[東京日比谷] 日本銀行本館





[東京日比谷] 日本銀行本館
日本銀行本館
記事をクリップするクリップ追加
2009/9/8(火) 午後 11:37
巡る近代建築 歴史
日銀つまり日本銀行なんですが、言わずとしれた日本経済を司る重要な機能を担っているわけですが。
この本館も建築的には貴重。
丁度、桜田門前の旧司法省現法務省と同じ役所の中でも美観さもなくば威厳というものに拘り抜いた造りだと自分なんかは思ってしまいます。
そういう時代だったんだな~と。
もう4年も前ですが前の職場が神田の室町だったのですぐ近く。
お昼を外で食べるや遠回りしてよく日銀の前を通りました。
頑丈な鉄格子が窓にはめ込まれているのには初めて見るとビックリできるかも?
今でもこの本館の地下には大金庫があります。
金やお金を保管するための。
もっとも新館が出来てそちらのさらに巨大な金庫に移り多分現在では別の場所に中身は移されているはずですが~。
というわけでガラス窓の外側の鉄の棒はかつての昔を偲ぶことができる印かもしれませんね。
            
時間の流れに揉まれながら!
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/folder/1508445.html?m=lc&p=15
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/folder/1508445.html
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/64489086.html
https://blogs.yahoo.co.jp/jjmtkymt/60384400.html