[東京王子] 青淵文庫




青淵文庫
#書店
2009/11/12(木) 午前 0:06
巡る近代建築 歴史
王子は飛鳥山にかつて明治から大正を代表する実業家の先駆者である渋沢栄一の邸宅がありました。
その漢籍などの書籍を収め、閲覧するための建物がこの青淵文庫です。
これは栄一の雅号である「青淵」からつけられた名前とか。
完成は大正14年。
焼けてしまった邸宅の中でも残った貴重な建築です。
二階建てでタイルやステンドグラスの文様も渋沢家家紋から取られたとか。
収蔵されていた書籍は現在は東京都が保管しているようで、現在はかつての実業家の優れた教養の一端とそれを身につけるべき環境や雅な空気が窺えるような気がしてきました。
確かこの日も空模様は怪しく、帰り際に豪雨となって見事に自分は濡れたのでした(笑)
            
時間の流れに揉まれながら!
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/folder/1508445.html?m=lc&p=15
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/folder/1508445.html
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/64489086.html
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/60384400.html