02:09.19 ID:T0Zb3Sr70
ビックマック…かなりの強敵やったけど完食したわ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/07(土) 23:04:28.21 ID:kkO6JWW50
なんだこんなんでドカ食い部長張れるんか
今日から一晩で牛丼屋4軒梯子したワイが〆るのでよろしく??
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/07(土) 23:04:45.37 ID:vom8diW90
実はドカ食い気絶部作ったの俺なんすよね??
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/07(土) 23:05:14.62 ID:ZN9GU64W0
サイドないきついやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 23:06:44.59 ID:bGjJnKNE0
部活に顔出して偉そうにする控え部員だったOB
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733579772/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 21:04:23
せめて10個ぐらい食ってからドカ食い名乗れ
さすがに恥ずかしすぎるわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 21:39:17
1.5人前程度じゃん
しょぼ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 21:49:57
少なすぎだろ
小学生が食べる量やん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 22:08:24
へぼ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 22:18:13
あの程度でギブアップとか,老人かよ。
寿司ならパーティーサイズ食えよ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 22:52:31
地方予選1回戦で部員足りなくてよそから借りてくるレベルの学校の部長さんですか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/10(金) 23:41:53
まだドカ食い気絶部とかって言ってんのかそのフレーズ見た時点で失笑が漏れるやつが大半やろ,今はもちづきさんにその席取られてっから,遺物は失せろよみっともないなw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 00:27:26
なに,老人がスレ立てしてんの?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 00:29:10
ブタがよく釣れる
餌が臭いからか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 02:34:19
サラダ用だとしてもカット野菜でサラダは塩素臭キツくて無理だわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 03:02:26
野菜も食べてて偉い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 03:07:28
>>9
胃どころかカラダや脳も極小サイズなのかな(笑)
ホビットは童話の世界へおかえり
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/11(土) 03:19:37
こんなしょぼい量の食事見せて何したかったんだろ
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/


【気絶部】ワイ,マックでドカ食いしてしまうwww
2022.12.11
ドカ食い気絶部の入部ラインは・・・?
1: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:47:36.04 ID:UbxW6QQr0
これでドカ食い気絶部入部できるか?
2: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:48:05.15 ID:n6v/k13k0
は?
3: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:48:22.88 ID:vZaFEPX/a
舐めとるなろ
5: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:48:29.36 ID:qrF3yH7h0
足りる?
7: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:48:48.82 ID:10cQm+1Ed
バーガー1個とか破門やろ
9: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:49:04.56 ID:DgAi+DQb0
小学生定期
12: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:49:37.54 ID:CjMnPqe60
ワイ昨日これで散々罵倒頂戴したぞ
https://i.imgur.com/8SkPWPP.jpg
17: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:51:49.09 ID:sxJmmykBM
>>12
これいくらするんや
25: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:53:45.00 ID:CjMnPqe60
>>17
飲み物入れて3000円やったわ
36: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:57:51.14 ID:eDeW3DfL0
>>25
3000円もするわけないやろ
配達代は普通別にするもんや
39: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:58:10.22 ID:CjMnPqe60
>>36
なら2700えんやな
27: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:55:05.28 ID:dXiSZaqKa
>>17
2000円くらいや
29: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:55:33.23 ID:y+IU9hcnM
>>12
サムライベーコントマトとポテトで腹一杯になったワイ震える
80: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:17:16.96 ID:3zDtF8NZ0
>>12
これでも食える気せえへんや
82: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:21:23.93 ID:0DLLjjfO0
>>12
これが入門編やな
13: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:49:45.96 ID:WqQzw1jn0
どうやらドカ食いというものを知らないようだ
15: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:50:55.40 ID:IzfJtGETa
血糖値スパイク爆上がりですよ
18: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:52:04.35 ID:ei9DlNE10
普通すぎ
21: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:53:17.45 ID:GXOGV7Oi0
いのち知らずのイッチやね…
23: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:53:21.84 ID:6ezRIw7N0
ただのセットにkodoポテト追加しただけやん
28: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:55:30.11 ID:ajZQRAZoM
グラコロ食え
IMG_8410
30: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:55:53.64 ID:iXmPdMAGa
すきなん?
45: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:59:32.07 ID:xbv1xNZ20
>>32
キャベツ…
33: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:56:32.76 ID:MLwnjhG0d
小学生でももっと食う
37: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:57:56.66 ID:WSOa3kv40
最低でもポテトL2個?な
40: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:58:17.26 ID:p/nqH3qaa
ハンバーガー4つとポテトLで一日動けなくなったワイは退部や
42: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 12:58:54.89 ID:Xlh0bN81d
気絶部員は食費が大変そうやね
51: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:02:50.90 ID:/bJawvpI0
体験入部すら許されないレベル
53: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:04:23.81 ID:r7udKHcy0
まじでマック食いすぎると気絶するようにスヤスヤなんやけど他でもなるんか?
58: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:06:23.09 ID:1MNQNxp40
>>53
1回の食事での糖分摂りすぎで血糖値爆上げで眠くなるって医者には言われたわ
なおそのうち起きられなくなる模様
56: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:06:00.78 ID:23w6Nvsk0
気絶するまで食う理由はなんや?気持ちええんか?
61: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:07:35.38 ID:PKDqtklR0
この手のスレでいつも気絶気絶言われてるけど,血糖値スパイクにはマックなんかより菓子パンの方がええと思う
63: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:08:45.43 ID:qY9XQr2yd
ポテナゲ特大,倍ビッグマック,コーラL+バーガー1個やとどんなもん?結構食う方やと思うんやけどあかんか?
68: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:10:13.83 ID:PKDqtklR0
>>63
結構食べてる方やと思う
72: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:11:22.32 ID:qY9XQr2yd
>>68
よっしゃ今度からドカ食い部名乗るわ
75: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:13:02.28 ID:PKDqtklR0
>>72
ドカ食いエアプ多いからね
倍ビッグマック2個とポテナゲ特大が1つの基準やとワイは思ってるわ
77: 風吹けば名無し 2022/12/10(土) 13:13:28.58 ID:dFVlYJzI0
なめすぎやろ
その三倍でスタートラインやぞ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670644056/
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/11(日) 22:56:24
上級者は少量の炭水化物だけで血糖値スパイク起こせるから量はいらない
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/12(月) 00:04:15
バーガーはピラミッド建てれるインパクトじゃないとドカ食いとは言えんでしょ
最低10個
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/12(月) 02:02:26
ドカ食いではないけど人によっては早食いで気絶できそう。
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/12(月) 02:20:54
3000→2700→2000円
盛る理由がわからんのいて
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/12(月) 04:49:15
気持ちでは10個くらいいける
やったことないけど
全盛期10代のうちに己の限界を知っておきたかった
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2022/12/12(月) 09:54:46
気絶部に入らんでも,あんたのペースでマックを食べ続け,愛し続けたらええ。それも人生やで。
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/

深夜のドカ食い気絶飯,完成
2024.11.17
1: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:16:53.058 ID:DVh36UQr0
これでいいんだよね?
CGo8UOC
https://i.imgur.com/CGo8UOC.jpeg
2: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:17:42.147 ID:eFot/rtB0
量が少なすぎる
5: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:18:26.511 ID:DVh36UQr0
>>2
1.5合分はあるぞ
8: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:20:14.261 ID:eFot/rtB0
>>5
少ない
最低4合は要る
3: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:17:57.293 ID:YnEpNFbS0
少なくね?
4: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:18:05.129 ID:J8LpG7+90
ぬるいな
納豆なんて食ってる時点で
6: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:19:17.163 ID:WNTPdabW0
早めの朝食
9: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:20:49.507 ID:aPxK14+y0
ずいぶん小さいスプーンだな
10: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:21:00.774 ID:dnELYYvj0
微妙だな
11: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:21:13.748 ID:zYOsUvFl0
つまみ食いの事をドカ食いって言うのか
12: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:21:51.349 ID:DVh36UQr0
この時間,猛者しかいなくて草
13: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:21:57.995 ID:EINx9ulo0
こんな量じゃ気絶しないよ
14: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:22:17.718 ID:pjpLyocX0
女子かよ
15: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:23:27.786 ID:xm1e3czHM
どか食いとは
16: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:23:58.516 ID:O4256v+c0
味噌汁ぶっかけたい
17: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:24:39.330 ID:CV/0/h3L0 BE:207566405-2BP(1000)
んまそ
19: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:29:23.006 ID:REmuUFca0
ラーメンと焼きそばとおにぎりと牛丼とマックも追加しろ
20: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:32:29.643 ID:TDWrN1Tg0
最低でも1kgは超えないと
ご飯で3.5合が目安
21: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:33:37.014 ID:PkNbgXK40
俺も今食ったところ
撮っとけばよかった
ウインナーと目玉焼きと,きくらげたまねぎ
たまねぎの臭さが余計だった
22: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:34:12.039 ID:1kVpm2bPd
やる気ない日の昼食じゃん
23: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:35:19.890 ID:Dw1CyouTM
上級者多すぎだろ
24: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:36:59.378 ID:PkNbgXK40
YouTuberの真似事しながらのこの時間のめしはうめい
25: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:40:10.782 ID:rfftwNsl0
こういうの美味そう
26: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:43:22.150 ID:bG4QTjVG0
豆腐と卵と納豆と米???
27: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:48:26.515 ID:DVh36UQr0
>>26
と味の素と鰹節
旨味マシマシ
28: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:51:18.047 ID:bG4QTjVG0
>>27
豆腐なくても楽しめるのに!
納豆卵かけご飯はよくやる
ネギはコンビニでカットされてるやつ買って
29: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:55:00.208 ID:DVh36UQr0
>>28
豆腐ご飯がうまいと感じる年齢になったんだよ
30: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 03:58:29.498 ID:bG4QTjVG0
豆腐ご飯試してみるわ
32: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 05:24:00.033 ID:jnNuhq4/0
1.5合でドヤるのはうけるわ
33: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 06:06:23.715 ID:c2abOmZk0
冷奴ご飯は夏がいいな
35: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 06:14:04.910 ID:tqdm23DA0
健康的なご飯ですね
36: 明日も腹ぺこ 2024/11/17(日) 06:16:41.394 ID:nUrhGwcPH
健康的な普通の朝丼だったか
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1731781013/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:08:11
これでドカ食いは流石に草
誰にも同意されないのも残当すぎる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:22:07
ヘルシーにしか見えなくて草
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:24:49
豆腐とご飯美味いんだよな
合わないとか言ってる奴は小童よ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:25:38
くそ雑魚胃袋
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:41:32
これもまぁ釣りだな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 22:48:49
ドカ食いは寝つきが良い気がするだけで,睡眠が浅くなるからやめたほうがいい
晩酌も同じ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 23:16:38
美味しそうに見えないのは流石にNGだと思う
もっとカロリーの暴力的な映えも意識してもろて
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/17(日) 23:26:39
納豆卵ご飯はいいけど,それに豆腐混ぜる意味よ・・・
なんか煮込み豆腐的な奴で豆腐に味ついてるならいいけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 03:07:51
ドカ食いなら肉がないと
豆腐と納豆とかヘルシーww
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 03:27:23
すき家のキング牛丼レベルは持って来ないと
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 05:32:39
ご飯に絹ごし豆腐混ぜるのみんなやらん?
特に今,米高いからかさ増しでよくやるんだが
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 06:28:18
見た目としてねぎをちょっと散らしとけば,見栄えもよくなったと思った。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 06:54:10
1.5合って,茶碗3杯分よな。
流石に,ドカ食いとは言わない気がする。
別途山盛りおかずがあればドカ食いだけど…
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/11/18(月) 09:26:06
豆腐メシ美味いよなあ
それだけでいいけど玉子と納豆,これは楽しい
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
自炊しても食費がクッソかかりまくってるんだがどうしたら節約できるんだ
2024.12.08
1: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:01:45.936 ID:/FiHEyLX0
夫婦二人暮らしで9月は6万5千円かかった 外食抜きで
平日朝夜はスーパーで買い物して自炊
俺だけ昼は社食+飲料代で毎日600円くらい使ってる
コンビニは行かない
2: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:03:11.765 ID:fVv7zmpka
当たり前だが○○だけで簡単!みたいなキット買ってたら高く付くぞ
9: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:07:17.695 ID:/FiHEyLX0
>>2
スーパーで肉魚野菜買ってるだけだ
4: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:04:41.924 ID:9FhdupuF0
水筒使え
6: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:05:35.697 ID:a6ZmS3hf0
二人で6万ならいいだろ
7: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:06:51.309 ID:2erpoCGQ0
良い方だろ
11: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:08:21.304 ID:/FiHEyLX0
>>7
外食抜きで6万超えだぞ
8: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:06:55.240 ID:MFml4j7v0
毎日買い物行ってねぇか?
12: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:08:31.957 ID:BoKyILbV0
白菜豚肉ポン酢が最強
適当に具材増やしても二人で1000円もかからない
13: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:10:11.772 ID:/FiHEyLX0
良く作るメニュー
カレー
ハヤシライス
焼き鯖
焼きシャケ
14: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:12:07.368 ID:s2yEtOrf0
>>13
その良く作るカレーの原価出してみろよ
普通に考えて6.5万もいかないだろ
16: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:14:06.633 ID:w+qZ1OoeM
毎日袋麺
17: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:14:55.656 ID:4kTTYcvDM
本当に焼き鮭やカレーを高確率でやってるなら二人3万でもいけそう
18: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:15:38.728 ID:g6SXvbSS0
俺も6万くらいだぞ
2人で
f4C2vwm
https://i.imgur.com/f4C2vwm.jpeg
30: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:25:15.313 ID:+46Lq+PQ0
>>18
素晴らしい家計簿だな
33: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:32:08.745 ID:bXIzYwIa0
>>18
これは有能やね
34: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:33:11.011 ID:g6SXvbSS0
>>30
>>33
嬉しい,有難いわ
子無しだからこんなもんだけど子供いたらちゃんとしたもの食わさないといけないから食費増えそう
19: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:17:18.110 ID:/FiHEyLX0
スーパー行きすぎなんかな
fu4071197
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4071197.jpeg
21: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:37.811 ID:g6SXvbSS0
>>19
まとめ買いして1週間の献立考えろ
土日の昼とかお好み焼きとかチャルメラにして安く済ませてるぞ
24: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:41.741 ID:aPXOp6N6a
>>19
回数の問題ではない
馬鹿なのか
26: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:21:29.155 ID:fVv7zmpka
>>24
回数の問題はあるよ
毎日行くと無駄な物買いがちになる
29: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:24:41.119 ID:Jtv6EIeGa
>>26
それは無駄なモノを買う事に問題があるのであって回数の問題ではない
そいつ自身の頭の問題
32: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:26:56.315 ID:fVv7zmpka
>>29
そうとは言い切れない
スーパーは購買意欲を煽るような売り場作りをしてるから気が付いたら…って事もよくある
一番の対策はスーパーになるべく行かない事なんだよね
20: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:17.780 ID:/FiHEyLX0
物販は俺の会社の飲食代
22: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:52.748 ID:g6SXvbSS0
>>20
昼飯も自炊しろ
23: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:14.951 ID:G1WOZtOR0
何歳か知らんがそろそろ値段より内容気にしたほうがいいぞおじさん「何歳か知らんがそろそろ値段より内容気にしたほうがいいぞ」
25: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:59.452 ID:1t1DsKlM0
安いなおい
ウチは2歳の子供と嫁とで9万くらいかかってる
27: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:22:10.628 ID:CSoA3oHQ0
「自炊」したら安くなるんじゃなくて「自炊」して尚且つ冷凍とか食材使い回しとか同じもん食ったりとかしないと安くはならない
なんか自炊したら食費安くなるみたいな感じだけど違うから
28: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:22:30.497 ID:1G6AOUx30
二人で6万って充分安いでしょ
魚は割高なので回数減らして,安い肉を小分けにして冷凍保存して使うと吉
カレーは大家族じゃないと割高だと思う
31: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:26:44.115 ID:8juk8KGba
安くするコツは
食べたいものを作るんじゃなくて,安いもので食べれるものを作ること
そして冷凍庫と塩漬けを有効活用すること
35: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:36:36.537 ID:Qgw0+qA+0
消費税込み?
40: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:43:03.075 ID:mlAxmu0v0
買い物行く回数を減らす
作り置きをする
毎日食べたいものを作らない
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1727956905/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:09:13
自炊で安く済むための条件
・食べたいもので食材を買わない,安売りの食材を買う
・食べたいメニューを考えるのではなく,ある食材でメニューを考える
・店売りより具沢山にしない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:13:46
魚って結構高くつくよな
鶏や卵を積極的に使ったほうがいいかと
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:26:23
スレの通り同じ献立食べるのと安い食材を把握しとかないと節約にはならない。
要するに献立が贅沢なのと多分安いスーパー探して無いのと飲み物を水筒にしてないからだろう。
特に飲み物は自販機だと一万円弱,スーパーだと五千円弱,素買えば千円弱なんで実際一番差が出る。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:31:32
いや,自炊って想像力も必要だし,マルチタスクやマネージメントが出来ない奴は諦めて半額弁当買ってた方がいいよ。
あと食い尽し系もダメな。ちゃんとやれば食費二万円台でも好きなものだってちょっと良いステーキだって食える。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:36:21
ファスティングを1週間やって水で過ごしたら節約できるだろ
普段から食いすぎだと気づいてない人多いね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:42:07
毎日作らないで一度に大量に作ってそれで数日しのぐ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 00:44:50
何日も質素で代り映えしないものを食べ続けられたらいいけどね
自分はいらん調味料とか買っちゃって使い切れないのが沢山あるわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 01:42:16
まぁバランス考えると外食とあまり差はない
偏り気味な食事を運動で誤魔化すのがコツ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 04:35:49
飲料代を節約するために水筒もってけ
お茶とコーヒー2つ持っていくと買わなくて済むぞ
あと昼飯はご飯炊いておにぎりとおしんこだけとか工夫しろ
1日2食にするとか夕飯をパスタで済ますとかな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 04:50:10
単純に計算出来てないんじゃないか?500円って安く感じるけど,3食30日換算するとかなりいくぞ
毎食肉か魚食べてるとすぐ外食費を超える
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 05:16:04
ほぼ毎日買い物に行くってことは,作るメニューを決めてから買い物するか
店で煽りを見て今日何喰おうかって決めているってことで,買い物の回数を減らせは真理
とりあえず予算を決めてその時に安いものや旬のものを買う,冷蔵庫と塩漬けの通り
でも努力目標なら今まででこれからもいいと思うわ,聞いて答えがあっても丸投げの人は頭に残らん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 05:39:18
安い社食を基準にしても昼だけで600円??30日で18000円かかってるじゃねーか
仮に夫婦で食うなら昼だけで36000円だぞ?
自炊で圧倒的に出費抑えられてるのに何が不満なんだよ?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 05:56:59
自炊が安くつくのは,安い料理で済ませれるからやで。金がかかる料理を作ってりゃ安くはならんさ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 06:25:48
どう考えても安いのにこんなこと言い出すのは妻が哀れやな
貧乏学生のゴミみたいな食生活を基準に考えてんのかな?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 06:36:09
社食600円ってのが微妙だな
それプラス飲み物代か
弁当と水筒に置き換えればまだ減らせる
ライフスタイルによっては金かかっても割り切って社食でいいと思うけど飲み物は水筒にできるはずだ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 06:44:23
節約より副業で稼ぎを増やしたほうが良いかと
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 06:48:34
※11
>その時に安いものや旬のものを買う
スーパーに行ってセール品でだいだい一週間くらいの献立を組み立てるよね
献立ありきじゃなくてこの食材なら何が作れるかと考えられるようなれば安く作れるようになるしたまにプチ贅沢も出来ます
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 06:58:19
しっかり安くすればいい
精神的に無理なんで外食もする
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 07:02:11
書いてる人いるけどプランと労力があるならまとめ買いよりもその日の色んな店の中で最善のものを買う方がトータルでは安くつく。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 08:36:14
栄養バランスのとれた献立を365日毎日2食自炊してたらそんなもん
見切り品だのご奉仕品だの特売だのを優先的に買ってもそんなには変わらない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 09:01:23
まずやるのは飲み物を水筒にするか,スーパーでペットボトル箱買いして持っていく
毎日600円は結構デカいから,できれば弁当の日を作る
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 09:22:14
空腹時に買い物行くとついつい余計な物を買ってしまうらしい
ご飯食べた後に買い物行こう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 09:56:32
なら全部外食で済ませたらどれくらいかかるのか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 10:22:29
量減らせばよくね?w
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 10:53:15
朝 小麦粉を水で焼いて焼く
昼 小麦粉を水で焼いて焼く
夜 小麦粉を水で焼いて焼く
これで4人家族でも,食費1万円余裕やで!
ありがとう,反日売国韓国カルトの増税&脱税のガイコクジン大量移民党
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 10:53:40
俺も昼飯+飲料代だと600円近くいく
弁当用意する手間と仕出し弁当みたいにバランス考えられない
飲み物だってスーパーで安いもの小分けして持っていく
無理すれば抑えられても続かないの知ってるから
現状このままだ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 13:48:58
業務スーパーで食品を大量購入して小分け→冷凍のパターンが増えた。冷凍食品も買うけど揚げ物全般はシナ製なんで止めてる。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 14:00:06
好き勝手買って結果65000円じゃなく,月額決めてその予算内でやりくりしたほうが良い
月額が決まると1食当たりの予算目安が出るから,
それを基準に嗜好と栄養バランス考えて献立を作っていく
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/08(日) 19:51:07
6万ならいいだろ
平均だし。それ以上削ると
体調崩すんじゃね?
たんぱく質のメインを鶏肉,納豆,卵にして割合増やせば
数千削れるかもだが
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/12/09(月) 20:38:28
外食したらもっとかかる
それだけ
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
【健康】未婚男性の死亡年齢の中央値は67.2歳・・・その「死因」と50歳を過ぎた未婚男性のガチの敵とは?
2024.10.05
孤独が健康に与える影響は?
1: ボレロ ★ 2024/10/03(木) 18:45:45.92 ID:??? TID:bolero
50歳を過ぎると,友だちも仕事も家族もなくなって,ガチな孤独に陥るのは時間の問題なのです。孤独は健康によくありません。若い頃は束縛されたくないとイキっていた人も,どうして自分が生きているのか,わからなくなるでしょう。「孤独は毒である」と,様々な医師や研究者が日々警鐘を鳴らしています。
(中略)
早すぎる未婚男性の死因は,もちろん老衰ではありません。死因を見てみると,
腎不全,
糖尿病,
高血圧性疾患
悪性癌
となっています。未婚男性の食生活はカップラーメンやコンビニ弁当,ポテチとかファストフードでしょうか。安価な外食や間食が中心で,手料理が中心の有配偶者とは食生活が異なります。それと,孤独による精神的なストレスで早期に悪性癌を誘発したのかもしれません。
引用元 詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3233dabceeebd0f67f63f512b4223edcb261b6e1
14: 名無しさん 2024/10/03(木) 19:08:15.62 ID:ooSGX
20241005.7.00
162: 名無しさん 2024/10/04(金) 07:07:50.15 ID:z1afV
>>1
>モテないことは置いておくと
いや,そこが本質だからスルーしちゃダメだろw
2: 名無しさん 2024/10/03(木) 18:49:34.73 ID:qaQLS
不摂生 以上
7: 名無しさん 2024/10/03(木) 18:56:22.08 ID:UwnyU
>>2
孤独が毒じゃなくてこれ
4: 名無しさん 2024/10/03(木) 18:52:43.58 ID:0JeU8
よく働いてパッと使ってパッと散る
美しい男の生き様
9: 名無しさん 2024/10/03(木) 19:00:43.02 ID:1dIgB
独身の頃のメニューを思い返すとまぁそうだろうな
もたないと思う
ラーメン,ハンバーガー,居酒屋と何も考えずに思いついた行動をしていたからな
24: 名無しさん 2024/10/03(木) 19:24:48.40 ID:NCcvS
そもそも若年層は未婚率も高く,ほぼ未婚者なのだから,未婚の死亡中央値が低くなるのは当然である」というものだ。
では,生涯未婚率の考え方をとりいれて,50歳を基準として,50歳まで生きた人たちの配偶関係別死亡年齢中央値をみてみよう
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/afc7fac67c5e9a7cf41f0c1096096c5851c25872
31: 名無しさん 2024/10/03(木) 19:52:12.25 ID:6XoEH
こればかりは自分の意思だけではどうにもならん
比べたり考えないようにしてる
32: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:00:41.37 ID:Bh35z
やっぱり最後はカネやで
家族形成に投資しても失敗するのもあるからな
33: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:03:12.54 ID:3zqnk
年金財政を救う独身
34: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:03:24.88 ID:NYceQ
なかなか死ねないのも大変やで
39: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:24:27.51 ID:u1bX3
自宅で倒れたら,孤独死確定だからな
45: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:42:26.78 ID:rvJW4
>50代単身世帯の貯金額の中央値は約53万円
これだろ原因はw
46: 名無しさん 2024/10/03(木) 20:48:11.53 ID:YJkDm
>>45
だよな。
単身とか孤独とか結婚してるとか孫がいるとかじゃなく,
貯金額によるよな。
49: 名無しさん 2024/10/03(木) 21:17:49.11 ID:Ftx1X
いいよ別に
認知症や体がボロボロになってまで生きたくないわ
50: 名無しさん 2024/10/03(木) 21:25:13.37 ID:jF4dC
良いね
60歳くらいまでに死にたいわw
51: 名無しさん 2024/10/03(木) 21:28:59.28 ID:fH1X8
ポックリ逝けばいいが,脳梗塞やらで後遺症ありつつ,一人暮らしは最悪
金あれば施設に入れるからマシだけど
その上,保証人いなければどうしたらよいやら?
70: 名無しさん 2024/10/03(木) 22:36:03.36 ID:aNIKc
孤独が怖い
74: 名無しさん 2024/10/03(木) 22:39:05.67 ID:pAyyB
怖くはないけど,無気力になって困る
なんのモチベーションもない
77: 名無しさん 2024/10/03(木) 22:46:16.51 ID:JE07x
遺伝子的に役割を終えた肉体な訳で
80: 名無しさん 2024/10/03(木) 22:55:28.37 ID:J4mP2
ぶっちゃけ70歳まで生きれば十分じゃね?
84: 名無しさん 2024/10/03(木) 23:33:52.05 ID:ODU3w
酒です
数時間の睡眠後,酒が残らない量に加減しましょう
決して,残らないように・・・
92: 名無しさん 2024/10/04(金) 00:02:12.37 ID:4YKHE
女は独身の方が長生きしてますなw
111: 名無しさん 2024/10/04(金) 02:54:42.48 ID:3VT82
孤独がイヤってのが理解できないね
人付き合いなく生きられるなら孤独の方が良いでしょ
人間は一人じゃ生きられないから仕方なく人付き合いしてるだけだからな
123: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:19:20.08 ID:zMdNN
>>111
孤独のせいじゃないよ。毎日好きなものばかり食べたり飲んだり偏食だから早死にするんだよ。独身は外食も多いし,特に男は弁当買うとき無意識に同じ値段なら少しでも高カロリーの方がコスパいいってなりがちだろ?そりゃ長生きできないよ。
でもまあ子供の行く末が心配とかも無いし,人付合いも嫌々で孤独好きなら死んでも悲しむ人もいないし,別に長生きしたくもないだろ?
125: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:29:27.44 ID:9iPdY
世界最高齢の女性死去,117歳 最後の1800年代生まれ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35099853.html
モラノさんは生前,長寿の秘訣(ひけつ)として,夫との離婚や生卵とクッキーの食事を挙げていた。
126: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:30:27.77 ID:2K3xT
>>125
> 長寿の秘訣(ひけつ)として,夫との離婚
やっばりかw
150: 名無しさん 2024/10/04(金) 06:08:32.84 ID:nDqFm
>>125
wikiあるな。なかなかオモロかったわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エンマ・モラーノ
131: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:38:57.93 ID:9iPdY
女の場合は結婚してるストレスがすごそう
夫のためにあれやこれやするのは寿命を削る行為なのかもなぁ
130: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:38:54.02 ID:w83qA
女性は既婚より未婚が長生き?「夫という名の他人」と暮らすストレス
https://allabout.co.jp/gm/gc/484272/
133: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:40:31.96 ID:9iPdY
まぁ未婚だから寿命が短くなるなんてのは似非科学もいいところだからこの事実をもっと人口に膾炙してほしいもんだ
ただ単に生活が荒んでいるだけですよってね
139: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:55:25.32 ID:9iPdY
お一人様ならアホみたいに必死に働く必要もないからなぁ
自分一人が多少余裕を持てるくらい稼げればいいわけだから嫌な仕事なんかする必要ない
そういう意味でもストレスフリーの生活ができるのも大きい
140: 名無しさん 2024/10/04(金) 03:57:23.56 ID:WOs0s
>>139
だからシワが少ないのか
145: 名無しさん 2024/10/04(金) 04:28:05.43 ID:c44JL
昨日よりは今日 今日よりは明日 と頑張ってきた明日に立っているはずだが (´・ω・`) ここはどこだ?
148: 名無しさん 2024/10/04(金) 04:34:18.75 ID:c44JL
あのころー の 未来にー 僕らは立っているのかなー (´・ω・`) 全てはー 思うほどー 上手くはいかないみたいだーどころではない
153: 名無しさん 2024/10/04(金) 06:17:22.47 ID:VnQTF
だから年金払うのはバカだとあれほど
168: 名無しさん 2024/10/04(金) 07:33:57.98 ID:GPmvz
状況次第だろw
金には困らず,趣味が充実していて健康
これなら80までは生きたい
170: 名無しさん 2024/10/04(金) 07:35:27.37 ID:vccQb
アパート,マンション暮らし,借家,酒・タバコ飲み,無趣味,寂しがり,これらの原因はおしなべて貧乏なのが原因だなんだよね,借家は断熱性能も悪い。賃料出さないと狭い。
これらが日々のストレスに繋がる。
ろくに貯蓄もしない。誰からも注意されない。
結婚しない男が陥りがちなパターン。
結婚しなかったからという理由はちょっと違う。
173: 名無しさん 2024/10/04(金) 07:38:30.73 ID:V2pUG
もうカップ麺買わない高いし
174: 名無しさん 2024/10/04(金) 07:41:09.18 ID:z1afV
「むしろ早く死にたいし」と言ってるやつほど
健康にすごく気を遣ってて,少しでも体調悪かったらあわててすぐ病院に行く,ってのは俺の知り合い調べ
180: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:10:16.56 ID:rPZNz
男は連れ合いに先立たれるとすぐ逝くみたいだな
181: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:15:00.43 ID:z1afV
俺も50ぐらいまではゲームとか食べ飲み歩きとかキャンプとか,自由を謳歌してたけど
最近は膝や腰の痛みが出てきて,生活範囲も趣味の幅も一気に狭くなってきたわ
たぶん本当の孤独って5体が不満足になって暇を持て余すようになった頃に襲ってくるんだよ
188: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:20:47.12 ID:Wq3xr
そもそも「長生きするのが良い」という前提が疑問
今年60になった未婚のオッサンだが,もう人生十分楽しんだし,いつ死んでもいいと思っている
ただ,生きている間は元気でいたいなぁとは思う
ピンピンコロリが理想だな(笑)
194: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:55:34.67 ID:XGPqM
若いうちは生涯独身でも平気だと考えがちだけど,50過ぎて親も親戚も亡くなり始めると孤独感が強くなる。
60過ぎたら親戚とも疎遠になりもう誰も相手にしてくれない
195: 名無しさん 2024/10/04(金) 08:58:14.08 ID:MwlUR
いくら好きでも他人と一緒に住むのはストレス 自分のペースで生活するのが気分的にも楽だよ
196: 名無しさん 2024/10/04(金) 09:06:46.06 ID:z1afV
>>195
それってあんただけじゃなくほぼ誰もが持ってる思考だよ
1人の方が気楽,自由だし束縛もないし,,,
でも約7割の人は結婚をする現実,なぜだと思う?
そこに気づけるかどうかなんだと思う
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1727948745
■コメント
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 00:16:54
もちろん終わりは怖いけど,70過ぎて楽しそうに生きてる人ってあまり見ないんだよなー
終わらないから続けてる
消化試合感
あれを見てると長生きしてどうするの?って気になってしまう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 00:32:53
暇を持て余すようになることは避けたい。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 01:09:23
旦那が先にいった一人になった女は長生きしてる人多い,逆だと割とすぐ男はシぬな
平均寿命の差はあるが年配の女は旦那がいなくなると生き生きしてる,ダンス教室やらバレーやら色々周りのババアと交流してるな近所の人らは
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 01:09:44
スーパーで2Lくらいの焼酎のペットボトル買ってるジジイいるよな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 01:15:39
50独身男の死因はラーメンよ
既婚の場合は妻がラーメンを許さないから長生きする
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 01:57:56
独身女のが長生きなのやっぱ食の差かねぇ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 02:00:34
>>1
幸福度の話になるなら日本人は何で辛いのに生きてるんだ?って話になるけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 04:02:40
独り身でも町内会の催しや趣味のサークルに参加したりシルバーワークで働いたりで孤独はある程度回避出来るんじゃないかね
実際のとこはわからんけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 04:12:20
コロナ後の世界は一気につまらなくなったから長生きしても辛い思い出を積み重ねるだけになりそうなのがね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 05:30:26
中央値なんて校長以外アテにならん指標だし何とも言い難い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 05:57:06
普通に考えれば,他のカテゴリと同じようになる様に補助が必要ってことでしょう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 06:45:39
平均値とか言われるよりはまぁ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 07:10:02
単純に言って,食生活に加え
もし家で倒れていても家族がいれば助かるけど
独り身だとそのまま死ぬ差でしょ?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 08:01:25
外食しない(コーヒーくらい)けど何歳まで生きられるだろうか
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 08:14:09
何故長生きが良い事みたいに感じるんだろうね
太く短く,自分の好きに生きてさっさと死ぬ方の幸せも考えるべき
電車に乗ってると元気な婆さんは良く見るが爺さんはほぼ見かけない
70超えるとテレビを見るくらいしか,やりたい事もやれる事も無いぞ
ダラダラと10年以上生き続ける事の何が幸せなのか良く考えなよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 08:48:02
若い頃会社員,その後20年家業継いで自宅にいるけど
最近つくづく感じるのは「サラリーマンって相当運動してるな」って事
駅まで行って電車で30分~小一時間揺られる。ブレーキに踏ん張り
乗降者の人波に耐え全く無意識に細かい揺れをいなしてる。
外回りだと出社後さらに一日結構な距離歩く。
その習慣が定年でぱったり途切れればそりゃ体力落ちるよ。
会社員は50過ぎたら相当意識して積極的に運動しないとヤバいで。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 09:13:05
そもそも今の60台って1960年代生まれだぞ,バブル期に20台でも独身だったやつら,そいつらと例えばガチ氷河期の2000年代に20台だった今の40台を比べて生涯未婚だからって価値観が同じわけがない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 09:41:58
※17
以前までは孤独死と言えば60代,70代等の高齢者が中心と言われてたけど,最近では40代,下手すれば30代の若さで孤独死に陥るケースも徐々に増えて来てるってニュースを見掛けた事がある。中央値67.2歳というデータも殆どアテにならないと思う。
社会に出た瞬間にガチ氷河期等を経験して,不景気で先行き見えない状況が長引く状況で働き続けても生活が良くならず,結果的に娯楽や趣味等の楽しみが何も無い人生を過ごしてる内に生涯孤独に陥るケースが増えて来てるのかも。
あと,最近では女性でも孤独死になるケースも徐々に増えて来てるそうだ。女性の社会進出が増えた事で,逆に人間関係等にストレスを感じるから私生活でも独りで過ごす人が増えて来てるとか。実際にツイフェミって良い歳して独身の女性が多い市。
高齢の女性が夫と死別後に独り暮らしを満喫してるってのは最早過去の話と思った方が良いかも。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 16:18:46
長生きと幸福度は全然関係無くね?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 16:39:32
実際に,本当の孤独になったことがないから,気楽で良いだの太く短くだの言ってられるのだよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 17:52:09
コロナで会釈しても無視する連中ばかりになったんでご近所付き合いも自治会長ご夫妻と同じ犬種の飼い主仲間だけになったわ
一人っ子だし親は毒入ってたし他人に頼らず生きてきた自分には孤独なにそれだな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 19:25:28
家で倒れた時,自力で救急車呼べるかの問題よな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 20:05:22
ネットなんてのは弱男の酸っぱいブドウが渦巻いてるが
中年未婚男の自殺の多さが厳しい現実の証拠だわな・・・
俺は嫁さんに感謝しとく
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/06(日) 23:16:08
結局共働きって言っても家事能力に差があってプラス妊娠出産育児とまだまだ女に比重かかってるからな
独身女はそういったものから開放されるし家事能力はあったりする
独身女で家事出来ない奴の比率は男で家事ちゃんと出来る奴と同じぐらいだと思う
将来的に男女平等が進んだらこの辺の数値も変わるかもな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 04:07:27
30後半のもう結婚諦めた男だけど
ほんっとさっさとしにたいわ
何のために生きてんだろマジで
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 12:22:15
女なら未婚が長生き,じゃねーよ。未婚の女は独身男と同程度しか生きてない。
未亡人は長生き,だよ。夫の世話からの解放+そこで培ったスキルで自分の世話を焼くからだ。
未婚の女が既婚女と同レベルの家事スキルを持ってるって時点で妄想だよ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 12:26:18
未婚女は素晴らしいだ!って意識が行き過ぎて,既婚女性が身に着けたスキルと未婚のそれの差すら無視しだすんだから,未婚女子の声の大きささすがに害悪になりつつあるぞ。
既婚女性は何もしてないとでも思ってるのか。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 12:48:12
※23
世間もそうだぞ
あと嫁が人格者なだけで君は負担になってそうだね
今時弱男なんて言葉を遣ってるオツムの弱さだもの
捨てられない様に身を粉にしなよ君にはもったいないんだから
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 11:36:05
独身男性の知り合いが数年前に自力で虹の橋を渡った
SNSでの発言が明らかにおかしくなってたからこれ以上ダメになる前に自分で決意したとの話
見知らぬ他人なら自己責任の一言で片づけるが知り合いだとキツイな
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
「アボカド」を1日1個,26週間食べ続けたアメリカ人に起こった驚くべき変化とは?
2024.10.08
1: @シャチ ★ 警備員[Lv.7] 2024/10/07(月) 14:25:49.73 ID:w7rAH3vd9
太る,太らない?26週間毎日アボカドを食べ続けて,起こった結果と は…? #アボカドhttps://t.co/L18Hfneccz
ウィメンズヘルス (@womenshealthjp) October 1, 2024
アボカドは食物繊維,不飽和脂肪酸(健康的な脂肪酸),抗酸化物質を多く含み,「美意識や健康意識の高い女子といえば,アボカドを食べている」なんてイメージもあったりする。一方で,アボカドはカロリーが高く,「毎日食べるのは,どうなんだろう…?」と懐疑的な意見もチラホラ耳にする。
今回はアボカドを26週間食べ続けるとどのような変化があるかをお届け!
アボカド1日1個で食生活全体の質が向上
雑誌『Current Developments in Nutrition』に掲載された研究によると,アメリカ人が26週間にわたり毎日アボカドを1個食べ続けた結果,参加者の食事の質が向上したことが分かった。
引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1ea5984d4b98bc9da6e8571b9259fd0b27c44ad
362: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:54:13.21 ID:9hEl2IBw0
>>1
アボカド農家がにっこり
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:27:22.21 ID:K4KJyJI50
もうねアボカド
165: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:01:21.75 ID:47Y22Rzn0
>>3
懐かしい
4: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:27:42.53 ID:UmJCHRL00
テレビ「納豆が健康に良い」
日本国民「うおおお納豆買わなきゃ!」
175: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:03:54.62 ID:W9FZ9By20
>>4
納豆は本当に健康にいいぞ
275: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:27:41.01 ID:PJy5lLrr0
>>4
あるある大事典思い出すな(´・ω・`)
5: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:28:09.00 ID:Z/sIslTb0
円安で高くなっちゃって
270: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:26:30.69 ID:8xp7igyW0
>>5
しかもハズレ多いんだよなぁ
見た目で見分けるの無理
424: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 16:14:50.41 ID:NM9aKv3z0
>>270
近所のスーパーでは
『触って少し弾力あるのが食べ頃です』ってポップ書いてあるわ
431: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 16:16:39.51 ID:LvSwShRF0
>>424
柔らかいと皮は剥きやすいけど切りにくいから固いの選んでる
当日食べなくても日持ちするし
452: 警備員[Lv.10] 2024/10/07(月) 16:28:24.62 ID:M45geY/D0
>>270
凄くわかる…
しかもハズレは本当に不味いから
少なくともその後一ヶ月は食べなくなる
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:28:57.17 ID:Y7AKOJJJ0
一個200円位なんだよなぁ
10: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:29:28.54 ID:4HipOeN10
アボカドに太るイメージなんかないわ
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:30:06.49 ID:l/MeC2sU0
>>10
森のバターと言われてるぐらい高脂質食品だから
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:30:14.49 ID:Mm5aOs5i0
そりゃ毎日アボガド食えって言われたら比較的健康的なメニューになるやろ
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:37:52.73 ID:54e2y9yw0
>>13>>14
それよな
アボカド自体は脂質高いものの野菜だから毎日食うには
おしゃれなサラダだのサンドイッチだの何とか工夫しなきゃとても続かない
結果的にそういう食卓になったというだけ
仮にアボカドだけ追加でガブガブ食えるようなタイプには無意味
統計学ってこうなんだよな
調べてる項目と出て来た結果は必ずしも完全なイコールではなく他の要素も絡んでる
615: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 18:37:21.95 ID:UmNHnDIs0
>>38
メキシコは毎日食うぞ
アボカド屋の宣伝かよw
アボカドはピザやハンバーガーと一緒に食いにくいからな
どうしてもサラダみたいなメニューになってしまう
269: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:25:35.02 ID:pdb0m3Xg0
>>21
アボカドバーガーって普通だわ
2244564_s
28: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:35:00.73 ID:XZYH8JK/0
アボカドとマグロの和えてあるやつすきー
470: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 16:38:59.27 ID:Gq7sXh3D0
>>28
それ美味いよなー
ビールのあてに最高!\(^o^)/
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:35:14.86 ID:04cauksF0
YouTubeの健康モノがやたらゼラチン推しなんだが
ちょっと前までトマトジュースだったが
次はアボカドか?
32: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:35:16.92 ID:XMPeupyG0
アメリカ人の例は元が不健康すぎて参考にならない
37: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:37:29.12 ID:U9eQjSPj0
カニカマと一緒にわさび醤油マヨネーズで食べる
信じられんほどうまい,本当はマグロとかサーモンと共に食べたいが予算の関係で
44: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:38:30.46 ID:oNJ20W9Y0
またスーパーからアボガドが消えるん?
52: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:40:23.91 ID:qw/J2tUY0
いつも思うけどアボカド以外を前後で変えないようにしないと意味なくないか?
キャベツ食いまくればお腹が膨れて食べすぎないみたいなしょうもない話になってないか
68: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:46:07.22 ID:8BE/a1pM0
健康のために〇〇を食べようと思う人は他の行動も改善されてくよね
何も言わずに強制的に毎日食べさせても変わるかな?
73: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:47:20.41 ID:+L/dEMtW0
俺はアメリカ人に負けないようにアボカドを一日5個食べてやる
思い知らせてやるぜ
78: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:47:59.02 ID:b4N/MKoc0
食感が無理だなぁ
79: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:47:59.77 ID:1xU8pO+C0
デヴィ夫人がだいぶ前にアボカドダイエットやってただろう
82: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:48:16.41 ID:LvEYYrQE0
アボカドはサラダで食べても味はないけど
温めると卵の黄身に似て美味い
朝丘雪路さんが生前好んで食べていたアボカドうどんもオススメ
85: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:48:22.18 ID:zgqhEMUZ0
アボガドなんて高くて買えないよ
一個買う値段で卵1パック買えるだろ
89: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:48:52.36 ID:G1CJ1k0s0
アボカド毎日は正直キツい
117: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:53:53.48 ID:PJy5lLrr0
サラダに混ぜると美味いけど毎日はなぁ‥
139: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:56:53.23 ID:QOJEaGTS0
今日もスーパーで198円よ
嫁と二人分で税込みにしたらもう500円やん
半額のブリ3切れ買って2切れ先に食ってしまって嫁にブチ切れられるくらいが限界だわ
150: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:58:46.23 ID:Z2NZo5fG0
>>139
一緒に食べたかったのにさっさと食ったから怒ったんやろ
143: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:57:32.65 ID:jJECmQVz0
近所のスーパー特売でも128円
ちょっと前は98円だったのに
153: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:59:22.92 ID:QOJEaGTS0
マグロのぶつ切りにサイコロ状に切ったアボカドを和えて卵の黄身を真ん中にポトリ
これ最強
172: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:02:54.20 ID:xPyq61gk0
好きだけどこんなガチャ要素ある食いもんなかなか無い
174: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 15:03:39.73 ID:R6WZfSIf0
あんなギャンブル性の高い食い物は他にない
1個200円~と安くないのに切って割ってみなきゃ食えるか食えないか分からんもんがよく成立してるよ
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728278749/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 23:25:41
アボカドも随分高くなったよなあ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 00:18:44
アボカドはあまり加工しないほうがいいよな
モスのアボカドコロッケバーガーだっけ
あれあんまり美味しくなかった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 01:22:06
女騎士と回転寿司のコピペ思い出した
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 01:42:57
皮は黒いのににんじん食ってるのかと錯覚するほどゴリゴリのアボカドに当たること多くて辛い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 01:44:26
この雑誌の研究が,ちゃんと理に叶ったものであるならそうなんやろな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 02:07:02
アボガドきらーーい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 04:31:12
蒸しアボカドいいぞ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 08:59:46
ヘタの部分を弄くれ
簡単に外れるくらいが食べごろだ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 11:52:11
太るかどうかは総カロリーが重要なので一個の食材のカロリーがどうこう言っても意味ないやろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/09(水) 13:14:36
バーキン行くと毎回オールヘビーのアボカドワッパー頼むワイに死角無し!
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
【朗報】ハッピーターン味のマックのシャカシャカポテト,いくらなんでも美味すぎるwwww
2025.01.06
1: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:05:13.56 ID:5QMvW8g90
これは食わないと人生損するで
2: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:05:34.87 ID:5QMvW8g90
今まで食ったシャカシャカポテトで一番旨い
永遠に食えるわ
3: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:06:09.88 ID:5KwG1dERM
うまそー
4: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:06:40.03 ID:xWcPiWRY0
粉がうまいだけでは?
6: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:07:16.05 ID:5QMvW8g90
>>4
ポテトも粉も美味しいんだわ
5: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:06:43.26 ID:c0sRXvYzM
ハッピーターンの味するんか?
8: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:07:47.44 ID:5QMvW8g90
>>5
めっちゃするで
7: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:07:33.34 ID:fT3XZI11M
いくらするんや
9: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:08:16.49 ID:5QMvW8g90
>>7
ポテトにプラス40円で食える
ついに本日12/30(月)発売!!!#シャカシャカポテトハッピーターン味
「最強の粉」をポテトにかけて
振って振って振りまくれ!!!! pic.twitter.com/je0iNWTiQq
マクドナルド (@McDonaldsJapan) December 29, 2024
10: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:09:11.43 ID:xaz2TKxkM
明日買いに行くわ
11: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:09:12.18 ID:yJTZlxkj0
まじかよハッピーターンの粉の正体解析できるやん
13: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:10:20.58 ID:MTPb12rp0
粉だけ買って舐めれば
14: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:11:13.02 ID:m3M/cpbi0
ハッピーターンポテトオフしようよ
15: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:12:00.74 ID:b6NbFiwz0
粉だけ買うのって可能なんか?
17: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:12:39.55 ID:MTPb12rp0
>>15
買えるよ
20: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:13:04.76 ID:XpgNHUHq0
>>15粉だけ持ってたら警察に捕まる
25: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:25:19.26 ID:d0BjcWnA0
>>20
七味みたいなもんか抽出してたら怪しまれるな
16: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:12:39.20 ID:LA+9796C0
甘すぎて駄目だった
19: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:12:58.19 ID:HUaBAdWk0
ヤバい粉
21: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:13:59.86 ID:SyJyiLnW0
マジかー
24: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:23:45.86 ID:WowyUFAQ0
しあわせバタ~みたいな味になるのは分かる
26: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:25:53.75 ID:02dBOBhC0
いや美味かったけどそこまで美味くない
バター系のシャカポテのが普通に美味い
27: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:26:38.19 ID:02dBOBhC0
元のハッピーターンの粉とは違う気はしたな
元のが美味いと思う
28: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:28:26.63 ID:WM0BvfTf0
粉だけ買うことはできないんか?
30: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:30:35.48 ID:pKVm6IKu0
>>28
モバイルオーダーで今確認したら出来たわ
次行った時は粉増やして食べよ
32: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 19:33:05.48 ID:zvQ9KN0v0
ハッピーターン味のカップ焼きそばは売れなかったな
【注目集まる】東洋水産×亀田製菓「ハッピーターン味焼そば」誕生https://t.co/WXFRFIfJyT
東洋水産は亀田製菓とタイアップしたカップ入り即席めん「マルちゃん ハッピーターン味焼そば」と「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」を,23日から順次販売する。 pic.twitter.com/zLBselP3Zb
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735898713/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/06(月) 09:21:54
ふむ…でわ,マックポテト味のハッピーターンも出してみてはどうだろう?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/06(月) 09:24:53
ハッピーターンの会社の社長がね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/06(月) 10:01:35
不買運動されてる亀田製菓じゃん
企画はもっと前から進んでたろうがマックも間が悪いときにコラボしたな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/06(月) 19:04:31
他のは元々塩気の強いポテトには塩辛すぎたから,シャカポテの中ではマシだったよ
でもせっかくのマックポテトの油の風味を上書きしちゃってやっぱり要らないな,ってなった
フレーバーつけるならファーストキッチンが最高
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/07(火) 08:06:05
甘じょっぱいの好きな人予想外に多い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/07(火) 10:51:28
ハッピーターン一度も食べたことないから,まずは本物を食べてみようと思いました。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/07(火) 14:29:01
食べたけど個人的にマックのポテトの良さがなくなった味付けやった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/07(火) 19:11:03
前のガーリック醤油みたいなのをかけたらマジで塩の塊みたいなポテトになったんだよな
元々マックポテトって塩気MAXなのにこれにさらに調味料を振るの狂気
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/07(火) 21:09:08
これが美味いって言ってるやつ味覚障害だわ
今までのフレーバーはマックのポテトらしさを残せてたのにハッピーターンはお菓子味にしちゃうからただのゴミになった 不味すぎ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2025/01/08(水) 07:03:57
想像を超えない味だったわ
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
焼きそばの「玉」業界に特需 コメ高で割安感,東洋水産は工場新設 焼きそばが食卓の新主役に
2024.10.07
1: 煮卵 ★ 2024/10/05(土) 09:20:20.03 ID:HkxEJCnS9
焼きそばの〝玉〟が食卓の新たな主役として存在感を高めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c00c0238be7f65c2e03d35fe4f302c0ff1295180
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:23:37.62 ID:JrWLlCsF0
焼きうどんじゃダメなんですか
11: 警備員[Lv.18] 2024/10/05(土) 09:27:20.96 ID:W9AazlCw0
袋やきそば安いもんな
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:27:54.48 ID:Kprp+f0I0
焼きそばのおかずに焼きうどん
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:28:25.56 ID:AhbeI8CC0
マルちゃん焼きそばは美味い
たまーに食う
マルちゃん焼きそば
15: 警備員[Lv.18] 2024/10/05(土) 09:28:29.99 ID:W9AazlCw0
殆どがソース付きなのも大きい
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:28:35.31 ID:eAGq1sOJ0
米が値上げしすぎたからなあ
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:28:37.45 ID:dSH8RhPI0
麺って腹持ち悪くね?
21: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:29:36.52 ID:CzYJuJPh0
もやし要る派と要らない派で揉める
26: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:30:41.47 ID:Kprp+f0I0
>>21
青のりかける派とかけない派もな!
22: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:29:57.85 ID:A0gaMY5/0
あのコテコテのソースは2週間に一回でいい
23: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:30:05.93 ID:ysOWIKR70
焼きそばより(ゆで)うどんの方が安い商品が多くない? 調理も簡単だし
と思ったけど,焼きそばはソースが付属されてるが,うどんはスープの元が
ついてないのが多いから,その時点で負けか
24: 警備員[Lv.18] 2024/10/05(土) 09:30:24.79 ID:W9AazlCw0
あと茹でなくて良いのが良い
蒸すのにちょっと水がいるけどね
野菜炒めて麺乗せてちょっと水かけて
炒めればすぐ食える
25: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:30:39.07 ID:cnSnTqef0
全然値上がりしないよな
うどんも
303: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 10:26:56.85 ID:jnmHYoeR0
>>25
在庫が捌けたら高くなるんでね
30: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:31:35.11 ID:/jDBde1d0
米の代わりに焼きそばはちょっとワイルドだな
33: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:32:37.98 ID:Kprp+f0I0
焼きそばパンって優秀だよな!
4790417_s
39: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:35:24.47 ID:XVHn1CY80
パシリで買いに行かされてたから
焼きそばパンは,大嫌いだ
35: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:34:19.41 ID:+4Fxm8vI0
焼きそば塩分えげつねえぞ
ラーメンのスープと違って残せないからマジでえげつねえぞ
843: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 12:32:14.08 ID:t/5FWJGB0
>>35
野菜のカリウムで相殺されるよ
36: 警備員[Lv.18] 2024/10/05(土) 09:34:22.77 ID:W9AazlCw0
もやしとキャベツと人参も入れるとあすけんの女もにっこり
53: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:39:45.24 ID:0DM1jFGC0
さすがに焼きそばだけじゃ味付けのバリエーションが乏しすぎるだろ
74: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:43:28.90 ID:BkQGA3DT0
>>53
粉末のタラコパスタの素でタラコ焼きそば
焼きそば弁当タラコ味があったんで真似たら
結構イケる
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:40:00.37 ID:jrgmBWth0
たしかに米高すぎで買わなくなったな
55: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:40:11.85 ID:kLcoujri0
笑えないところまで来ちゃってる感が凄いな
63: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:42:03.63 ID:aLfzpgVh0
米高騰で,白米で自炊派が流れてそう。
具になるキャベツは特売が多いから無駄な買い物は減らせるし。
やっぱり袋麺より生麺がおいしいし。
64: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:42:09.62 ID:otJQFHxn0
それでも一食当たりの単価は米の方が安くないか?
80: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:44:17.46 ID:T3CaCtQi0
マルちゃんのは買わないなぁ
スーパーのPBの焼きそば3玉118円のばっかこうてる
90: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:45:20.07 ID:5JSbqIVH0
>2~3玉入りで実勢価格が200円~300円程度と相対的に割安で,
いやこれめちゃくちゃ高いから
うちの近所でうどんやちゃんぽんや焼きそばの麺がいつも1玉19円で売ってるけど
そういうのに手を出さない限り割高だぞ
92: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:45:26.75 ID:H8D7TAH10
米がないならヤキソバを食べればいいじゃない
94: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:45:47.99 ID:YdZWIKZu0
秋刀魚に続き,米も高級品になったなぁ。
104: 警備員[Lv.2][新芽]
/10/05(土) 09:47:25.21 ID:VI2Z7o/w0
毎食焼きそばは無理ゲー
食べても月2回くらいだよ
109: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:48:02.08 ID:2QqgtG970
米問屋は出し惜しみして
市場狭めたな
118: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:49:54.38 ID:hIDB8r/E0
焼きそば美味いんよ
世界で一番好きな食い物
119: 名無しどんぶらこ
/10/05(土) 09:50:01.88 ID:fOF5iEgs0
この米高で麺食が増えた家庭は多いだろうねぇ
122: 警備員[Lv.2][新芽]
/10/05(土) 09:50:31.27 ID:VI2Z7o/w0
普段あまり買い物をしない人がスーパーに行くと麺類の安さに驚くのさ
136: 名無しどんぶらこ 2024/10/05(土) 09:53:38.74 ID:YIaN0PCH0
米不足の米高も一時的なものなのに工場新設しちゃって大丈夫?
145: 警備員[Lv.11] 2024/10/05(土) 09:55:32.72 ID:ae9OK3fd0
>>136
燃料費でーとか言い出してたやん
去年までの値段までは落ちんよ
引用元 https://ai.2ch.sc//test/read.cgi/newsplus/1728087620/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 12:07:05
焼きそばの麺って小麦粉でしょ
この先どばっと値上げとかしないんかな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 12:51:54
つ高脂血症
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 13:10:37
それでも米&味噌の栄養バランスが強過ぎるから
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 13:27:34
焼きそばは洗い物が面倒すぎる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 17:05:07
まあそうなるよね~w
小麦(パンや麺)が高くなって米を食うようになったのに,米の方が高くなったら食うわけねえじゃんとw
米農家はせっかくの大チャンス,商機を逃した
もう3か月以上,米なんか買ってねえわw
5キロ1500円に戻ったら考えるが,もう別に食わなくてもいいかな…?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 17:51:46
これはこれでまた品切れが続出したりしないか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 20:36:37
ここには,福岡県のステマ野郎が出張してないのか。
焼きそばは,小麦粉食品(グルテン)だから腹持ち良いとかの謎理論。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 21:28:37
注目されたら値段上がるだろうね
そもそも小麦の価格も前より上がってるわけだし
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/07(月) 22:22:53
塩焼きそばの麺だけを先に焦げ目が付く程度に焼く。
肉,野菜を炒めて水を入れて添付の粉を溶かし入れ,片栗粉でとろみをつけてかけて食べると旨い。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 00:15:48
焼きそばは調理がめんどいからチンして食べてる
意外と炒めるのと大して変わらん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 00:17:45
売れ残った米どうすんだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 00:29:14
袋麺が優秀過ぎる,福岡で良かった。
種類豊富でどれも美味い。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/10/08(火) 11:54:16
こめのうかはくににまもってもらってるせいかいつもじぶんでじぶんのくびしめてるな
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/