[九州鹿児島] フォト紀行/川内(2006)~City Photo
川内
川内駅西口。九州新幹線開業と共に建設された新しい駅舎
改札前。ちょうど開業から1周年の頃でした
西口広場と駅前通り。夕日がね・・・
駅の北西方面
駅の北側。小さい電車が肥薩おれんじ鉄道でしょうか
駅前通り。この橋はなんなんでしたっけ?きれいに整備済み
まだ工事してるところもありますが・・・
上町アーケード街入口
片側2車線の広い駅前通ですが、歩く人はまばら
この国道3号線沿いが川内のメインストリートのよう
中心部ではアーケードが設置されています
こちら川内駅入口の交差点方面。電線がないのですっきり
アーケード内はこんな感じ、って傾いてますね(汗
休日の夕方なんですが、人がいません
鹿児島といえば山形屋。「やまかたや」と読みます
一本入ると電柱もそのままの昔ながらの通りが。道路を覆うタイプのアーケードも
人が少ないのは飲食店が多く時間的に早かったから?
+++++++ c o m m e n t +++++++
「せんだい」と聞いて大抵の人は仙台市を思い浮かべるのでしょうが、
もうひとつの「せんだい」がここ鹿児島の薩摩川内市。
昨年の合併によって人口10万の県下第二都市になりました。
九州新幹線の開業によりここ川内にも新幹線の駅が出来、
ここより北、新八代までの鹿児島本線は肥薩おれんじ鉄道として分離されています。
そんな川内ですが合併による10万都市としてはそこそこの規模。
鹿児島では超有名?な山形屋もありますが、街を歩く人は少なめ。
「せんだい」対決は仙台のほうに軍配が上がりそうです。
将来的には東京駅から仙台行と川内行が発車、なんてことにはならないかw
++++++++ 05-03-06撮影 ++++++++
City Photo
http://machiraisan.fc2web.com/kagosima/setop.html
http://machiraisan.fc2web.com/oita/top.html
http://machiraisan.fc2web.com/kagawa/zen.html
http://machiraisan.fc2web.com/picttop.html
http://machiraisan.fc2web.com/iwate/hntop.html
http://machiraisan.fc2web.com/gunma/itop.html